![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/b325f028d2936a2db7468418e5737672.jpg?random=5c595d65539fcffb4662baa3e5bd8a38)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/13/ce93876016acd10fdc29c730a3f7b43c.jpg?random=93403e91c7ebe96047f6f71663fc9f89?random=f7cf9ff17435d8b72768d1b26d06022f)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/05754e57563d6c11f33e864326aa4bf5.jpg?random=b9a8ee25be4344ae2e409c971b5dddb5)
あれから2年と3ヶ月。
風蘭的には2年はあっという間で、この植え方だとコンパクトに見えますが
株は2年の間に野球ボールがソフトボール大にまで盛り上がった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
それにこの鉢環境がお気に入りなのか
まだポツポツと仔を上げ続けています。
鈴虫は葉が長短出て素立ちですと姿が見苦しかったりしますが
これぐらいの株になればそんな欠点は全然関係ありません。
株分けして売ってもアホらしいお値段にしかなりませんから
みなさん、大株を目指しましょう。
それにしても最近、青物の人気が無いようですが
もともと富貴蘭趣味者はへそ曲がりがほとんどです。
たぶん、私が言わなくても人気のないものを一生懸命作り始めることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでは次の2年後のお披露目を乞うご期待です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 700 | PV | ![]() |
訪問者 | 421 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 7,472,288 | PV | |
訪問者 | 2,466,556 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,708 | 位 | ![]() |
週別 | 1,608 | 位 | ![]() |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)