回覧板で自治会規模での地域振興券の発行を伝える連絡があった。
私たちの地域は多分1200世帯ぐらいでしょうか。
うち自治体への加入世帯は約1000世帯。
加入世帯に限ってでしょうけれど、500円券を4枚配布します、との案内。
使えるのは、私たちの地域のお店(店名などは後日案内らしいです)。
私のブロック(40世帯ほど)では、小児科が1軒あるけど、商店はゼロの住宅地域。
日常の買い物は大通りの二つのスーパーのどちらかで済ませます。でも、この二つのスーパーは東証一部上場のお店で、なにも1000世代が支えてどうなるというものでもないと思います。
大衆食堂や美容院、カラオケ、クリーニング店、喫茶店なども、考えてみれば、大通りにはあります。そこらのお店からの自治会への要望があったのでしょうか。
500円×4=2000円。
コレって、自治会の半年分の会費と同額です。
前期の自治会費の徴収は、コロナ禍の最中で、各戸訪問をするのをやめたいこともあって、徴収しないことになりました。
で、後期は徴収しながら、2000円分の金券を配布なさるのでしょうか。
だったら、後期も徴収をやめたら、と労力を考えて思ってしまいます。
きっと、いろんな行事が中止になり、なにか役に立つことをしたいという思いからの発案だと思いますが、事務作業が増えるだけのように思ってしまいます。
多分、ほとんどが一部上場のスーパーでの買い物に使って終わりでしょう。地元の小さなお店としては、その二つのスーパーを適用除外にして、小規模店で利用してほしい、という願いがあると思います。だとすると金券が死蔵で終わってしまうケースが多くなるような気がします。
誰にメリットがあるように考えての企画なのか。
商工会と協賛での町規模のよく似た企画は何度もあります。でも、プレミアム商品券であって、100%の金券ではありません。
自治会役員さんたちの、なにか一生懸命やりたい、という気持ちがあふれているのですが、予算200万円を支出する初めての企画を総会に諮らないで実行していいものかどうか、そこのところは ? です。
私たちの地域は多分1200世帯ぐらいでしょうか。
うち自治体への加入世帯は約1000世帯。
加入世帯に限ってでしょうけれど、500円券を4枚配布します、との案内。
使えるのは、私たちの地域のお店(店名などは後日案内らしいです)。
私のブロック(40世帯ほど)では、小児科が1軒あるけど、商店はゼロの住宅地域。
日常の買い物は大通りの二つのスーパーのどちらかで済ませます。でも、この二つのスーパーは東証一部上場のお店で、なにも1000世代が支えてどうなるというものでもないと思います。
大衆食堂や美容院、カラオケ、クリーニング店、喫茶店なども、考えてみれば、大通りにはあります。そこらのお店からの自治会への要望があったのでしょうか。
500円×4=2000円。
コレって、自治会の半年分の会費と同額です。
前期の自治会費の徴収は、コロナ禍の最中で、各戸訪問をするのをやめたいこともあって、徴収しないことになりました。
で、後期は徴収しながら、2000円分の金券を配布なさるのでしょうか。
だったら、後期も徴収をやめたら、と労力を考えて思ってしまいます。
きっと、いろんな行事が中止になり、なにか役に立つことをしたいという思いからの発案だと思いますが、事務作業が増えるだけのように思ってしまいます。
多分、ほとんどが一部上場のスーパーでの買い物に使って終わりでしょう。地元の小さなお店としては、その二つのスーパーを適用除外にして、小規模店で利用してほしい、という願いがあると思います。だとすると金券が死蔵で終わってしまうケースが多くなるような気がします。
誰にメリットがあるように考えての企画なのか。
商工会と協賛での町規模のよく似た企画は何度もあります。でも、プレミアム商品券であって、100%の金券ではありません。
自治会役員さんたちの、なにか一生懸命やりたい、という気持ちがあふれているのですが、予算200万円を支出する初めての企画を総会に諮らないで実行していいものかどうか、そこのところは ? です。