暑い1日でした

猛暑の中での連日練習でしたので、さすがに体調を崩す子が出てきました。今日はその中でも1番暑かった。軽めの内容で頻繁に休みを取りながら練習しました。

今回の2週間の取り組みの中で、午後の1時間を勉強時間(昼休みを入れると2時間休憩となる)にしたことと、最後に水泳の時間をとったことで、大事には至らずにすんだかなと思います。
とにかく、この夏休みは日本一練習したと言えるでしょう。子どもたちの出席率も予想以上に高かった。ご家族の大きなご協力ありがとうございました。

これだけ練習すると、2週間前(関東IT交流会のころ)よりもかなり強くなりました。
①特にサーブの威力は驚くほど伸びました。
②「レシーブはスパイクのスタート地点」という意識もだいぶ持てるようになってきました。
③「相手が準備をする前に攻めた方がいいよ」という言葉も子ども自身から出てくるようになりました。
④スパイクを打てる子が男女とも増えました。

夏休み終盤は「スキのない攻撃」をテーマにして練習します。

明日は昼の間、部内3チームによる練習試合をして総まとめをし、夕方から「辰巳ジャンプの夏祭り」です。スイカ割り、プールで水球大会、流しソーメン、きもだめし、花火大会と楽しく1日過ごしましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )