奈良ばい谷戸の地域
この様な隠れ場所で晴耕雨読・・暮らしたや!
晴耕雨読
谷戸の片隅に残る、ふるさとの風景がここにあります。
都会の高層ビルに囲まれた生活が日常になっている人も、この場所を訪れると
なぜか懐かしく感じます。
目を見張るような古き良き里山の風景が残っていた。
NPO法人を結成し、耕作放棄、林地管理放棄を市民協働事業として
里山の保全して皆で守っています。
黄線内が『奈良ばい谷戸地域」
パンフ切り抜きです。
秋の稲刈り、採り入れ風景です。NPO法人の人々。
実際に歩いた「『奈良ばい谷戸地域』の画像です。
谷戸に拓けた、畑、何が作ってあるのでしょう?
石楠花です、
この高圧線はどちらに向かって通電しているのでしょう? 大都会東京!!
手前が炭焼き小屋、 その向こうが炭焼き作業小屋。
優しさが、そっと置かれしベンチかな!!、緑陰が有難い。
土手下の作物は、小麦のようです。
野菜の苗床。
周囲を藁で編んであります。中に落ち葉を入れ堆積し踏み固める。その上に土を盛り
トマト、キュウリ、ナスなどの種を蒔く。
時間が立つと、落ち葉が発酵して温度が上がり、寒い中でも苗が育つ。
フジノ会員、32名が若葉萌える中を歩く。奈良ばい谷戸を行く、
手前の木はお茶の木です。
地面が足にやさしい疲れない!!
野辺の花から癒しをいただいた。
これぞ「the 新緑」です。
全体として耕作放棄、林地管理放棄によって畦や水路形態も崩れ、
荒れていましたが、市民の力で再生が進んでいます。
歩いていて、何組のかの集団にコースに出会った。人気のコース。
歩いて居てフト思った。
ノスタルジックな思いをそれとなく抱かせ、ここぞ晴耕雨読のユートピア
(理想郷)だ。こんな所でお百姓が出来たら!?
定年後そんな夢を抱いていたが、貸農園の20坪ほどの遠い場所で里見の郷で
ひっそりと野菜作りに励んでいます。
お越しくださって有難うございます。
コメント欄opeです。
若い時はいろいろな夢を持って・・・・・・・、
しかし歳重ねますと、夢がつぶれて現実は何もありません。
これが夢と言うものなのでしょう。
平成のコメント令和に書いて御免なさい。
・ 令和かな平成続く棒の如し (縄)
、
最近はコメントが遅くて ゴメンチャイ
私は移り住むなら川のそばがいいなぁ~小さな石橋があって・・
石楠花 きれいですね。。私はまだ見ていません。
あ~ 平成は あと2時間を切りました。
今日は勤務でした。
明日から令和ですね。 なんだか年賀状みたいですが
縄文人さん 令和になっても仲良くしてくださいね。
まだ後何本か続きます。
ああ、そういえば山が深い長野県、このようなところはあまり見かけませんか。
≫小田急線梅ヶ丘で部屋借り、・・・・・・
寂しさも・・・・、望郷の念も・・・・・それなりに感じたことでしょう。
。
≫「し」の字の使い方が良いか悪いか?
「し」は物事が終了したときに使う。
終わりし、・・終わし。
扱いきし・・扱った「
崩れし ・・崩れてしまった。
し、の助詞は過去の体現を表すと教えられました。
、
遊び悠々です。
「晴耕雨読」になるように頑張ります。
しかし
・歳重ねあれこれそれと物忘れ (縄)
≫連休中の ブログ 何が出てくるか楽しみにしています。
今日は、「平成天皇」に関係あること書きました。
谷地、谷戸、谷津・・・関東に来て初めて見た地形です。
懐かしい風景・・・ありがとうございました。
どことなく松尾芭蕉の句に似ています。
当方では木曜日7時から放映ですが俳句の先生のテレビ
梅澤のコメントにこの句の良し悪しの分かれ道
「し」の字の使い方が良いか悪いか?
名人昇格。
晴耕雨読を実行されている縄文人さん。
晴耕雨読はほぼなしの私は その縄文人さんの
ブログを楽しませていただいています。
連休中の ブログ 何が出てくるか楽しみにしています。
いろいろとお世話に成りました。
今回は、乾杯の反省検討会迄参加させていただき楽しかったです。
あの1杯がウマカ~でした。
①、奈良ばい谷戸歩き
いろいろと・・・くだらないことを書いて来ましたが、新緑芽吹きが最高で、何時も途中リタイヤするのですが、最後まで完歩出来ました。
牛の飼育あり、山の煙、あちこちの家庭菜園が有りました。
印象に残るのは見晴広場の菜の花畑で聴いたウグイスの声、まさに天から降って来るようでした。
山國育ちですが、今回は殊更多く、上品に聞こえてきました。
2、小山田緑地について
これから編集に入りますが、池有、木橋有りで本当に癒されました。
3、浅川の鯉のぼり。
行く予定でおります。
よろしくお願いいたします。
。
◎ 平成や「平和」であった此の二字が
いつの世までも継がれ語れし
間もなく平成が終わる。
此処で語られるのは「戦争」が無くてよっかったですね!!と言う文言らしい…です。
そしてこれは70歳以上の方、戦争を知っているからこそ、この言葉が出るのであって、若い人たちは戦争のセの字も出ないとか。
時代と言うものは、そんなところから変わっていくのでしょう。
、
第三の人生、ハイありがとうございます。
とは言いましても100歳人生と言われますが、
所詮、人生は一炊の夢、栄枯盛衰ははかないものです。
10連休も、自宅に引きこもっているようでは第2の人生もそろそろ危なっかしいです。
しかし鶯の声が天から降ってくるよう別天地、他の鳥もあちこちから聞こえてきました。
gooの航空写真を拡げて見ましたが、しょせん「奈良ばい谷戸」は山の中、たまに出かけて新鮮な空気を吸う所に価値があるのでしょう。
戯言、夢のまた夢、お話も気晴らし、
平成のデホウデ~(うっぷん晴らし)でした。
、
田舎生活は、他人さと離れると、先ずはお医者さん、買い物がちょいとチョイトのようです。
定年直後バリバリできる頃はよろしいですが、縄文人の様に車は手放す、断捨離の年齢になるとやはり東京でしょう。
東京と言いましても中心部から見たら外れ
、でもやはり東京は喧騒が渦巻く息苦しい所です。
フジノ会最高齢者には86歳の方が居りますかな・・・・?こればかりは個人差・体力の差があります。
しかし昔取った杵塚、山歩きしていた方々なので強いです。
10連休、世の中かつてない賑わいのようですが、とんちゃんが仰るように戯言と思って、マイペースです。
縄文人、ジャガイモの土寄せをしなくては・・・・・、気にかかります。
、
十連休が始まり、皆さん連休を楽しんでいます。
間もなく、平成から令和に変わります。
縄文人さんの「奈良ばい谷戸」のブログを見ますと、世の中の変化に関係なく美しく輝いているのが分かります。心が癒されます。
いつまでも、この美しさを保っていてもらいたいと、願っています。
緑が綺麗なところですね。
こんな所で生活出来たらいいでしょうね。
一度都会に住み慣れた私には無理なようです。
色々と不便もあるのでしょうが、のんびりとした風景に癒されます。
縄文人さん、どんこさんの言われえるように
第三の人生をこんな所で送ってはいかがですか。
一夜の夢に終わりそうですね。
こんな所で晴耕雨読出来たらいいでしょうね。
と、思われる気持ちが良~く分かりますよ。
ここには死語となりつつある「晴耕雨読」の
四字熟語がまだまだ生きているようですね。
「ここに移り住みたかぁ~」
「とつけむにゃーこつば言いなはんな!」
ははは、一夜の夢でした。
谷戸での生活は不便もあるかと思いますが 昔の日本はこうだったのだろうな~という懐かしさでいっぱいになります。いろんなことが発達して便利になっているような今の生活 ひとつ狂うとすべてがおかしくなるこの頃です。
都会の生活にどっぷりとつかってしまっている自分には のんびりとした光景に癒されます。
昔ながらの生活ぶりの伺える懐かしい山里の光景に癒されます。
畔草が綺麗に刈られ、美しく耕された畑にボランティアの方々の心意気を感じます。
世の中10連休の上に、平成から令和への代替わりに浮き立っていますが、毎日サンデーの身には他事!
ウゥーウィーンと、うなりを上げる草刈り機の音に気が急きます。