IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

9月16日の朝食 クリームシチューのフェットチーネとサラダ

2009年09月16日 19時25分14秒 | 料理
 

今朝はフェットチーネです。ソースには昨日作った『ハウス 北海道シチュー「クリーム」』で作ったクリームシチューを使いました。
5人分作って4人が食べたので、1食分残っていたのですが、昨日たっぷり入れたはずのやわらか豚バラ肉が1切れしか残っていませんでした! ・・・これが美味しかったのに。ちょっとがっかりしながら温め直しました。

パスタはいつもの日本製粉の『金のパスタ フェットチーネ』。使いかけの残りが微妙な量だったのですが、面倒なので全部茹でたらやはり多すぎでした(笑)。1.5人前以上はありました。
指定時間の9分に対して7分茹でてお湯を捨て、サラダオイルを絡めました。
彩りにパセリとパプリカを振っているのですが、実はソースをパスタにかける前に黒胡椒を振っています。

食べてみると、柔らか豚バラ肉が1切れしか入っていなくて残念でしたが、ジャガイモが意外と塩気が効いていて美味しかったです。

サラダは出来合いのカットサラダにコブサラダドレッシングをかけていただきました。パスタが濃い味だったので、ドレッシングも濃いのは失敗でした(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日の夕食 やわらか肉のクリームシチュー

2009年09月15日 19時39分13秒 | 料理
 

今日の夕食はクリームシチュー。ルーは自分で作ることもできるのですが、姉が商品バーコードを集めて応募している『ハウス プレミアムナイトキャンペーン』に協力するため、『ハウス 北海道シチュー「クリーム」』を購入、半分を使って5人分を作りました。

指定の具材で指定の調理をすれば、普通に美味しいシチューが出来るはず。ただ、それだけでは面白くないので、今回は豚バラ肉を柔らかく煮込んでみました。

今日使った材料は他に・・・豚バラ肉370g、ニンジン1本、ジャガイモ(小)2個、ブナシメジ1/4房、キャベツ1/8個(ちょっと具だくさんです)。それに塩胡椒、粗挽き黒胡椒。

まず、圧力鍋に水700ccを入れ、沸騰させます。
その間、豚バラ肉をフライパンで炒めます。塩胡椒を振って、両面を軽くキツネ色になるまで焼きます。
圧力鍋に豚バラ肉を入れ、20分間煮込みます。
煮込む間にニンジン、ジャガイモ、キャベツを食べやすいサイズに切っておきます。
圧力鍋の圧力を一旦抜き、水を100ccほど足します。
ニンジン、ジャガイモ、ブナシメジとキャベツの芯を圧力鍋に入れ、5分間煮込みます。
圧力鍋の圧力を抜き、キャベツ、クリームシチューのルー、牛乳100ccを入れ、全体をかき混ぜながら5分間煮込みます。
皿に盛って粗挽き黒胡椒を振って完成!

食べてみると、この『ハウス 北海道シチュー「クリーム」』はチーズが入っているからか、ちょっと独特の風味があります。個人的にはそれほど好みではないのですが(笑)、まぁそれなりの味です。
で、今日のポイントである豚バラ肉の柔らかさですが、これは本当にとろけるような柔らかさになっていて、長時間煮込んだ甲斐がありました! あんまり柔らかいものばかり食べていると歯やアゴが弱くなるかもしれませんが、それはそれとして非常に美味しく感じました。
他の具材も時間差で煮込んでいるので、それぞれが理想的な噛みごたえになっていて大満足の一皿となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日の朝食 『とろ秋刀魚』とサラダ豆

2009年09月15日 19時28分15秒 | 料理

今日の朝食は昨日の夜食と同じような内容になってしまいました。全体に茶色っぽく地味な朝食(笑)。強いて言えばサラダ豆を追加して「菜めし」をご飯にふりかけたというところでしょうか。『とろ秋刀魚』はフライパンで蒸し焼きにしただけで、今日は塩もパセリもふっていませんが、美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日 『恋愛百景』早い!安い!ホントに美味い! 立ち食いそばデート

2009年09月15日 05時40分20秒 | 料理番組
またまた『恋愛百景』です。今回は「早い!安い!ホントに美味い! 立ち食いそばデート」

詳細は公式サイトから「過去のデート」の「back number」→「2009/9/14 第百四十二話 「<マッキー牧元 produce 早い!安い!ホントにうまい!立ち喰いそばデート>編」。」をご参照下さい。

