日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

港区を歩く NOの6,3

2019年01月21日 | 社  音 楽

都心になぜこんな広い場所が!?
 桧町公園の歴史

 

  • 江戸時代 - 毛利家の下屋敷があった。
  • 1874年- 一帯が歩兵第一連隊の駐屯地になる。
  • 1945年- 終戦を迎え、米軍に接収される。
  • 1960年 - 霞ヶ関にあった防衛庁が当地に移転。
  • 1963年7月 - 檜町公園が東京都立公園として開園。
  • 1968年4月 - 管轄が港区に移される。
  • 2000年 - 防衛庁が市谷に移転。
  • 2007年 - 防衛庁跡地に東京ミッドタウンが完成。それにあわせて、檜町公園も再整備される。

 


休憩舎の裏側

 


昼食も済んで一段落、次なる場所へ移動準備。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾・柴又、ハイから横丁

2019年01月21日 | 紀  現場にアタック、何でも

 子供さんが喜びそうな小道具、おもちゃ博物館
子供のお店

 

 

 

柴又帝釈天に初参りの帰りに寄りました。

おもちゃの数々、むかし懐かしい思い出の品々が一杯ありました。

みな大きくなって、おもちゃで遊ぶような孫はおりませんが

ついつい入って見てきました。
*店主の了解済、撮影


入口の看板


柴又駅を降りて参道を進むと左手にあります。


昔懐かしいおもちゃ


チャンバラごっこの小道具


塗り絵や紙風船


ゲーム機


どこかで見たような顔です


射 的


見ても分からないようなおもちゃの数々

 

小さい子供さんと一緒に同道し、

買ってあげると喜びそうな品物ばかりどっさり!

 

 

コメ欄は閉めています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区を歩く、NO6の2

2019年01月20日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

 港区・桧町公園 その2

 

 此処でゆったりと昼食を拡げて身体をしばし休めました。

 


藤棚です。


 寒椿と池


広大な公園ですが、周囲は高いビルです。


昼食中です。


 都心になかなかこれだけの公園の広さは取れません。

 

  桧町公園をもっと知りたい方は、ここをクリック

 

 

コメ欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区を歩く、NO6の1 

2019年01月20日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

港区・桧町公園

 

 檜町公園(ひのきちょうこうえん)は、東京都港区赤坂にある港区立公園である。

東京ミッドタウンに隣接する公園として知られる。面積は約14,011m2である。

都心のど真ん中にこんな大きな公園、ビックリ。

・・・して周囲を25階、30階建てのビルがニョキニョキ、これぞ都心の公園です。

萩藩毛利家の下屋敷跡です。

 


港区桧町公園地図 


周囲には高いビルがニョキニョキと…。 


  休日や昼休みに多くの人が訪れて自然を楽しむことでしょう。


フジノ会員が会員が休憩所へと急ぐ。


おおきな石を配して日本庭園。


池の奥はお休み所


ご覧のように周囲はビル群です。
奥のお休み所で、池を見ながらおにぎりを食べました。

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中の散歩から

2019年01月19日 | 総  こだわりウオツチング

睨めっこ、
日向ぼっこ、都鳥芝生戯れ

 

 


 中川奥戸橋付近にて、
中川のテラス工事継続中。小舟の赤旗は安全航行の、川の交通整理


  釣り糸をジーッと眺める
↡ の、釣りの記事です。お兄さんお世話掛けました。


 ハトの窓枠での日向ぼっこ。


 都鳥?身体を縮める様に芝生に身を沈め冬日を浴びて・・・・。

 

       釣り師との会話から

  • 縄   =「あんばい、釣果は、どうですか⁉」
  • お兄さん=「サッパリです・・・・。全くダメです」
  • 縄   =「どうしてなんですか・・・?釣りは全くの素 人のもので、教えてください」
  • お兄さん=「餌は、パンを使っているんです。鯉、鮒何で もつれたんだがなぁ~・・・・、
                 きょうはさっぱりっです。

         水温、引き潮、上げ潮、作業船の航行などに よって違ってきますよ」
  • 縄   =「下流に釣り人がいますが、あの方はどうなんですか…!❓」
  • お兄さん「=先程、御機嫌伺に行って来ましたが、坊主 (ゼロ)と言ってました」
  •  お兄さん =「魚と人間の根競べです。魚に馬鹿にされないようにせいぜい頑張ります、
                1匹くらい釣らな いと・・・ね・・・」
  • 縄   =「頑張ってね!用事があるので先を急ぐので・・・」その場を後にした。

 釣りの目的…
  趣味、娯楽、ストレス発散、あたりだと思います。
しかし私の知っている事の中での話ですが、釣りをする事でしか満たされない『何か』を感じます。簡単に『ストレス解消』では言い表せない何かを感じます。
もしかしたら、奥底に眠っている『狩猟本能』かな?

