マツバウンラン(松葉海蘭)
<ゴマノハグサ科>
北アメリカ原産の帰化植物。
去年は近所でよく見かけたのだが、
デング熱の影響もあってか・・
都会の雑草が綺麗に抜かれている事が多くなり、
なかなか出合えなくなった。
茎は細く、基部で分岐する。
葉は線形で、
はじめはロゼッタ状でのちに互生する。
直径1センチほどの薄紫色の唇状の花を
穂状につける。
今では
都会の道端や芝生に群生していたりする。
下は園芸品のリナリア
花は、
園芸品のリナリアより小さいが似ている。
マツバウンラン(松葉海蘭)
<ゴマノハグサ科>
北アメリカ原産の帰化植物。
去年は近所でよく見かけたのだが、
デング熱の影響もあってか・・
都会の雑草が綺麗に抜かれている事が多くなり、
なかなか出合えなくなった。
茎は細く、基部で分岐する。
葉は線形で、
はじめはロゼッタ状でのちに互生する。
直径1センチほどの薄紫色の唇状の花を
穂状につける。
今では
都会の道端や芝生に群生していたりする。
下は園芸品のリナリア
花は、
園芸品のリナリアより小さいが似ている。