▲オカトラノオ(岡虎尾)
<サクラソウ科オカトラノオ属>
野や山、丘陵などの日当たりのいい草地に咲く多年草。
花穂が虎の尾のようだと言うのでこの名がついた。
茎は60~1メートルになり、花穂の軸と共に白い毛がある。
花穂は10~20センチぐらいで、片寄つて白い花を多数つける。
(まだ蕾が多かった)
▲ワルナスビ(悪茄子)
<ナス科ナス属>
茎や葉に鋭い棘が多い。
花は直径3センチほどで、星形に大きく開く、
花色は白は多いがうす紫もある。
おしべが黄色いバナナのような形をしている。
果実は熟すと黄色になり、
毒があると言うので食べないように。
<日記>
昨日一昨日ともパソコンを直して貰うのに、
2日がかりだった、
今は遠隔操作でできるので、
処理が見える。
時代はどんどん進んでるのに、
私はアナログ人間だなと思う。
※昆虫コーナーは、
▲コジャノメ
▲カメノコテントウ
▲シバゾウムシ?かな?
※今日の我が家の昆虫
二匹目のもしかしたらモンキアゲハになるかもしれない
本日、蛹になりました。
(右は脱皮殻です。)
《俳句鑑賞は夏の季語日傘(ひがさ)》
パラソル(白日傘・絵日傘)などと使う。
姥てふ遠きわたくし朧の木 正木 ゆう子
皆様のお幸せをお祈りいたします...
お元気で、さようなら...