フタリシズカ(二人静)
<センリョウ科センリョウ属>
山野の林下にはえる多年草。
上部に対生する葉をつけて
やや輪生状に見える。
葉は短い柄があり、
ふちにこまかい鋸歯がある。
茎の先に穂状花序をだし、
小さな白い花を点々とつける。
花弁は無く、3個の雄蕊が丸く子房を抱く。
和名の二人静は、
静御前とその亡霊にたとえたものだと言う。
フタリシズカ(二人静)
<センリョウ科センリョウ属>
山野の林下にはえる多年草。
上部に対生する葉をつけて
やや輪生状に見える。
葉は短い柄があり、
ふちにこまかい鋸歯がある。
茎の先に穂状花序をだし、
小さな白い花を点々とつける。
花弁は無く、3個の雄蕊が丸く子房を抱く。
和名の二人静は、
静御前とその亡霊にたとえたものだと言う。