日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

野菜

2022年05月17日 | 総   日    記

1976年代のCM

 

 

身体を気いつけにゃ~

          『野菜を食べにや~だちかんぞ・・』

==都会へ息子を送り出した、母親の子を思う気持ち!!==

TVの画面に映し出された。”だちかんぞ”岐阜県の方言とか・・・!?

 

庭の片隅に植えて便利してます。
👇


  チマサンチユ
焼き肉を包むのによく使われますが、味が良いのでサラダやサンドイッチ手巻きに寿司にも利用できます。
沢山収穫できれば、おひたしにもできます。葉っぱが継ぐ次に出てきますから、便利してます。


    レタス
レタスは歯切れがよく、風味が爽やかで、サラダなどの生食になくてはならない野菜です。

 

 

 

▼ 野菜をナ~ 一杯食べにゃあ ダチカンゾ! (縄)

 

 

 

コメント欄はopenです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓バラ&雪の下

2022年05月17日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

雪の下が満開

 

 

蔓バラ&くぐると雪の下が花を万と咲かしています。

惜しみなくその勢力を出しているので厭うしいくなり再度UPしました。

花の姿はその動きが激しい。



ユキノシタの語源については諸説ある。一説には、雪が上につもっても、
その下に枯れずに緑の葉があるからとする説や、白い花を雪(雪虫)に見
立て、その下に緑の葉があることからとする説がある

ユキノシタ(雪ノ下)の育て方|水やり加減は?増やし方には注意が ...

ユキノシタ(雪の下)の時期・採り方・食べ方・レシピ・栽培方法 ...
1ヶ月ほど前で髭を伸ばし始めたころです。(4/17撮影)

 


バラの花が最盛期、再度upしました。

 

 

薔薇を撮る人にばらの香疎いなり (縄)
(吾は香りに疎い。歳重ねてからその度を増したようです。)

 

 

コメント欄はopenです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする