自宅の玄関に花を飾るような一面もある井上です。(画像参照)
これをすることで、自分の心を少しでもきれいにしておきたいという行動療法のつもりです。
昨日の辰巳ジャンプの練習には、部員の親せきの叔母様で。昔シアトルに移住したという方が見学に来てくださいました。アメリカのシアトルから日本に来ている理由は、横浜にある海外移住資料館での記念行事に参加するためだそうです。20日にはシアトルにお帰りになるとのこと、ゆっくりお話しできれば良かったのですが、ご予定もいろいろあったようで、練習の途中でお帰りになられました。
私、この「海外移住資料館」という施設があることじたい知りませんでした。これから勉強させていただきます。
練習中でしたので、ほんの2~3分の会話しかできませんでしたが、私の心には強く刻まれた出会いでした。そこでこの記事にアップしたわけです。インターネットの時代には、このようにデジタル情報に残しておくことで再び出会える可能性が高まるからです。シアトルでもこのブログを見ることはできます。部員の叔母様でもあるわけですから、ここに情報を残しておくことで人間的なつながりが継続するにちがいありません。
今年の3月にあった「マインドマップフェロー第3期研修」の時、私は研修生に宿題として出された「ミッションマインドマップ」を、研修生と同苦するために自ら描いてみました。そこには「全世界の人類ために働くんだ!」という自分の潜在意識からのミッションが顕れていました。
地球の裏側の「ブラジル」の方々とも力を合わせて人類のために活動しよう。それができる環境が、組織が自分にはあるじゃないか。そんなことが漠然と顕れていました。
そんな背景があったので、今回、偶然にも“シアトルの叔母様”が辰巳ジャンプの練習に来てくださったことが偶然とは思えなかったのです。「ああ、セレンディピティだな!」と思いました。なので、お話しした話題の中に、
「地球の裏側のブラジルにも日系移民がたくさんいますよね。そういう方々と一緒に教育を作っていくことを私は考えています。」
ということを自然に話していたのです。
ブラジルにはボランティアで「識字教育」を行っている教師組織があるのです。
トニー・ブザン氏によって、マインドマップの教育成果は地球規模に展開しています。しかし、それを教育実践の中で「確かに力のある思考ツール、教育ツールである」と証明するのはブザン氏ではないと私は思っています。それをやるのは世界各国の『教師』です。
願わくば、シアトルの先生方ともブラジルの先生方とも協力をして、人類の諸問題を乗り越えていける人材輩出のために「地球人教育」を創造したいものです。