goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヤマボウシ(山法師)

2015-05-19 05:54:10 | 野の花日記

ヤマボウシ(山法師)
<ミズキ科ミズキ属>

各地の山野にはえる落葉小高木。

白い花弁のように見えるのは4個の総苞片で、
長さ3~6センチ。



葉は対生し卵状楕円形。


葉の上に咲くので、
下からだと見えにくい。

下は果実。
10月頃に赤く熟して食べられる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする