goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

オオカワジサ(大川萵苣)

2015-05-15 05:08:03 | 野の花日記

オオカワジサ(大川萵苣)
<ゴマノハグサ科クワガタソウ属>
ヨーロッパ原産の帰化植物。
河原の水辺近くに咲いていた。


茎は下部でよく分岐して、
先端が直立して高さ30センチほどになる。



葉は長楕円状披針形で対生する。


花は4裂した青色の花で濃い紫色の線が入る。



カワジサの萵苣は、レタスのことで、
川にはえる食用の葉からきている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする