日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ミョウガ芽が伸びる

2022年05月02日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

茗荷の新芽が眩い!!

狭い庭に緑の新芽

 


独特の風味と食感がクセになる香辛野菜「ミョウガ」。

あまり手をかけなくても栽培できることから、家庭菜園でも人気の野菜です。

ミョウガ栽培が人気の理由は訳には二つあります。

一つは、病害虫被害がなく、一度植え付けてしまえばほとんど手をかけずに毎年
収穫できるので、初心者の方にもお薦めです。


そしてもう一つは、野菜の栽培には日当たりのよい場所が必要不可欠ですが、ミョウガは
湿気があって暗いところを好むため、直射日光を必要とせず、日当たりの悪い場所でも
育てることができること。

 

▼ みゅがの芽 みどり眩く 凛として (縄)


まいた豆を拾って食べるひよこのイラスト | ゆるくてかわいい ...ググって見ましたら、この緑の下の部分(土の中)が食べると、

茗荷の風味がして美味しいとのこと一度食べてみたいと思います。

又その時は報告方々・・・UP。

 

 

掘って食べた!!

食  感!!

茗荷の下の部分(白い部分)を切り取って刻んで金山寺味噌で食べました。
食べるのは食べましたが、固い、硬い!!茗荷の味はほのかにしましたが、
食するのにはチョイトでした。
もうすこし、若いうちで有ったら・・・・・!?

ヤハリ茗荷は、これから根元に出る”茗荷の花”がgoodのようです。

薬味・「花茗荷」 | 東京で京料理【日本料理(和食 ...
茗荷の花も間もなく植生するでしょう。

 

 

コメント欄はOPENです。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆の旅余話  &  3年ぶり、自由な旅路 GW始まる

2022年05月02日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

閑散、からっぽ、
 蔓延防止施行前の1月12日

 

東京 埼玉 千葉 神奈川 「まん延防止」の適用を要請

新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて首都圏の1都3県は国に対してまん延防止等重点措置の
適用を共同で要請しました。

新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の首都圏の
1都3県の知事はテレビ会議を開きました。


この中で東京都の小池知事は「かつてない猛烈なスピードでの感染拡大だ。
『感染を止める、だが社会は止めない』。両方を実現する必要がある」と指摘しました

 

 

昼時なのに人気なし!!


人気がない


昼時と言うのに全くのガラガラ、人気なし!!ポツリポツリと人が・・・・・。(御殿場の大型休憩所)

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



ゴールデンウイークが始まった。

2022、4、29

3年ぶり、自由な旅路 GW始まる

最大10連休となるゴールデンウィーク(GW)が29日、始まった。
緊急事態宣言など新型コロナによる行動制限が全国的にかからないGWは3年ぶり。
東京駅は、朝からスーツケースや土産の紙袋を手にする人で混み合った。

写真・図版家族連れや大きな荷物を持った人でにぎわう東北新幹線などのホーム=
2022年4月29日午前10時15分、JR東京(朝日新聞ニュース)







ゴールデンウイーク明け(5/9日以後)

新型コロナ感染者数は、どの様な数字を示すか。
「現状維持&減少&増加」果てさて如何に!?

見ないで。絶対。【あなたもスーパーサイヤ人になれる ...

コメント欄は〆ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2022年05月02日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

私の惚れ込んだ人様の区民家庭菜園の管理
キュウリ・ナス・トマト

 

 

 

土壌をしっかり耕し、元肥を施し立派な夏野菜を栽植した。(苗は友人仕立て)

しっかりした支柱そして胡瓜への網、地面に藁を敷き込んだ、模範的な夏野菜の仕立(栽培)です。

これが、女性管理なのには驚いた。きっと農業に深くかかわった女性なのであろう。

これからも、立派な見本農園として定期的にウオッチングしていこう。

 

 


  キュウリにも藁を敷き込んで…!


 藁を敷き込んで除草の役目、根の保護



   脇芽の摘芯・摘花(チョイ早いので)の手入れに余念がなかった。

 

 

コメント欄は〆ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする