前向きな生き方をするための良い習慣を考える 【マインドマップ・ポジティブ思考ワーク】

先週の『“できない”と言ってしまうのはなぜ?????』という授業に続いて、今日は
『良い習慣にはどのようなものがあるか?』
というワークを行いました。


5分間で「良い習慣」と思えることを、個人作業で思いつく限り書き出し、残りの時間は意見を出し続けることになります。この展開でまとめていくと、“意見が止まらない状態”になります。

先週同様、授業者の私はマインドマップで書記に徹するだけ。ご指名もする必要がありません。子ども達がクッシュボールのリレーで次々と発表者を決めてくれるので、とにかくそのスピードに書記の私が追いつけない。毎回、そんな授業になっています。


意見を広げていくだけで時間が足りなくなってしまいましたので、このまとめの文章はブログに出すことにしました。

********************

井上学級が考えた『前向きな生き方をするための良い習慣』とは!

(1)あいさつについて
  ◎いつも元気な声であいさつ
  ◎友だち、親、先生など、誰に対してもさわやかなあいさつ
  ◎はっきり聞こえる声であいさつ
  ◎相手の目を見てあいさつ
  ◎ご近所の方にもしっかりあいさつ
  ◎落ち込んだ気持ちも切り換えてあいさつ
  ◎心が伝わるようにあいさつ

(2)食の習慣
  ◎三食しっかり食べる習慣
  ◎嫌いな物でも食べようとする習慣
  ◎しっかりかむ習慣
  ◎「いただきます」「ごちそうさま」を必ず言う習慣

(3)心構えとして
  ◎自分は必ずできると信じる心
  ◎できた自分をイメージトレーニング
  ◎どんなことでもあきらめない気持ち
  ◎何でも一生懸命やる習慣
  ◎チャレンジ精神
  ◎いつも目標を意識すること
  ◎人の悪口は言わない心構え
  ◎良い言葉を使おうとする意識
  ◎ダラダラ行動せず、テキパキ、サッサと行動
  ◎常にプラス思考で
  ◎マイナスなことを引きずらない、クヨクヨしないこと
  ◎小さなことでも、できた自分をほめること
  ◎最高学年だという意識を持つこと

(4)自立に向けて
  ◎家でも学ぶ、一人でも学ぶ
  ◎やるべき時に私語を話したりしない

(5)健康について
  ◎運動を心がけて体を鍛える
  ◎排便もリズム正しく整える

(6)協力する心
  ◎進んで人を手伝う
  ◎責任を感じて手伝う
  ◎人に役立つこと
  ◎みんなのことを考える
  ◎人を助けることを考える
  ◎約束を守る姿勢は自分も助ける

(7)計画性
  ◎早寝早起きを心がける
  ◎起きる時間に自分で時計をセットする
  ◎時は金なり、時間を大切にする
  ◎本当に必要なものだけを買い、いらないものに手を出さない

*******************

これを実行できたらすごい人間になれますね。

ポジティブ思考ワーク、次回は『目標を達成したらどんな人間になれるのか?』をテーマにして考え合います。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )