れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ナヨクサフジ(弱草藤)

2020-04-11 06:55:28 | 野の花日記

ナヨクサフジ(弱草藤)
<マメ科ソラマメ属>
良い天気だったのでわんこと、車で久しぶりに
入間川まででかけた。
土手のコンクリートがひどく荒れていて壊滅していた。
それなのに・流されながら倒れて花芽を出していた柳や、
いつもより早いナヨクサフジがよく咲いていた。
ヨーロッパ原産の越年草。つる状の多年草。
茎は互生する偶数羽状複葉で、4~12対小葉からなる。

小葉は長さ10~30ミリ。幅3~7ミリの長楕円形~披針形。
葉の先に枝分かれする撒きひげがある。

葉腋から総状花序を出し、長さは1~1,8センチで、
青紫色~赤紫色の蝶形花を一方向に偏ってつける。

花は反り返った部分が筒状の部分の半分の長さ。

ちょっと色の白っぽいものも咲いていた。

クサフジに似るが、クサフジは反り返った部分と、
筒部の部分が同じほぼ同じ長さなので区別する。

なんだか夏に咲くのを見てるような気もしているのだが、
日当たりがよい場所ではもうこんなに咲いていました。

 

小葉は長さ10~3江0ミリ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする