間もなく風薫る5月♬~して梅雨も
たんぽぽや雑草の花にも癒されて・・
ムラサキツユクサ・タンポポ・ヤブレカサ
三つの雑草をUPしましたが、「ヤブレカサ・破れ傘」は、
何とも人間でいえば、異端児で仲間はずれされそうな名前である。
春、山地の木陰から 葉が出てくるとき、 破れた傘のような形になるのが 名の由来とか。
実にユニークでおもしろい♪ 破れた形が見られるのは 10日間ほどで、その後は
平らに葉をひらいてしまう。
葉は、ひろがると、かなり大きくなるヤブレカサ。
今日も植物を媒体として、blogを編集しました。
ムラサキツユクサ
タンポポ
ヤブレカサ
▼ 破れ傘 野草を見ると 思い出す
小学校の 寄贈置き傘 (縄)
教室に入ると後ろ壁下に、4~50本の傘が折れ釘に整然と掛けられていた。
町で唯一の酒造会社さんが、児童のために寄贈(番傘)されたものでした。帰校時に
雨が降り止まないときに、この傘を借りて帰宅した。
昔はこんな傘はなかった、番傘でした。
♬ おふくろさんよ おふくろさん
空を見上げりゃ 空にある
雨のふる日は 傘になる
お前もいつかは 世の中の
傘になれよと 教えてくれた
あなたの あなたの真実
忘れはしない
この歌を思い出して、ホロリと涙します。
森さんの、かすれるような歌声が一層引き立てた。
コメント欄はOPENです。
西洋タンポポですが、少し残しています。破れ傘らしいのは、奈良の山の中で見ました。開きかけの状態でした。
酒屋さんが傘を用意してくださった、有難い思い出ですね。おふくろさん、どちらの親御さんも、健やかに育てと、大きくなっても健康で頑張れと、そう願ってくださいますよね。
道路わきに西洋タンポポが今年もたくさん咲いています
破れ傘は見かけませんが本当に傘を思い出す形ですね
森進一さんまで出てくるとは!
間もなくGW(ゴールデンウィーク)ですが
全国的に雨がちな天気だとか。
年中SW(シルバーウィーク)の身には関りのねぇことでござんすが・・・。
楽しみにしていた方々はちょっと気の毒ですね。
村好きツユクサがもうさいたのですね。
私の家にもあるのですが、まだ全然咲く気配がありません。
その昔小学校の頃はみんな番傘でした。
酒造会社が全校生徒に行きわたるように寄付してくれました。
今はコウモリ傘で、100円の傘もビニールであるようですね。
いつもいの一番ご訪問有難うございます。
ムラサキツユクサは此れから梅雨の季節に生えますね!!
破れ傘を見ますと、あの小学生時代を思い出すんです!!
ドンコさんは多くの傘になってなって世のために尽くしてきましたが、
吾、縄文人の傘は破れ傘、役に立ちませんでした。
森進一の「おふくろさん」を聞きますとこみ上げるように蘇って来て、・・・・・。
何も世の中に尽くしていないではないか・・・・。
そんな思いが強いのです。
、
ツユクサは、梅雨の草ですね。
雨の中が似合うのでしょう。じっくり観察してみたいと思います。
小学生のころは番傘でしたね~大きな薔薇の絵がかいてありました。
置き傘などありませんでしたから・・・急な雨には里芋の葉っぱを傘代わりにしていました💦
今頃はそんな子供はいませんね!
▼ イモの葉を 頭に載せて 傘にする
小さい頃は何でも遊びに使いました。
今のように折りたたみ傘などなく、番傘の穴の開いたのもありました。