 

 

コメ欄は閉めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根切干を作る

2019年01月18日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

今年は大根の当たり年
保存食・大根切干をつくりました、男の料理。

 

 

今年は、年末の気候が温暖だったため、野菜の育ちが良かった。

あちこちのブロガーの声は「ド…デカイ大根が出来た」というコメントが飛び交った。

知人や、子供たちに配ったが、まだまだ残っている。

畑に残して土で覆ったり、切り干し大根にして保存することにした。

 

作り方 

 


午後の陽を受けて、切り干し大根造り。


チョイと厚かったかな…、旨味が合ったいいだろう。
幅広のため、再度切り直した。


これは1週間ほど前に作ったもの。

 

・ 切干の乾き加減を触り見る   
                  今晩雨かと物置きに入れ  (縄)

 

≪今日のメモ≫
1969年1月18日
東大・安田講堂を占拠した学生を排除するため機動隊が出動。翌日封鎖を解除。

[Wikipedia]wikipedia - 東大安田講堂事件
   「東大安田講堂事件」「浅間山荘事件」で現場で指揮を執られた、佐々敦之氏も昨年暮れ亡くなった。
  放水の安田講堂、鉄球の浅間山荘も遥か彼方の遠い記憶となりました。 

 

 OPEN

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区を歩く NO7

2019年01月17日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

六本木・朝日神社
六本木交差点直ぐ側。大都会の「朝日神社」

 

六本木交差点から芋洗坂を下っていくと朝日神社です。

六本木ヒルズ直ぐ側の、大都会の神社です。


神社仏閣は、境内が広いものとばかり思っていましたが、

ほんの猫の額ほどの狭い神社でした。

六本木といえば、土一升に対してトランクに札束を詰め込んで行きても?…

そんな場所、大都会です。


朝日神社入り口


ご覧の様な参道です。


左がお札販売所・事務所   突き当り拝殿。


フジノ会員の皆さん


手水処


場所柄外国人の参拝も多いようです。
英語の案内板も。


朝日神社縁起

 

小さな神社ですが、古くからあり地域に根づいた神社です。

毎年7月上旬の週末には宮崎県日之影町が主催する

「ほおずき市」が開催されます。

 

 コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区を歩く NO6 

2019年01月17日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

初参り、増上寺

 

街歩き・フジノ会の皆さんと芝増上寺へ初参り。

 

・ 初参り大吉引きて笑み浮かぶ  (縄) 

 

 

 


・ 新年の互例会かなおめでとう


・ 増上寺朱塗りの門や初日かな


・ 正月や紫の幕気品添え

 


・ 初春や天上天下タワー見る


・ 初東風やさすが大殿威厳あり


・ 平成の終わりの年や初寝覚

 


・ 参道を切れ間なしかなお正月

 


・ 初神籤大吉とあり立ち止まる


・ おみくじも大役果たし寝んねする

 


・ 初晴れや本堂軒に幕ありて
             赤橙黄緑青藍紫 

 


芝増上寺案内図

 

新年に当たりお神籤確率

 大吉以外の種類のおみくじの確率がどうなっているのかも一応ご紹介しておきますと、一般的には
 

 

     大吉:29%
     中吉:16%
     小吉:15%
     吉:18%
     末吉:21%
     凶 :7%        という確率だと言われています。

 

 

 

コメ欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

句会 兼題 「新年全般」

2019年01月16日 | 文学  かめの会・季語のある風景

 1月の句会
推敲の推敲を重ねました

 

 

7句作ったが…さあどれを出そうかな……?

推敲の余地あり!!

 

 

兼題「新年全般」

            4句を選句して披講します。

  

 

目をつむりジ~ット考えを巡らす。

少年時代の山の正月〈秩父〉、幼き日の凧揚げ、野山を駆け巡ったことが、

走馬灯の如く甦る。

点秩父の正月を詠んだものもあります。

 


 

   推敲結果

1、推敲・・注連縄を山里祠飾りたり

2、推敲・・墨賀状多くの中に唯一人

3、ボツ ✖

4、推敲なし

5、ボツ ✖

6、ボツ ✖

7、推敲なし
   新たに追加
       ◎ 平成も残り少なや初寝覚
   ◎ 増上寺朱塗りの門や初参り 
      
 

1、2,4,7を自分なりに選句しました。
  兼題「新年」で、皆さんがどんな作句して、披講されるか楽しみです。

 

 

コメ欄は閉めています。皆さんが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斎・広重・写楽

2019年01月16日 | 総  未分類

 銀座高島屋、有名絵師そろい踏み

 

 

入場券を頂いたので出かけました。

教科書で見かけたそろい踏みですが、小生の感覚的なズレとでもいうのか、

ストレートに受け入れられず理解に戸惑った。

繊細、巧み画法、描写の鋭さには驚きの一語でした。


銀座高島屋


パンフレット

 

東海道53次、北斎作 

 絵図  歌川広重 

     写 楽 

 

 コメ欄は閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする