今朝は穴子です。
穴子は白焼きと煮付けを作ってみました。
白焼きはグリルで両面を焼いて塩を振ってみました。穴子はサンマやニシンほどのクセがないので、逆にアッサリしすぎた味になってしまいました。脂が乗っていたので、もう少し何とかしたかったですね。
煮付けは以前サンマを煮付けた汁をとっておき、それを煮詰めて穴子を投入しました。10分ぐらい煮込んで出来上がり。以前よりは味が濃くなり、まぁまぁ食べられる感じになりました。
ピーマンと茄子はフライパンでバター焼きにし、仕上げに軽く塩を振りました。茄子はバターよりオリーブオイルのほうが良かったかもしれません。ピーマンは素直に美味しかったです。
味噌汁は昨日食べたKFCのチキンの骨をダシに使った汁でインスタント具材を溶いています。
穴子は白焼きと煮付けを作ってみました。
白焼きはグリルで両面を焼いて塩を振ってみました。穴子はサンマやニシンほどのクセがないので、逆にアッサリしすぎた味になってしまいました。脂が乗っていたので、もう少し何とかしたかったですね。
煮付けは以前サンマを煮付けた汁をとっておき、それを煮詰めて穴子を投入しました。10分ぐらい煮込んで出来上がり。以前よりは味が濃くなり、まぁまぁ食べられる感じになりました。
ピーマンと茄子はフライパンでバター焼きにし、仕上げに軽く塩を振りました。茄子はバターよりオリーブオイルのほうが良かったかもしれません。ピーマンは素直に美味しかったです。
味噌汁は昨日食べたKFCのチキンの骨をダシに使った汁でインスタント具材を溶いています。