BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

無能なナナ 第7話 『ネクロマンサー PART2』 感想: なんでこの島には学生の死体が多数、残っていたのだろう?

2020-11-15 23:48:16 | 無能なナナ
うーん、だんだん、なんか勢いで話に決着をつけてきているだけのような気がしてきた。

まずさ、ナナが学校に来なかったら、一応、教師は気にしたりしないのかね?

ていうか、今回、ナナが登校していないことに気がついたのってキョウヤしかいなかったけど、ナナはクラスのリーダーで、それこそ、彼女自身がユウカに対して言ったとおり、クラスの人気者なのだから、学校に来なかったら、もっと周りも騒ぐんじゃない?

それにユウカがとっさに、シンジの遺品であるテストの切れ端の入っているポケットに手をやったのがおかしかったといっていたけれど、でもさ、あのときは、懐中電灯をユウカがもっていたように、周りは暗かったわけでしょ?

なにしろ、あそこは島で、特に街灯が整備されているわけでもないのだから。

となると、あの一瞬でそこまで気がつくナナって、どこまで記憶力いいの?って思うぞ。

いやまぁ、こういうこというのが揚げ足取りだというのはわかっているけどね。

でもなぁ、マンガと違って、アニメにはコマ割りがないから、そんなに視線誘導ができないから、その分、そうした冷静な穴が目立っちゃうんだよね。

この間も書いたけど、ナナが窮地に陥ると、勝手に被害者づらをするけど、でも、今回、ユウカがいっていたように、もともとナナが襲ってきたから、ナナに対抗しているだけなわけで。

なんかいかにも、私はこの窮地から抜け出してやったぞ、どうだ、ガハハ!とイキられても、いやいや、お前がちょっかい出したからでしょ?、とツッコまないではいられないでしょ。

で、なんか、そのあたりのザルっぽい展開をごまかすためにも、ユウカのストーカー設定があったように見えるのだよね。

えー!そうだったのかぁ!なんて言うことだ、ユウカのいうこと嘘だったのかぁ!って観ている側にも思わせて、はい、今回も終幕です!って感じで。

なんか、さすがにそろそろ、そうした見え見えのミスディレクションにも慣れてきてしまって、いささか興ざめ。

まぁ、手段と目的が逆転するのは、よくあることだけどさ。

でも、第1回や第2回の頃にあったような、おお!そうきたか!という、いい意味でやられたー!!!って感じはしないんだよね。

つまり、すでにマンネリ感がしてきているわけで。

そのあたり、ぼちぼちちょっとはテコ入れして、お話の向かう先は変えていかないと、ちょっと厳しいよね。

もっとも、次回もまた、キョウヤとの争いみたいだから、また同じことを繰り返しそうで。。。

要するに、

ナナが殺害対象の能力者に出し抜かれて、窮地に陥る。

だが、ナナが機転を利かせて、その窮地から抜け出し、逆に相手を仕留める。

ここで、ナナは、あはは、してやったり!ってドヤ顔をかます。

だが、その「ナナの完全犯罪w」に、探偵キョウヤが異議を唱える。

ナナが、なんとかしてキョウヤをたぶらかす。

・・・ってパタンの繰り返し。

さすがに食傷気味w

そういう意味では、期せずしてユウカが見つけてしまった、なんか、この島、実は死体が多いんですけど!なんか過去にあったの?ってところが気になる。

そもそも、キョウヤにしても、妹が帰ってこないことをおかしいと思って、この島に来たわけだし。

しかも、どう考えても、キョウヤの実年齢は、今よりも2周りくらい年長のようだし。

だって、ガールズトークって何?って聞いちゃうくらいなのだから。

過去に一度、能力者の大量殺害でもあったのだろうか?

どうにもきな臭いよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法科高校の劣等生 来訪者編 第7話『来訪者編VII』 感想: 前半のほのか/ピクシーによるラブコメと後半の対リーナ/シリウス戦のギャップが激しすぎるw

2020-11-15 02:25:06 | さすおに
いやー、ほのかの想念で起動したピクシーが達也に抱きつくところからの一連のシーンはやっぱりいいねぇw

ここは原作でも一番笑えたところだったからw

地味にほのかの動きを止めようとするエリカと深雪も大概だけどw

でもあの場面で、欠かさず達也に「ロボットにも好かれるんだ」と突っ込む花音のブレなさもいいw

ともあれ、ピクシーを通じてパラサイトの思考形態やありようが平和的に開示されたのは、実はスゴイことなので、まさにほのかのお手柄なのだけど。

でも誰もそんなふうにほのかをみてやってないよなぁw

まぁ、それ以前にほのかが羞恥心で撃沈しているわけだけどw


で、そんなほんわかしながらも、微妙に達也がいじられていたピクシー回の前半から一転して、後半は、対リーナ戦。

でも、リーナが達也に勝てるはずもなく。

ただ、まさか達也に再生魔法が使えるなんて思ってはいないから、そりゃあ、撃たれたと思って気絶までした後、目が覚めて身体に何の傷もなければ、達也の能力が精神干渉系と思ってもおかしくないよね。

