goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

マツバウンラン(松葉海蘭)

2015-05-09 06:48:05 | 野の花日記

マツバウンラン(松葉海蘭)
<ゴマノハグサ科>
北アメリカ原産の帰化植物。

去年は近所でよく見かけたのだが、
デング熱の影響もあってか・・
都会の雑草が綺麗に抜かれている事が多くなり、
なかなか出合えなくなった。


茎は細く、基部で分岐する。
葉は線形で、
はじめはロゼッタ状でのちに互生する。


直径1センチほどの薄紫色の唇状の花を
穂状につける。
今では
都会の道端や芝生に群生していたりする。


下は園芸品のリナリア


花は、
園芸品のリナリアより小さいが似ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする