富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

轡虫

2011年09月07日 | 青物




あれから5年。
毎年、見事な花を咲かせてくれますが
その美しさに見惚れてか写真を撮り忘れてしまいます。
その後、二周りくらい大きくなって育っていますので
来年は満開の画像も残さなければ。

ところで、天水栽培の弊害で葉に水垢が付いたのかなと思っていましたが
これはどうもスス病のような感じです。
テッシュに水を湿らせて拭けば少しは汚れが取れますが・・どうにもめんどいです。
スス病はカイガラムシやアブラムシの排泄物にカビが生えるものですが
木酢を散布しているおかげで棚にはそんな虫が1匹も見当たりません。
では何故かと考えたら一つ思い当たる節が・・・。
・・・7月頃、何度かブドウ糖を薄めて散布していました~。
それが雨や多目の潅水のせいで発生してしまったのでしょう。
天水棚以外では出ていませんから初挑戦にはやはりリスクが伴います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする