![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/83e1cba027fa14ecb84edced3b10bd9a.jpg?random=f9b7857a97161acdc79dca7144243bd3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7b/a2d650e9465348f5869f6f062cca6da9.jpg?random=b053c7e8f1e80ecffc76281ad29bea7b)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/0636242330aa116628920c454a36b448.jpg?random=3b82352c855345bc829d54f2aa11dc77)
交換会で落札。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
荷主曰く昨年痛めてしまったとのことです。
さぞ心を痛めたことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
黒牡丹の栽培に油断は禁物なのは確か。
一瞬でこうなることがありますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
全部枯れずに作り直すことが出来ればお得なお値段でしたが
このまま枯れれば全てがパー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
よっぽど自信があるんだな~とか言われましたが
ここまで黒牡丹を痛めたことがありませんでしたから
腕試しか肝試しに面白そうな素材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
因みに白く見えているのは柄ではなく焼けてこれから枯れる葉です。
ただ、柄がどうこう言ってる場合ではなさそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
早速、植え替えと株分けをしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f3/ef41bc3bab64bada0e364ce8600f0ca1.jpg?random=5bb3653608c95dcee553adb479a411f8)
大きな親木と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/ccfcf9723ccaf068157968fea6e87c7c.jpg?random=20891d8f2bffc157958ce16ea95a5473)
さすがにこれ以上割れなかった3本立ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/0712c99a3ef95ec126077bf2b72251e3.jpg?random=345898872ae8ed9fa1bfd44772c9a59a)
一番小さな木など7鉢になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/426f4d886e3d048ff3c5216d628ec952.jpg?random=daea929000396e56f989931b53e99b23)
小さな木など天葉に柄がありそうとか
この期に及んでまだ楽しんでいたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
半分育ったらトントンぐらいの気持ちで気楽に見ていこうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 781 | PV | ![]() |
訪問者 | 392 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 7,474,587 | PV | |
訪問者 | 2,467,891 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,275 | 位 | ![]() |
週別 | 1,608 | 位 | ![]() |
検索
カテゴリー
- 羆(70)
- 建国殿(143)
- 建国殿No.1出(35)
- 建国冠(52)
- 建国宝(70)
- 月光羆(11)
- 建国の縞No.1(32)
- 建国の縞(152)
- 羆覆輪(68)
- 大冠(9)
- 黒牡丹、金牡丹(36)
- 黒牡丹縞(A)(46)
- 黒牡丹縞(B)(44)
- 黒牡丹縞(C)(37)
- 黒牡丹縞(D)(46)
- 黒牡丹縞(E)(36)
- 黒牡丹(24)
- 金牡丹(53)
- 縞物(290)
- 至楽(32)
- 白妙(33)
- 幽谷錦(20)
- 雲龍滝(9)
- 大江丸縞(39)
- 富貴の光(10)
- 慶賀(23)
- 国宝殿(7)
- 太公望(10)
- 紀州白王(19)
- 轡虫の縞(9)
- 白宝錦(5)
- 覆輪(225)
- 黄玉殿(23)
- 龍水山(20)
- 西鶴(21)
- 都鳥(31)
- 銀世界(15)
- 玉錦(10)
- 富貴殿(15)
- 大洞丸(22)
- 白宝殿(9)
- 宝覆輪(9)
- 富士覆輪(16)
- 御旗(10)
- 織姫覆輪(8)
- 宝剣(14)
- 剣龍(34)
- 御剣(16)
- 紫水晶(26)
- 水晶覆輪(11)
- 瑞晶(5)
- 姫富貴(10)
- 錦織(14)
- 雫(5)
- 古都の雪(9)
- 神威(20)
- 青物(185)
- 青海(9)
- 鈴虫(12)
- 長門丸(24)
- 裏甲龍(13)
- 破天荒(16)
- 呑海(11)
- 黄金虫(38)
- 松の誉羅紗(11)
- 青真珠(5)
- 紅無双(10)
- 寿光(6)
- 樹海(5)
- 翠扇(16)
- 舞鶴(36)
- 初日の出(6)
- 萩宝扇(67)
- 十二単(9)
- 紫玉(18)
- 円宰(8)
- 轡虫実生(7)
- 毘沙門天(19)
- 武蔵(8)
- 弁慶丸(11)
- 三角弁慶(6)
- 紀州宝(11)
- 卑弥呼(12)
- 龍谷殿(1)
- 弁天(7)
- 瀬戸の剣(7)
- 糸青海(13)
- 中斑(60)
- 羆の光(37)
- 帝(16)
- 星光殿(11)
- 錦紺冠(7)
- 鉄橋殿(5)
- 翁獅子(8)
- 虎(106)
- その他の芸(48)
- 雪観月(5)
- 花(51)
- 作について(69)
- その他(138)