五・七・五
句会に入る前に準備態勢、トイレ済まして、
ゆったりした気持ち~で・・・ハイ放出!!
先般何か『クスッと笑えるコメント・・・・』をという事で「錦鯉」を掲載しました。
皆さんの笑い溢れる傑作が有りました、有難うございました。
オリンピック金メタルの話の件、
≫≫
ある紳士が間髪入れずに「オリンピックは参加(酸化=サビ)することに意義がある」と言ったので・・・。
(酸化=サビ)➡一発ギャグが気に入りました。
「錦鯉・一発離れ業ギャグ」
有難うございました。(ぶちょうほうさん)
今回はコメント欄は〆て在ります。
クスッと笑えるような「公衆衛生上」マナーが書き記してあります、存分にお笑いください。
トイレ入り口の花です。
句会で使う男子用トイレです。
最近は何処のトイレもきれいです!!
用を足しながらフト思った・・いや思い出した・・。
寺の公衆トイレに立つた時のこと、眼前に張り紙が・・・・・・。
「急ぐとも両手を添えてしっかりと 外にこぼすな松茸の露」
句会を終わり帰り来て調べた。
これも5・7・5のリズム・・・・。俳句のお勉強!!
如何しようか????? 掲載、ボツ、いや恥ずべき行為ではない。
公衆衛生上皆さんが気を付け、守ってこそ、トイレが綺麗で気持ちよい!!
勇気を振り絞って≪掲載決定!!≫
公衆衛生上守るべきエチケット
==一生懸命調べました、書きました==
・一歩前 振って散らすな 竿の露
・あと一歩 前でて狙え 松茸の滴
・玉垂れを 東や西にちりぬるを 周りの者が 南な北ながる
・急ぐとも 心静かに 手を添えて 朝顔の 外に漏らすな 松茸の露
・男ならぐっと突き出せ筒先を 後に退くとは卑怯千万
・急ぐとも両手を添えてしっかりと外に漏らすな松茸の露
・Stand closer please. Your Honest John is not as long as you think.
●急ぐとも 外にもらすな 吉野山 さくらの花も 散れば見苦し
●急ぐとも 外に散らすな 露ほども 吉野の桜も 散れば見苦し
●急ぐとも 心静かに手をそえて 外にもらすな 松茸のの露
●急ぐとも 心静かに殻を開け そっと潮吹く 磯の蛤(女性用か?)
●ほとばしる 礒のあわびに潮香る 決してもらすな 羽衣の露(女性用だ!)
●君のはそんなに長くない 狙いを定めて 一歩前
●にぎって かまえて ねらって 出す 最後はボタンを忘れずに
●ほっと一息つく前に 確認したい位置関係 焦らぬ心は男の余裕
●こぼさぬ先のつゆ
●苦しゅうない 近ぅ寄れぃ
一生懸命5・7・5の勉強に励みました!
コメント欄は〆ております。