娘とずいぶん前になりますが、雑談時に、
「お母さん、人にどうこうなってほしい、とか、こうであってほしい、と思っても叶うものじゃない。できるのは自分を変えることだけ」
そんな会話を交わしたことがある。
まったくです。
叶わぬことでイライラして時間を使うより、自分にできることで充実感をえる生活をしているのが得策なんだ、と自分に言い聞かせる。
で、究極の自分自身のことなのだけれど、体重にも体脂肪には変化はない。苦笑
体脂肪は食糧難にあったときにも生きていくために貴重な食糧庫だから、なかなか燃焼されないのだという。
エネルギーが必要になると肝臓に蓄えられているグリコーゲンが出動してカロリー補給する。それで間に合わなくなると、食欲がわいて食べ物でカロリーを補給しろ、という命令が脳から出るそうだ。
なので、体脂肪は温存続行。
減らないね~。
大きい筋肉を鍛えることで基礎代謝量を増やして、徐々に減る方向にもっていくしかない、と。(YouTubeの受け売りです)
筋肉が減ってしまった状況から増加曲線に持っていくのは「さぞかししんどい」ことなのかもしれないけれど、私の常備薬のつもりで続けてみます。
ジムの常連さんから見たら、初級・初心者はバレバレですが、ドンマイ、です。
■ 余談
昨日、スーパーの入り口で消防署の若いお兄さんたちが「防火月間」で、火災報知機の設置を呼び掛けるのチラシを配っていた。私にも手渡そうとなさったので、「実は、、、」とエピソードを伝えた。前日の日曜日に、○○委員として頼まれた、チラシを担当地域のひとり暮らし宅に配布しに行ってきたら、驚くことに、27件のうち8割ほどのお宅が設置済みでしたよ!と。
実は我が家はつけていないのですけれど、トホホ 平成20年6月に一般住宅でも設置すべき義務化が法制度で決まっているらしいです。
以前に消防署へ社会見学に行った時も思ったのですが、消防の皆さんは、体幹がしっかりしているな~と。でないと仕事にならないですからね。今の私は、体幹がしっかり具合に注目しがちです。苦笑
「お母さん、人にどうこうなってほしい、とか、こうであってほしい、と思っても叶うものじゃない。できるのは自分を変えることだけ」
そんな会話を交わしたことがある。
まったくです。
叶わぬことでイライラして時間を使うより、自分にできることで充実感をえる生活をしているのが得策なんだ、と自分に言い聞かせる。
で、究極の自分自身のことなのだけれど、体重にも体脂肪には変化はない。苦笑
体脂肪は食糧難にあったときにも生きていくために貴重な食糧庫だから、なかなか燃焼されないのだという。
エネルギーが必要になると肝臓に蓄えられているグリコーゲンが出動してカロリー補給する。それで間に合わなくなると、食欲がわいて食べ物でカロリーを補給しろ、という命令が脳から出るそうだ。
なので、体脂肪は温存続行。
減らないね~。
大きい筋肉を鍛えることで基礎代謝量を増やして、徐々に減る方向にもっていくしかない、と。(YouTubeの受け売りです)
筋肉が減ってしまった状況から増加曲線に持っていくのは「さぞかししんどい」ことなのかもしれないけれど、私の常備薬のつもりで続けてみます。
ジムの常連さんから見たら、初級・初心者はバレバレですが、ドンマイ、です。
■ 余談
昨日、スーパーの入り口で消防署の若いお兄さんたちが「防火月間」で、火災報知機の設置を呼び掛けるのチラシを配っていた。私にも手渡そうとなさったので、「実は、、、」とエピソードを伝えた。前日の日曜日に、○○委員として頼まれた、チラシを担当地域のひとり暮らし宅に配布しに行ってきたら、驚くことに、27件のうち8割ほどのお宅が設置済みでしたよ!と。
実は我が家はつけていないのですけれど、トホホ 平成20年6月に一般住宅でも設置すべき義務化が法制度で決まっているらしいです。
以前に消防署へ社会見学に行った時も思ったのですが、消防の皆さんは、体幹がしっかりしているな~と。でないと仕事にならないですからね。今の私は、体幹がしっかり具合に注目しがちです。苦笑