そもそも、USNAは、達也が、質量・エネルギー変換魔法の使い手として見ていたわけだから、再生魔法が使えるとは思えないわけで。

いや、でも、もっと冷静に推理すればその可能性もなくはないわけだけど。

でも、そこまで、リーナに思いつけ、というのも酷な話。

むしろ、達也は、自分の能力を精神干渉系と思ってくれるようにミスリードもしているわけだしね。

ということで、なんとなくパラサイトのことも、リーナ/シリウスのことも一定の方向で決着が付きそうな形になってきたので、次回以降、今度は、またぞろ大人たちがこの騒ぎに便乗して良からぬことをしでかそうとするのを、達也が潰しにかかる、という方向かな。

そして、ようやく黒羽の双子の登場だなw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦翼のシグルドリーヴァ 第7話『富士ピラー撤退戦!』 感想

2020-11-15 01:44:07 | シグルリ
前回、攻略戦!って言ってたのが、いきなり撤退戦!かよ!って、思うくらい、なんかとにかくシナリオをこなしてます!って感じだった。

亡霊となった元ネームドのヴァルキリーから攻撃されて、現役のヴァルキリーが劣勢に立たされて、で、そうこうするうちにトールwがミョルニルハンマーで超スゲー雷撃を撃って、あらかた人類軍の戦力を破壊しておしまい。

であわせて、オーディンと人類軍の対象まで抹殺された、っていうのだから、さすがに、シナリオがザルすぎない?

・・・って思ってたら、後半、もっとザルのような救出作戦(笑)が実施されて、呆れた。

いやいや、ちょっとは救出作戦でなにやったか、描けよ。

まぁ、次回、そこはやるのかもしれないけれど。

トールが雷撃するところまでは、無駄に戦闘機を飛ばして、それらしい戦闘をやっていたのに、救出作戦は一瞬で終わり、ってそれはさすがにないでしょ?

思い切りクサイせりふをはかせて、死亡フラグをびんびんにたてて、まさにフラグ通りに死去ってさぁ。。。

まぁ、さすがに、オーディンがあれで終わりってことはないだろうから、あそこでまた拉致った「愛娘のヴァルキリー」たちをつかって、オーディンを装ったロキがなにかしでかす、って展開だと思うのだけど。。。

でも、一体、何のために戦闘しているのかもわからなくなってきた。

だって、ここのところ語られているのって、結局のところ、どれもこれも私怨ばかりじゃない?

大本の戦闘の話をさしおいて、個別の過去の戦闘話ばかりされてもなぁ。

しかも、それで肝心の戦闘すらすっ飛ばされたら、何をどう感じろ、というのだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様になった日 第6話 『祭の日』感想: それにしても全知全能の神のひながどうしてアクシデントに見舞われたのだろう?

2020-11-15 01:30:39 | 神様になった日
前回の話でなんか、すっかりイザナミさんが陽太にまともに好意を向けているのだけど、もうこれ、そういうことでいいの?

まぁ、それはクラスメートというか幼馴染だからいいとしても、なんで天願さんまで?

とりあえず、5話までに出会った人たちがみな集合して、ひなと陽太とともに夏祭りを堪能する回だったw

だーまえらしく、ちゃんとバイクで高速を走り抜けるシーンもあったし。

阿修羅と陽太の友情とか、そもそも阿修羅が事故にあってバスケ選手の夢を諦めた、とか、いかにもだーまえ作品って感じのシナリオだったけど。

もっとも、まさか、ゆさリンTシャツ着た、シャーロットの高城が出てくるとは思わなかったけど、これからも、だーまえの過去作から、そういうクロスオーバー、やってくのかね?

ただ、今回、ちょっとあれれ?と思ったのは、全知全能の神であるはずのひなが、どうして冷凍車に閉じ込められるというような、初歩的な、というか年相応のアクシデントに見舞われたのか?ということで。

だって、天願まで来ることを予測していたわけじゃない・

で、その「全知全能」ぶりは、多分、彼女がこの世界を何度もループして、次に何が起こるのか、あらかた把握しているからなんだよね?・・・と思っていたわけだけど。

要はリゼロのスバルの死に戻りみたいに、この世界は滅亡ループを何度もくりかえしていて、なぜか、ひなだけが前のループの記憶をちゃんと覚えている、ってことだと思っていたのだけど。

でも、今回、そういう彼女の予測から外れた事態として、冷凍者にいわば拉致られたわけでしょ?

さすがにこんな展開が待っているとはひな本人も思っていなかったようだし。

となると、このアクシデントがなぜひなを襲ったのか?というのがあとあと効いてくるのかなぁ、って。

いや、わからないけどねw

でも、そろそろ裏でなにか鈴木央人が仕掛けているんじゃないか?って思いたいし。

で、今回のラストで世界滅亡であと9日ってことだから、次回が、滅亡前の最後の回ってことになるわけど・・・。

ぼちぼち滅亡に至る事件が用意されるのだろうか?

というか、いい加減、本筋に関わる大事件の勃発を期待したいところだぞ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする