富貴蘭と戯れる日々

富貴蘭の生長記録です。
画像はクリックで拡大できます。

春雷

2014年05月21日 | 縞物




来歴などはこちらに詳しく載っています。
(と、他人の褌で相撲を取るのはラクチンでいいですね)
雲龍滝の柄が結構好きなものですから
その青軸青根版のこの品種も気になっていました。
それを昨年秋にようやく入手。
姿はともかく柄はまずまずの上柄でしょう。






伸びた根はやはり青根でした。
といっても全部中に潜って直に見えなくなりそう。
姿を作り直せば観賞価値も高まりそうですが親木のほうはまだしばらく掛かります。






でも、仔のほうは1~2作で良くなるかも。






幸いアタリも2個覗いていますし。






親木のほうにもアタリが1個。
やや影作りの木は空き家が多いので
ウチの棚ではそこから早々に仔で出ることが多いようです。
棚が変わったらよく増えるというヤツでしょうか。
でも、最初の間だけなんですよね。
しばらくすると花芽だらけになってしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする