新金貨物線の周辺を一回り散策
(新金貨物線が旅客化されれば、葛飾区内の南北交通が限りなく改善される。実際に葛飾区でも
調査検討を行っていますが、現実的には様々な難点があり進んでいない。議員さんが選挙公約に
掲げていますが・・、実現可能には多くの問題点を抱えています)
いつもの通りを一周。新金貨物線を通り過ぎ、新中川土手の左岸を通り
約30~40分コースです。
最近は1時間コースは、きつくなりました。
いつも16時ころ出発しますので、中学生の下校の集団と出くわしますが、本日はコースが
ちょいとズレて出会いは無かった。
溢れんばかり咲き誇っていた五月もムラサキ躑躅も下請けの作業員によって、
見事に刈り取られました。
断髪式ではありませんがすっかり、剪定(断髪式)が終わりました。
▼ 豊ノ島 断髪式や 2年越し
躑躅剪定 ふと想起する (縄)
空に飛び去ったタンポポ…。
▼ 蒲公英の絮吹きとんで遠い空 (縄)
近くの公園と、欅の木です。
砂場は囲われています、犬や猫が入って脱糞の害がひどいそうです。
ある家の玄関にツルニチソウが咲いていた。
金町~亀戸間の新金貨物線です。西の空が赤い…?
新金貨物線のガード
ナナカマド
秋になるとイの一番に葉を赤くして登山客を喜ばす。
ここは平地、若き頃の山行を思い出しアルバムを繰ることが有ります。
西の方向を新中川放水路越しに見る。
夕焼けです、明日も天気間違いなし!!気温はグングン上がるのみ!
コメント欄はOPENです。