今回紹介されているのは、東京の 本家しぶそば → 笠置そば → 十割そば・郷 → がんぎ の4店。

監修は「タベアルキスト」ことマッキー牧元氏。氏曰く、「立ち食いそばは”食を愛する人のリトマス試験紙“」。自分流の食べ方の工夫がどれだけできるかで、食を愛する心のバロメーターが生まれるのではないでしょうか、とのこと。


「駅の立ち食いそばを制す」
投球東横線 渋谷駅『本家しぶそば』。この店を選んだ理由は、麺、つゆそれぞれ丁寧に作られているとのこと。

ポイントはもりそばと天ぷらを注文するか、冷やし系そばのつゆを別添えにする。これにより、そばつゆを天ぷらにかけながら食べることで、それぞれ独自に美味しさを楽しめるとのこと。

「立ち食いそばの食べ方」。利き手の逆足を一歩以上前に出し、「腰が据わっている感」を演出する、とのこと(笑)。そんなこと、どうでもいいような気がしますが。

ほかにJR品川駅(東海道線)の『そば処 常磐軒』も紹介。ここの「お好みそば」(440円)は常時8種類以上のトッピングが盛り放題で非常に楽しいとのこと。

さらに小田急線 新百合ケ丘駅の『名代 箱根そば』も紹介。麺、つゆ、具いずれも丁寧な仕事がしてあり、非常にレベルが高いとのこと。


「我が街の立ち食いそばを制す」
続いて『笠置そば』深川店。この店は店の古い雰囲気がいいとのこと。そばもつゆも丁寧な仕事、深川店だけは天ぷらは注文を受けてから揚げてくれるとのこと。

TVでの注文は「コロッケそば」380円に生卵60円のトッピング。ポイントはつゆを吸うコロッケをどう食べ進め、生卵をどのタイミングで崩すか。
そこで、「コロッケそば」の食べ方。
1.コロッケをどんぶりの底へ隠し、存在を忘れる。
2.そして普通のかけそばのように食べ始める。
3.そばがなくなりかけたところで、どんぶりの底から出てきたコロッケを、宝物を掘り当てたかのように喜ぶ。
4.コロッケを崩し、汁と一緒にすする。
5.卵をつぶし、汁&コロッケと一緒にすする。
TVを観た感想ですが、崩したコロッケと汁のハーモニーはどんなものなのか、自分でも試してみたくなりました。

さらに「かき揚げそば」の食べ方。
それは、「かき揚げ」をバラバラに崩し、“豪華なたぬきそば”として味わう、とのこと。


「贅沢な立ち食いそばを制す」
東銀座『 十割そば・郷 』。珍しい十割そばを使用。人気は「梅わかめそば」(720円)。それと「もり」(460円)と「かき揚げ天ぷら」(200円)の組み合わせ。
今回は「もり」と「かき揚げ天ぷら」。
ポイントは、そばつゆをつけすぎず(そばの下だけチョンチョンとひたす)、勢いよくすする。
さらに、天ぷらはつゆの入った入れ物に入れず、つゆを天ぷらにかけて食べる。

ちなみにTVでは牧元氏は壁向きのカウンターでそばを食べた後、皿などを起きっぱなしにして出て行ったけれど、やはり下げ膳カウンターに置いていくのがマナーというものでしょう。


『変わり立ち食いそばを制す』
八丁堀駅近くの『越後十日町そば がんぎ』。布海苔(ふのり。海藻の一種)をつなぎに使う越後十日町そばの店。昼は普通の立ち食いそば屋ですが、夕方5時を過ぎると立ち飲み屋に変身。
「いたわさ」や「かき揚げ」でもつまみながら越後の地酒で一杯。
「冷やしおろし納豆そば」(550円)は、布海苔をつかったそばのぬめりと納豆のぬめりが非常に合うとのこと。この店のつゆは甘めなので大根おろしで引き締めたい。
「冷やしおろし納豆そば」の食べ方。
1.つゆ別添えで注文し、まずはつゆをつけず、そばだけで楽しむ。
2.つゆに大根おろしを入れ、”おろしそば“として味わう。
3.最後に納豆を混ぜ合わせ、そばと納豆の粘りを楽しむ。


デートで立ち食いそば屋を4軒ハシゴするというのはあり得ないと思いますが、食べ方を工夫して安い料理を楽しむというのは、立ち食いそばに限らず他の料理にも応用できるので、無限の広がりを感じさせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日 『カンブリア宮殿』サイゼリヤ 正垣泰彦会長

2009年09月15日 03時50分37秒 | 料理番組
『カンブリア宮殿』はいつも予約録画して、後から見ているのですが、この日は『サイゼリヤ』の正垣泰彦会長がゲスト。

『サイゼリヤ』はご存知の低価格イタめしチェーン店。うまくて安ければ儲かると言うことで、現在のメニューはミラノ風ドリアが299円、ペペロンチーノも299円、ワインは1杯100円という価格! 外食産業不振の昨今、国内800店舗、年間客数1億3,000万人、年商849億円で過去最高益をたたき出しているとのこと。

この番組は取材ビデオとトークで同社成功の秘密を明らかにするというもの。放送のあらすじは 2009年9月14日放送 安さ美味さで客は来る! ゲスト:サイゼリヤ会長 正垣泰彦(しょうがき・やすひこ)氏 をご参照ください。

ここでは、あらすじに個人的な感想を少し補足したいと思います。


『サイゼリヤ』の正垣泰彦会長は外食産業きっての理論家らしく、徹底した合理的考えを持つ人。
大学生時代のアルバイト先の飲食店では、味は美味しいのに閑古鳥のなく店で、客を呼び込むためにしたのが、徐々に価格だけを下げるということ。3割、5割と下げても客は来なかったが、7割下げたら長蛇の列になったとのこと。価格弾性調査そのものですが、それをお店で直接やってしまったというところが面白いというか、勇気があったと思います。

レタスは「4度」にキープすることが重要で、畑でトラックに積み込んだ時点から店で調理される直前まで「4度」で管理されているとのことでしたが、理数系出身の会長らしく、喋る言葉のテロップは「4度」と流れるものの、実際の喋りは「4度C」と常に「C」をつけているのが面白かったです。

徹底した合理化の話の中で、広告をしないのも、「広告するとお客さんがたくさん来てしまうから(笑)! 結果として作業にムラが出てしまい、疲れるのでやらない」とのこと。広告をしなくてもお客さんが来てくれるんだからいいですね。

なお、合理主義の正垣会長は移動手段としてファーストクラスやビジネスクラスは使わないとのこと。「なぜ使わないのか?」と聞かれて「何か問題がありますか?」との返答は面白かったですが、他の幹部は大変でしょうね(笑)。

個人的にこの放送が印象に残ったのは、『サイゼリヤ』の取材先として、私が以前住んでいた東京都杉並区の「荻窪タウンセブン店」での収録がかなり長く使われていたこと。この店の中井店長、定時社員9年目の佐々木さん、入社1年目の樋口さんのインタビューもあって親近感を感じました。店長、新入社員の方とは会ったことがないと思いますが、定時社員の佐々木さんは見たような気がします。

今春の入社式で正垣会長は『サイゼリヤ社員として心に留めておいてほしい3つのこと』を新入社員に述べました。「お客様に喜んでもらう」「正しく生きる」「仲良くやっていく」。そして正垣会長が常に思っていることは「サイゼリヤに関わる全ての人を幸せにすること」だそうです。会長のビジネススタイルは合理的ですが、会社の利益のために従業員にしわ寄せがいくような経営ではないようで、ほっとしました。


東京にいる時、実は『サイゼリヤ』の「荻窪タウンセブン店」はそれほど利用していなかったのですが(笑)、三重県鈴鹿市にもあるので、今度利用してみたいと思います。



カンブリア宮殿 村上龍×経済人 社長の金言 (日経ビジネス人文庫)
村上 龍
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る


カンブリア宮殿 村上龍×経済人
村上 龍
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る


カンブリア宮殿 村上龍×経済人II
村上 龍
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日の本当の夕食 『とろ秋刀魚』と具だくさん味噌汁

