日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

道すがら、周りキョリョキョロ

2022年05月25日 | 文学  かめの会・季語のある風景

”句会”へ到着までの道すがら
  京成バスにて40分(細田~JR亀有駅)

 

 

あんたも暇ね~~・・・。

ハイ・・時間はたっぷりあります。ヒマデス。

周りキョロキョロ、見ピョロピョロ。

自分では意識していないのに、普段の何気ない行動が他人から見ると
「あの人自意識過剰だよね」と
思われてしまうことがあります。

では、なぜ自意識過剰に見えることは良くないのでしょうか。

その答えは「自意識過剰に見える=本当はそこまでの人ではない、そこまでは魅力がない」
ということなのです。

独りよがりで自分に酔っている、ナルシストな人、と見えてしまうのはこの上なくカッコ悪いものです。

自意識過剰については、これからが本文ですが、次の機会に・・・・。

 


  JR亀有駅前に到着しました。
ここから周りキョロキョロ・・・です。


  JR亀有駅の南北通路です。


  北側の高架下商店街です。


亀有駅前「こち掛け銅像」です。バックはバス停留所広場。

イトーヨーカ堂亀有店ショップ情報|亀有・東和銀座の美容室 ...
   イトウヨーカ堂ビルです。'7Fに向かいます。   


  同じく7Fから見たエスカレーターです。


   7F通路先に会場が有ります。


   このテーブルにて早い食事を済ませて・・・・会場へ。


   7FからJR亀有駅を見る


PM1時開始、 
『かめあり句』の会場へ到着です、2名未着です。

句会の内容は後日…。

 

▼ 道すがら 周りピョコピョコ 見ピョコピョコ
                    自意識過剰 人は言うなり  (縄)

 

 

 

コメント欄は〆ています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまぼうし

2022年05月25日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

街路樹としての山法師の植栽

 

 

    ・ 中木で、普通は 5m程度、せいぜい 7,8mにしか大きくならない。 
     ・ 花には花弁がなく、苞と呼ばれる葉の変形したものが花弁状に見え、真っ
白で美しい。
        ・ 近年淡いピンクの苞を着けるʻサトミʼという品種が出回ってきております。
・ 樹形はこんもりとコンパクトで、剪定のいらない樹形である。 
         ・ ヤマボウシは耐寒性も強く花つきもよいので、生活道路などでは好適な素材である。
                                     (樹木図鑑より抜粋)

 


街路樹の山法師


   花もそろそろ盛りを終わり実が成っています。

 

 

 

コメント欄は〆ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする