昨日の夜はダウンタウンを見たり紅白を見たりしながら過ごす。
行ったり来たりしながらだから全部の歌を見たわけではないのだが、アンジェラアキとミスチルはこれ以上ない位に歌い上げおり、見ているこちらもすっきりした。
歌い納めにあれだけ歌い上げることが出来れば、歌手としては言うことないだろうと思う。
歌の祭典の〆がズンドコ節だったのにはちょっとびっくりだった。
確かに盛り上がるとは思うが、感動の最後のはずなのに・・・ズンドコ節。
私の中では、感動とズンドコ節のリズムとの間にどうしても共通項を見つけることが出来なかったからなのだが、歌っているキヨシ君はいつものように非常に生真面目な感じだったし、感動しながら歌っている姿は美しかった。それにズンドコ節を歌っていてもその歌唱力の高さが伝わってくるのは凄い。
あの好青年ぶりがお母様たちの心を離さないことはとてもよく分かった。
***
一年の計は元旦にありというからには、私も何か計画を立てたいが、取り立てて思いつかない。
口から出て来るのは、昨日聴いたズンドコ節のメロディだけだとは、ちょっと新年から心もとない。。。
行ったり来たりしながらだから全部の歌を見たわけではないのだが、アンジェラアキとミスチルはこれ以上ない位に歌い上げおり、見ているこちらもすっきりした。
歌い納めにあれだけ歌い上げることが出来れば、歌手としては言うことないだろうと思う。
歌の祭典の〆がズンドコ節だったのにはちょっとびっくりだった。
確かに盛り上がるとは思うが、感動の最後のはずなのに・・・ズンドコ節。
私の中では、感動とズンドコ節のリズムとの間にどうしても共通項を見つけることが出来なかったからなのだが、歌っているキヨシ君はいつものように非常に生真面目な感じだったし、感動しながら歌っている姿は美しかった。それにズンドコ節を歌っていてもその歌唱力の高さが伝わってくるのは凄い。
あの好青年ぶりがお母様たちの心を離さないことはとてもよく分かった。
***
一年の計は元旦にありというからには、私も何か計画を立てたいが、取り立てて思いつかない。
口から出て来るのは、昨日聴いたズンドコ節のメロディだけだとは、ちょっと新年から心もとない。。。