2009年09月14日 23時14分31秒 | 料理

結局たい焼きでは夕食にはならず、11時ごろ、遅いご飯を食べました。
具だくさんの味噌汁(具材は豚バラ肉、カボチャ、白菜)が作ってあったので、おかずは『とろ秋刀魚』のみ。
フライパンで焼き、ご飯茶碗にのせて塩とパセリをパラパラ振って完成。
味噌汁も秋刀魚もおいしく、シンプルながら満足の夕食となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日の夕食(?) 薄皮たい焼き『たい夢』

2009年09月14日 21時43分32秒 | 外食



今日、このようなチラシが入っていたので、姉が買ってこいとご命令に。そんなわけで買ってきました。

『たい夢』は新潟からスタートしたようで、全国展開しているようです。私が住んでいる鈴鹿では初めての店舗です。

「小倉あん」「うふクリーム」の2種類があり、それぞれ130円。両方2個ずつ買いました。

そしたら、オープン記念だからか「たい焼きの携帯ストラップ」をもらいました。
そして、店のベテランぽいオバチャンに「めで鯛ことがありますように!」と言われました。思わず笑っちゃいましたが。

アツアツをもらったのですが、遅い昼食を『ブロンコビリー』で腹一杯食べたので、たい焼きは冷めてから食べることに。なのであまり美味しく感じませんでした。もらったときは香ばしいいい匂いがしていたので、すぐに食べたかったところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日の昼食 『ブロンコビリー』の炭焼きチキンステーキとハンバーグにサラダバー

2009年09月14日 20時24分57秒 | 外食

9月6日 東海テレビ『スタイルプラス』ステーキハウス ブロンコビリーで紹介した『ブロンコビリー』で、今日初めて食べてきました。

店に入った時間は15:00すぎ。かなり遅めの昼食ですが、同社HPでランチタイムが「11時~16時」と確認してあったので安心して入りました。中は平日のこの時間帯なのでガラガラ。おかげでのんびりできました。

料理は、行ってから予算が合わないとか、メニューを選ぶのに時間がかかるのも面倒なので、あらかじめネットでどれを注文するか決めておきました。

上記『スタイルプラス』で「備長炭での炭焼き」「新鮮なサラダバー」「珪藻土でできたかまどで炊いた新潟県津南町産コシヒカリのご飯」がこの店の打ち出しだと知ったので、やはりそれを体験しようと思いました。

注文したのは「炭焼きチキンステーキ」(819円)と「サラダバー」(378円)のセットで1,197円。
「ブロンコハンバーグ」のセットなら105円安かったのですが、ハンバーグで170gも食べるのはちょっとウンザリしそうなので、このようなセットに決めました。

本当はネットでドリンクバーの無料になるページがあるのですが、プリントし忘れました。もったいない!


順番としては、サラダバーのサラダから食べたのですが、先にチキンステーキとハンバーグを紹介しましょう。

まずは炭焼きチキンステーキ。私は牛や豚よりも鶏肉が好きなのですが、このチキンステーキは炭焼きだけあって独特の匂いが美味しさを引き立てます。

続いてハンバーグ。私はハンバーグとか練り物系はそんなに好きすきというわけではないのですが、このハンバーグはタレとマッチして本当に美味しかった! チキンステーキも美味しかったですが、こちらは本当にまた食べたくなる旨さでした。

付け合わせはジャガイモ、ニンジン、コーン。それぞれボチボチ。ニンジンは冷凍食品を炒めたような感じでちょっとイマイチ(違っていたらゴメンナサイ)。


コシヒカリのご飯は普通のお茶碗に盛られていました。最初は「洋食なら皿に盛るべきでは?」と思いましたが、食べてみると、日本人ならやっぱりお茶碗でご飯かなぁ(笑)。味はもちろん美味しかったです。
ちなみに大盛りをオーダーすることもできたのですが、サラダバーで一杯食べるために普通盛りにしておきました。

スープは中華風スープ。普通に美味しかったのですが、ステーキがこってりしているので、スープはワカメのスープとかのさっぱりしたもののほうがマッチするのではと思いました。


さて、フレッシュさにこだわりを持ち、20種類以上あるというサラダバー。デザートも含めて5回いただきました。

まずはオーソドックスに「ポテトサラダ」「レタス」「キャベツ」「トマト」。粗塩ドレッシングでいただきました。確かに新鮮で美味しかったです。


続いて「しらたき(?)とワカメのサラダ」「若菜の雫サラダ」「ワサビが香るなすびと枝豆のサラダ」「春雨のマリーンサラダ」「コーン」。和風ドレッシングでいただきました。
美味しいのですが、この辺りで正直お腹いっぱいになりました(笑)。


次は「ロメインレタス」「みょうがとコンニャクのサラダ」「キュウリと豆腐」。「ロメインレタス」はシーザードレッシングで、ほかは和風ドレッシングでいただきました。

最後にデザートは「桃のゼリー」。これはさっぱりと美味しかったデス。お替わりしたので2皿。



テレビで取り上げられているだけあって、確かにどれも美味しかったです。
強いて言えば、ハンバーグも厚切りステーキも分量の多い方はマックス600gまでチョイスできるのですが、最小は170gとか150gまでしかなく、美味しいので食べようと思えば食べられますが、カロリーのことを考えると、この半分でも十分という人は多いような気がします。年配の方とか女性の方などは分量が多すぎてこの店を敬遠するかもしれません。私が今日食べた内容は2人で分けても十分な分量だったかも知れません。まぁ、サラダをあんまりいっぱい食べられると利益率が悪くなるのかもしれませんが(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日 『世界一受けたい授業』お菓子の科学 おいしいスイーツにはワケがある!

2009年09月14日 19時59分39秒 | 料理
少し遡りますが、たまたま『世界一受けたい授業』を見ていたら、2時限目で「お菓子の科学 おいしいスイーツにはワケがある!」というテーマでの授業をやっていましたので紹介します。

講師は中川二郎氏。内容は・・・

問題 卵の大きさの違いはなぜ生まれる?

問題 なぜシュークリームは中が空洞になる?

問題 ホットケーキをよりおいしく焼く驚きの方法とは?

問題 ウ・ア・ラ・ネージュ(「雪のような卵」)のレシピ

いずれも今回のホニャララ授業復習に解答が出ているのでご参照ください。


ただ、「ホットケーキをよりおいしく焼く驚きの方法とは?」の解答はあっさりしすぎているので、実際の番組の放送内容から補足しておきましょう。

まず悪い例(結構みんなやっている方法)。材料を全部入れて一気に混ぜる。泡立て器で素早く丁寧に混ぜる。生地が滑らかになってから焼く。
悪い例では中がずっしりした感じになる。
ちなみに、理由としては、混ぜすぎると小麦粉に粘りが出てしまったり、空気が抜けてしまうため

続いて良い例。牛乳と卵を混ぜたものを半分ホットケーキミックスに入れて混ぜる。残りの牛乳と卵を入れ、ヘラでサックリ混ぜる。若干かたまりが残る程度で焼く。
良い例では悪い例に比べてふくらみが少ないものの、中がフワフワになるとのこと。


ご参考まで。


世界一受けたい授業使える知識!BEST100

日本テレビ放送網

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日の朝食 ハヤシライスとサラダ

2009年09月14日 12時50分56秒 | 料理

今日の朝食はハヤシライス。
それにサラダ。


まずはハヤシライスですが、9月11日の夕食に作ったものの残りデス(笑)。トッピングのミックスベジタブルもそのときの残り。
最近はO-157による食中毒が話題になっているので、それぞれ火をしっかり通していただきました。


サラダのトッピングは以前作った「塩そぼろ」。実に作ったのは8月31日の夕食! 冷蔵庫で保存していたのですが、もちろんこちらもしっかり火を通しました。
ドレッシングは「コブサラダ」。カロリー高そうですが、好きな味です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日の夕食 堅焼きそばの肉野菜あんかけ

2009年09月13日 20時29分14秒 | 料理
昼作っていたスパゲティの麺がかなり余っていたので、それを揚げて堅焼きそばにし、さらに肉野菜のあんかけにしようとトライ。・・・ですが我流で作ったので悲惨な結果に(笑)。

具材はスパゲティ。あんかけの方は豚バラ肉、鶏もも肉、ニンジン、ピーマン、キャベツ、白菜、ナス。
豚バラ肉、鶏もも肉は食べやすいサイズに切って片栗粉をまぶしました。
ナスは切ったあと、塩でもんでいます。
豚バラ肉、鶏もも肉、ニンジン、ピーマンを素揚げしてフライパンに入れ、キャベツ、白菜、ナスも入れて塩胡椒で炒めます。
最後にオイスターソースを足した水溶き片栗粉を回しかけたのですが、これがちょっと足りなかった(笑)。

麺は家族の分をそれぞれ1つずつ揚げたのですが、最初のはふっくら上手く揚がったのに、そのあとはあまりふっくらとせず、上手く揚がりませんでした。なので結構固く仕上がりました。
正直、別々に食べればそれぞれ美味しくは感じましたが、一緒に食べるとイマイチかなぁ・・・(笑)。
私はそれでもそんなに悪いとは思わなかったのですが、母は歯があまり良くないので、固いのは厳しいようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日の昼食 スパゲティ・アラビアータ

2009年09月13日 14時33分16秒 | 料理

今日のお昼は姉がスパゲティを作ってくれました。

麺は日清フーズの『マ・マー スパゲティ』1.4mm。ちょっと細めのタイプ。
ソースも日清フーズ『マ・マー カロリーケア 80kcal パスタソース アラビアータ』。これは80kcalのカロリーケアタイプ。パスタ100gにかけて食べると約440kcalに抑えられるとのこと。
食べてみると、アラビアータらしく、唐辛子がピリッと感じますが、マイルドな辛さ。まぁ、ボチボチの美味しさです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日の夕食 名古屋駅松坂屋7F『石狩』北海珍味と石狩御膳

2009年09月12日 23時47分54秒 | 外食
今日は用事で昼から名古屋に行きました。
本当はもう少し早く出かけて、栄のラシックで昼食を摂る予定だったのですが、遅くなってしまったので昼食は我慢して早い夕食を名古屋駅松坂屋7階の北海道郷土料理『石狩』でいただきました。

メニューを見て目に入ったのが「北海珍味五種盛り」(800円)。「珍味」という言葉に弱い私はまずこれを注文。

●いか松前漬け
●鮭切り込み
●氷頭(ひず)
●鰊(にしん)と数の子酢漬け
●ほや塩辛

まず手をつけたのが「いか松前漬け」。これがなんとも美味! といっても強烈な個性を放つ味ではなく、醤油だかダシだかわかりませんが、これの味が控えめな主張ながら優しい味。いかが新鮮なのか、柔らかく噛み切れてなんともいい食感。

「鮭切り込み」。「切り込み」とは「生の鰊や鮭を細切りにし、塩と米麹で漬け込み熟成させたもの。製法は塩辛に近い。 なんばん(唐辛子)を加えることもある。」とのことで、これは珍味。

「氷頭(ひず)」。「氷頭とは鮭の鼻先の軟骨の部分のことを指す。氷のように透きとおっているためこのように呼ばれる。主に普通のなますと同じく、正月の祝い膳に用いられる。生の鮭の頭部を薄切りにし、塩をして酢で洗いさらに酢につけてしばらく置いた後、荒めに切って洗っておいた大根と合わせて、酢・砂糖・塩を合わせた調味料で和える。好みにより千切りにした柚子の皮をのせたり、イクラをのせてもよい。見た目透き通った軟骨のこりこりとした触感がこの料理の身上である。」とあります。
確かにこりこりしていて美味しいデス。

「鰊(にしん)と数の子酢漬け」。鰊の酢漬けはコハダのよう。これに数の子のプチプチがいい食感。

「ほや塩辛」。思ったよりもクセはなく、ちょっと水っぽい感じがありました。

それぞれ確かに「珍味」という感じで、注文した価値がありました。中でも一番美味しかったのは「いか松前漬け」でした。



 

メインディッシュは「石狩御膳」(1,500円)
●サラダ
●天ぷら
●煮物
●冷物
●刺身
●焼物
●ご飯
●茶碗蒸し
●味噌汁
●香物
という内容デス。

「サラダ」は蟹の足つき。個人的に蟹にそれほど思い入れはないので、まぁボチボチ。
「天ぷら」は獅子唐、ナス、ニンジン、カボチャに海老2本。抹茶塩でいただきました。サックリした食感はやはりプロの腕でしょうか。私が作ると油がベタベタになりますからなぁ。
「煮物」は飛龍頭。普通に美味しいです。青大豆のトッピングがいい彩りです。
「冷物」は蟹味噌豆腐。最初はゴマ豆腐かと思いましたが、どこかで食べたことがある味・・・と思ったら蟹味噌でした。これもまた珍味ですね。美味しかったデス。
「刺身」は甘エビ、サーモン、鮪(マグロ)、キュウリにツマ。それぞれ新鮮で美味しいです。
「焼物」は鰆(さわら)の醤油漬けを焼いたもの(と思います)。鰆はそのまま焼いても淡白ですが、これは美味しいです。あと玉子焼き。
「ご飯」はどういうわけかあまり美味しくありませんでした。他が美味しいだけに残念。
「茶碗蒸し」は中の鶏肉がちょっと淡白。個人的な好みですが、私は皮付きもも肉が好きなので。
「味噌汁」は普通の合わせ味噌。普通の味。
「香物」は沢庵、しば漬け、緑の漬け物。

こちらは「天ぷら」と「冷物」が特に美味しかったです。


たまたま入ったお店ですが、なかなか美味しく、オススメのお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日の朝食 サッポロ一番『デュラムおばさんのカルボナーラ フェットチーネ』

2009年09月12日 23時08分52秒 | 料理
 

これは料理とは言えないのですが(笑)、『デュラムおばさんのカップパスタ』カルボナーラ フェットチーネにはけっこう興味があったので、ブログにしたためてみます。

CMで出ている上戸彩さんはけっこう好きですが、このCMに限ってはあまり好きではありません。「・・・面倒くさいおばさんがついてきます。」というフレーズが嫌い。
それはさておき、カップ麺でフェットチーネはどんな具合なのだろう? という疑問を抑え切れず、買ってみました。


 

作り方は非常に簡単。薬味(粗挽き胡椒ととうがらし?)、ソースを取り出して熱湯をカップに入れ、5分たったら湯切り穴からお湯を捨て、ソースを絡めて薬味をふるだけ。

食べてみると、いかにもスパゲティらしい風味。ただし、普通に売っているフェットチーネよりも幅が狭く、厚みも薄いですね。それに角がシャープな食感でした。
熱湯を入れたつもりでしたが、ポットの温度は93度。ちょっと温度が低かったのか、ところどころ固い食感のところがありました。それだけに余計麺の角がシャープなのが気になりました。ラーメンなどの汁物なら、食べているうちにだんだん麺が柔らかくなりますが、これはお湯を捨てるので麺はほとんど柔らかくなりません。

なお、ソースと薬味は普通に美味しかったです。

ただ、非常にシンプルなパスタなので、肉や野菜などはまったく摂れません。別途サラダを食べないと食事のバランスは良くなりません。ちょっと物足りなさを感じてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日 パイオニア『「ファンクラブの集い2009」中止のお知らせ』

2009年09月12日 20時45分22秒 | バレーボール

今日、パイオニアファンクラブ事務局から封書が届きました。

9月19日の「ファンクラブの集い2009」を直前に控え、当日のプログラムの案内かと思いつつ、ちょっと嫌な予感が・・・。


開封してみると、A4の紙が一枚のみ入っていました。案の定、『「ファンクラブの集い2009」中止のお知らせ』でした。

なぜ?と思いましたが、最近流行の新型インフルエンザの感染拡大を考慮しての中止という内容でした。
正直なところ、私がパイオニアファンクラブに入会している一番の理由はこの「ファンクラブの集い」に参加できるからで、このイベントが中止になるというのはちょっとショック。ただ、そういう理由なら仕方ないなぁというところです。

実際、昨晩はこのイベントに参加しようかどうか算段していたところで、今日明日にでも新幹線と宿を予約しようかどうしようか、というところだったのです。
東京に住んでいるときと違って、三重から山形県天童市まで行くとなると、前日入りしなければなりません。名古屋から山形空港まで飛ぶとあっという間につきますが、飛行機のみで片道25,000円ほどかかります。一方、自宅から天童まで東海道新幹線、山形新幹線と乗り継ぐと22,000円ぐらいで行けますが、6時間ほどかかります。どちらにしても、交通費だけで実際は往復5万円以上かかります。
東京に住んでいれば半額とはいかないまでも6割ぐらいの費用で住んだのですが。そういう意味で余計な心配が減ってほっとしたところではありました。

非常に残念な知らせではありましたが、パイオニアのバレーボールチームがなくなったわけではなく、「ファンクラブの集い2010」の開催をのんびり待ちたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする