goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヤグルマソウ(矢車草)

2015-05-23 06:22:50 | 野の花日記

ヤグルマソウ(矢車草)
<ユキノシタ科ヤグルマソウ属>
湿り気のある山野にはえる多年草。

5枚の小葉からなる掌状複葉で長い葉柄がある。


花茎は直立して、
数枚の茎葉を互生し、先端に円錐状の
花序をつける。


花は径6~8センチあり、
はじめは緑白色でのちに白色になる。


和名は矢車草で、
葉の形が端午の節句の鯉のぼりに添える
矢車に似ている事に寄る。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする