昨日も今日も快晴。
まだ生長は続いていますが
こちらでは下旬には止まってしまいますので
黒牡丹関連は今年最後の成長記録です。
まずは月笙の縞の仔。
春から初夏を経て夏、そして秋へと姿が様変わりしました。
気合の入っている木はなんか生育も違うような気がします
それはここにも現れ今年出た仔はなんと四本!
全部潰れずに育ってくれたのは
昨年根が良く出来たおかげかと思っています。
半分真鶴状態の仔とちょっと地味な仔。
どちらもこの品種としては上々でこれは楽しめそうです。
その上の仔は今のところ青。
やはり青だと生育が良く下の仔をもう追い越しています。
花芽予定地から出た今年の仔にも細かく縞が入っていて
これが一番良くなるかもしれません。
花芽にもなにやら柄がありそう。
でもまあ、四本仔が付いたのでここは余裕です
親木は金牡丹柄ですから当然ですが
白に近い柄で出て黄色になり
そして徐々に暗んでいく様がたまらないですね。
紺縞を伴っているほうがやはり丈夫で美しいものです。
次は白縞。
この木は月笙と違って柄が黄色くならず
白縞に徐々に緑が乗って暗んでいくようです。
白縞に映える紅隈の鮮やかさが美点となっています。
全体のアントシアニンも見苦しくなく程よく出た感じです。
こちらも順調に仔が三本。
うむうむ、良く増えてくれたものです。
下の左右の仔二本も上の仔も目立ちませんがそこそこ柄がある感じ。
親木になってから柄が良く爆ぜるのかどうか観察の楽しみが増えました。
でも、鮮やかな柄の仔もほしいものです。
花芽は柄抜けのような感じでまずはホッとしていましたが、
その上に葉になにやら隙間が・・・。
ということで覗いてみたらピンク色の芽がありました
これも花芽なのでしょうね。
黄牡丹錦は黄縞で出て暗まない柄のタイプの黒牡丹です。
それでも下葉の柄は鮮やかさがなくなっていますので
少しずつは暗んでいっているのかもしれません。
まあ、これだけだったら他の縞物のほうがよっぽどマシなのですが
そこはそれ、金牡丹一族ですからルビー根やアントシアニン
また、ここから更にどんな変化を見せてくれるかなど
やはり期待度が段違いですね。
裏側にも細縞が出てきて徐々に良い柄行きになりそうです。
こちらは仔が二本。
親の柄と違ってずいぶん地味な仔です。
下の仔は今の所、柄ヌケのような感じ。
(稚葉にちょっと入っているかも?)
上の仔には柄の雰囲気はあるようです。
でも最大の見所はこの花芽
柄の仔が出る可能性は十分あるんだななんて強がり言ってますが
それにしても悔しいですね。
仔と花芽の順番が逆だったら良かったのに・・・
まだ生長は続いていますが
こちらでは下旬には止まってしまいますので
黒牡丹関連は今年最後の成長記録です。
まずは月笙の縞の仔。
春から初夏を経て夏、そして秋へと姿が様変わりしました。
気合の入っている木はなんか生育も違うような気がします
それはここにも現れ今年出た仔はなんと四本!
全部潰れずに育ってくれたのは
昨年根が良く出来たおかげかと思っています。
半分真鶴状態の仔とちょっと地味な仔。
どちらもこの品種としては上々でこれは楽しめそうです。
その上の仔は今のところ青。
やはり青だと生育が良く下の仔をもう追い越しています。
花芽予定地から出た今年の仔にも細かく縞が入っていて
これが一番良くなるかもしれません。
花芽にもなにやら柄がありそう。
でもまあ、四本仔が付いたのでここは余裕です
親木は金牡丹柄ですから当然ですが
白に近い柄で出て黄色になり
そして徐々に暗んでいく様がたまらないですね。
紺縞を伴っているほうがやはり丈夫で美しいものです。
次は白縞。
この木は月笙と違って柄が黄色くならず
白縞に徐々に緑が乗って暗んでいくようです。
白縞に映える紅隈の鮮やかさが美点となっています。
全体のアントシアニンも見苦しくなく程よく出た感じです。
こちらも順調に仔が三本。
うむうむ、良く増えてくれたものです。
下の左右の仔二本も上の仔も目立ちませんがそこそこ柄がある感じ。
親木になってから柄が良く爆ぜるのかどうか観察の楽しみが増えました。
でも、鮮やかな柄の仔もほしいものです。
花芽は柄抜けのような感じでまずはホッとしていましたが、
その上に葉になにやら隙間が・・・。
ということで覗いてみたらピンク色の芽がありました
これも花芽なのでしょうね。
黄牡丹錦は黄縞で出て暗まない柄のタイプの黒牡丹です。
それでも下葉の柄は鮮やかさがなくなっていますので
少しずつは暗んでいっているのかもしれません。
まあ、これだけだったら他の縞物のほうがよっぽどマシなのですが
そこはそれ、金牡丹一族ですからルビー根やアントシアニン
また、ここから更にどんな変化を見せてくれるかなど
やはり期待度が段違いですね。
裏側にも細縞が出てきて徐々に良い柄行きになりそうです。
こちらは仔が二本。
親の柄と違ってずいぶん地味な仔です。
下の仔は今の所、柄ヌケのような感じ。
(稚葉にちょっと入っているかも?)
上の仔には柄の雰囲気はあるようです。
でも最大の見所はこの花芽
柄の仔が出る可能性は十分あるんだななんて強がり言ってますが
それにしても悔しいですね。
仔と花芽の順番が逆だったら良かったのに・・・