IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

映画『容疑者Xの献身』★3

2008年10月21日 23時58分32秒 | 映画
タイトルの映画を観てきました。

Yahoo! 映画http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id330418/での評価は★4.3(5点満点)と高く、TV『ガリレオ』はたまに観ていたので、期待して観に行きましたが、私の評価は★3つ。
ストーリーを詳細に書くことはしませんが、冒頭のトリックがその後の本編に関係なかったところ、科学的に小難しいトリックではなかったことが★が低かった理由です。
ただ、トリック自体は「えっ!?」という内容であったことは確かです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日の昼食 新宿『ラケル』のオムライス

2008年10月21日 23時47分51秒 | 料理
今日のお昼は新宿西口の『ラケル』でとりました。

この店に入るのは初めてです。地下への入り口はひと一人が通れる階段だったわりに、中は広く、かなりの席が用意されていました。
オムライスの専門店で、色々なバリエーションがありましたが、私は「カマンベールチーズオムライス チキン香草焼き」(924円)を注文。

玉子にチーズが混ぜられていて、フワフワ玉子にコクが足されていました。
ライスはケチャップライスかと思ったらカレー味になっていてちょっとビックリ。でもドライカレーほどの辛さはありませんでした。
さらにトマトソースの酸味がいいアクセントとなっていました。
チキンの香草焼きも強い個性を持っていました。
料理それぞれの具材に個性が強かったものの、うまくまとまっていたように思えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日の朝食 紅鮭の味噌漬けほか

2008年10月21日 23時33分47秒 | 料理
今朝は紅鮭の味噌漬けがメインのおかずです。

紅鮭は切り身の表面に赤味噌を塗り、ラップで巻いて冷蔵庫で4~5日寝かせたもの。グリルで焼いたのですが、赤味噌なので見た目はイマイチ(笑)。味は少し味噌で旨味が出ているようでした。手間をかけたほどの感動はなかったですが(笑)。

紅鮭の上は左からネギ、プチトマト、ブロッコリー。ネギとブロッコリーはフライパンでバター炒めにしました。

隣の小皿は青大豆。昨日煮たのですが、火力が強すぎて焦がしてしまいました。食べられなくはないですし、香ばしいと言えば香ばしいです(笑)。

ご飯はコシヒカリ玄米とササニシキ玄米のブレンドに「菜めし」(青菜)を混ぜてみました。これには塩が含まれているので、イイ感じの味になりました。

味噌汁は野菜たっぷりのインスタントですが、牛スジを煮込んだ汁とニンジン、牛スジも入れているのでなかなかリッチな味噌汁となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日の夜のおつまみ ブロッコリーの塩揉みほか

2008年10月21日 23時25分29秒 | 料理
夜、小腹がすいて、つまみを作りました。

左の皿は、キュウリの塩揉みとブロッコリーの茎の塩揉み。中央は普通のプチトマト。
右の皿は焼きカボチャとブロッコリーの塩揉みをカボチャと一緒に焼いたもの。

ブロッコリーの茎はいつも煮込みや味噌汁に入れて食べているのですが、塩揉みにしたらどうだろうと思って作ってみました。
適度に歯ごたえがあり、意外とイケました。ただ、それに火を通すと、柔らかい部分と固い芯のような部分の食感の違いが出てしまい、ちょっとイマイチでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日の朝食 牛スジ煮込みと鯛の尾頭付き

2008年10月21日 00時21分48秒 | 料理
今朝は昨日作った牛スジを使って煮込みを作りました。それと鯛の尾頭付きというのは大げさですが(笑)、小鯛の塩焼きが再度メニューです。

牛スジとニンジンは昨日残ったタレに昨日から漬け込んでおき、今日はブロッコリーを加えて煮込みました。出来上がったところで器に盛り、生卵を落としました(写真左上)。なかなか甘辛く仕上がっていて美味しかったのですが、最後はご飯を入れてかき込んだらこれまた絶品。

さらに昨日ダシを取るために少し茹でた小鯛の水分を拭き取り、両面に塩を振ってグリルで焼きました(写真右上)。こちらはダシがすでに抜けているのでそれほど美味しくなかったデス(笑)。

写真下中央はキュウリとブロッコリーの茎の塩揉みとプチトマト。塩をたくさん使いすぎてキュウリはかなりしょっぱくなりました。ブロッコリーのほうはイイ感じの塩加減でした。ブロッコリーの茎の塩揉みは初めてですが、意外とイケる味と食感で、今後も作ってみようと思いました。

ご飯は昨日と同じコシヒカリ玄米とササニシキ玄米のブレンド。

味噌汁は牛スジを煮込んだ汁でインスタント味噌汁を溶いたのですが、牛スジの脂たっぷりで熱が全然冷めませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする