IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

10月10日の昼食2 『シノア四季』マツケン流うな玉丼

2008年10月10日 23時11分04秒 | 料理
せっかくお台場に行ったので、フジテレビを見学。

ここには数年前に行ったことがあるのですが、時間もあったのでゆっくり見て回ることに。24階のハチタマ展望室まで全部見ましたが、24階の「シノア四季」のメニュー看板で「マツケン流・・・」というメニューが目に止まり、お腹がそれほどすいていないにもかかわらず、そのレストランに入ってみることに。3つの「マツケン流・・・」メニューのうち、一番最初に目に入った「マツケン流うな玉丼」を注文しました。
ちなみにお店の入り口には松平健の等身大立て看板が立っていました。

メインの丼は当然ウナギの切り身を玉子でとじているのですが、しっかりしただし汁を使っているようで、結構濃厚でした。そして、ゴーヤーと千切りニンジン、さらに鰹節(とショウガ?)が使われていました。なかなか美味しかったです。
キュウリが濃厚な味の口直しにイイ感じでした。
お吸い物もしっかりした味をしていました。
デザートは杏仁豆腐。あっさりサッパリ、まぁ普通の味でした。
1,500円はちょっと高いですが、まぁ観光地価格というところでしょうか?

それにしてもフジテレビは番組を使ってグッズを紹介/販売し、スタジオも一般人の見学コースとして動物園のように活用し、そしてテレビというメディアを使ってイベント企画を紹介するなど、活用できるものは余すところなく活用する恐ろしい企業ですね(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日 『Sony World Photography Awards 2008』

2008年10月10日 22時31分39秒 | 料理
中野の次はお台場です。ホテル グランパシフィック LE DAIBA 3階のGALLERY 21が目的地。『Sony World Photograhy Awards 2008』を観るのが目的地。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200810/08-133/

なかなかコクのある写真ばかりでしたが、私の好みとはちょっと違いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日の昼食 中野『和 江戸久』のカマとろ丼

2008年10月10日 22時21分21秒 | 料理
今日は一日ひとりであちこちと遊び回りました。
まずは中野ブロードウェイの『和 江戸久』でカマとろ丼。

テレビので料理店を紹介していた上野の店をネットで探していたら姉妹店があり、目的のカマとろ丼もこちらで提供していると知り、早速行ってみることに。
http://r.gnavi.co.jp/a700602/

丼はマグロのカマとろの切り身7枚、卵焼き2切れに大葉にガリ。下には刻み海苔がご飯に敷いてありました。それにシジミの味噌汁。一日限定10食で1,000円。
カマとろを口に入れてみたら全体に脂がサシている割にはあっさりしていて、ちょっと拍子抜け。もっと脂たっぷりの濃い味を期待していたのですが・・・。
まぁでも、まずいわけではないので、試しに食べてみるのもいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする