日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

実はうまくいっていない。

2020-09-27 09:03:22 | 私の雑感あれこれ
マイナポイントの話です。

マイナンバーカードとキャッシュレス使いするアプリとの紐づけは完了しています。
ところが、私が利用しようとしているアプリへチャージができない。

今、問題が起こっているアプリにチャージする口座が「ゆうちょ銀行」だったから。
たまたま「メンテナンス中」と出たのは、休日にあたるからかしら?とも推測したりしたのだけれど、違いました。
ドコモ口座でのトラブル関連で、こちらの取引も中止状態になっているのです。

いつまで「メンテナンス中」なのかしら。

当初、ゆうちょ銀行のトップクラスのひとが、汗を流してやっていたのですが、、、と会見していたけれど、導入するかどうかの検討会議を長々とやられたのでしょうか。

私のような場合、ワンポイントパスワードは発行されていない。そのために不正引き出しが起こったのだとしたら、当分メンテナンス解除になる見込みはないのだろうか。

そう考えて、つながる口座を新たに加えようと試みたのですが、これもいまのところ「?」があって、うまくいかない。
ちょっと、手間をかけて片道15分ほどの支店窓口まで出向いたのに、、、、。

別の方法があることが判明。そちらにトライしてみようと思う。

たかか5000ポイントですが、門外漢でいたくないタイプなんです。苦笑

テレビの仕組みを知らなくても、私たちはテレビを見ることはできる。
自動車の仕組みを理解していなくても、車を運転している。
電話もしかり。洗濯機もしかり。

だから、デジタル時代というのは、得意でない人にも簡便にならないといけないのに、機能不全でトラブル続き。
あまりにも展開が早すぎて、責任者も理解が追い付かない泥縄なのでしょうか。

本当は、「国の政策であるマイナポイントの手続きをする場合は、現在トラブル発生中の、ゆうちょ銀行をはじめとする複数行は、当面避けてください」
と、アナウンスすべきだと思うのですが、ゆうちょ銀行等のダメージをおもんばかって、個々人(利用者)に不便をかけているのが現実です。
デジタル庁、ガンバレ!
この現実をご存じないでしょうね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て中のひとこまから。

2020-09-27 08:25:11 | 子育ての周辺
前記事に描きましたが、昨日、アンネフランクの時代を生きた人たちのドキュメントを観ました。

私がアンネの日記を読んだのは、中学1年ぐらい。12歳ころでしょうか。本のカバーだったか、えんじ色だったのを覚えています。
読書好きタイプでもなかったのですが、出版社企画でしょうか、アンネ宛に手紙を出そう、とかの特集があって、書いたような気がします。
後年、買いなおした本はコレ。


当初出版された「アンネの日記」から編集しなおされたとか、話題になったりもしていましたね。

そして、この本を12歳ころの末娘に勧めたのを覚えています。
そのころは、仕事と家事で余分な時間がない日々を送っていました。
子どものお勉強を見てやる、ということも一切なし。
たしか、この子が幼稚園の時に「エルマーの冒険」を借りてきて読ませて、なんとか読みこなしたので、まぁ、大丈夫だろうと、本人の力にお任せ状態、でした。
特に、読書家というわけでもなし、普通。小学校時代は毎年のように学級委員になっていましたね。
ちなみに、子ども時代の長女は本の虫でした。それぞれです。

彼女が読み終わった~と私のところに持ってきて、つぶやいたのは、「なにも暗い話ばかりじゃない。普通の元気な子の話じゃない」と。
特に、感想を言い合うこともせず、そういう捉え方も当たっているね、ぐらいに思っていました。

大人の読者がこの本を手にするときとは違って、そこにいるのは収容所で行われた現実をまだ知る前のアンネなのですから。

幾星霜。

いろんなことがあって、彼女が母になったとき、その女の子の名前を、アンネ としました。

あらっ。

海外でも受け入れられる名前にしたかったのかしら。(そんな風潮があるころでした)

素敵な名前をもらった女の子、魅力的な人に育ってほしいと、願っています。


今ではすっかり「アンネちゃん」は、わが孫の名前になっていますが(笑)、この本を読んだ時の記憶が、残っていたのだろう、そう思ったりします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする