小金沢ライブラリー

ミステリ感想以外はサイトへ移行しました

ミステリ感想-『贖罪の奏鳴曲』中山七里

2015年04月16日 | ミステリ感想
~あらすじ~
法外な報酬と引き換えに、どんな不利な裁判でも執行猶予や減刑を勝ち取る悪徳弁護士・御子柴礼司。
少年時代に幼女バラバラ殺害事件を起こした彼に、またも殺人容疑が掛けられるが、その時間帯には法廷に立っていたという鉄壁のアリバイがあった。
それでも犯人は御子柴なのか? また彼が手掛ける絶対的不利な裁判に勝算はあるのか?


~感想~
弁護士かつ元少年殺人犯(しかも死体配達人という異名つき)かつダークヒーローを主人公に据えた、言ってしまえばキャラ小説だが、魅力的なキャラ造形と謎、何重ものどんでん返しでミステリとしても秀逸。
「思いつくこと全部ぶち込んだ」と作者が言うとおり、物語の構成も御子柴が手掛ける事件と法廷劇、それを追う刑事たちの捜査、御子柴の過去編と盛りだくさんで、しかも他シリーズキャラで脇を固める過剰なまでに万全の構え。
話を詰め込みすぎて終盤あたりは急ぎ足になったきらいはあるが、だからといって煩雑にはならず、トリックも真相もきわめて把握しやすいのも良い所。
謎とトリックと解決を詰め込む小島正樹と比較すれば、ジャンルとキャラとストーリーを詰め込んだ、新たなやりすぎミステリとして数え上げるべき良作だろう。


15.4.15
評価:★★★☆ 7
コメント

ミステリ感想-『変調二人羽織』連城三紀彦

2015年04月15日 | ミステリ感想
~あらすじ~
鶴が東京を飛んだ夜、声を失った噺家は引退公演で二人羽織のまま刺された。だが衆人環視のなか誰も彼に近づけたはずはなく……変調二人羽織
箸にも棒にもかからない短編を売りつけに来る名前も知らない男。今度の作品は画期的な密室トリックだという……ある東京の扉
明治、亭主に呼び戻される女。昭和、アメリカから帰国した男。車夫と運転手は、彼女と彼が拳銃を隠し持っていることに気づき……六花の印
「きのうの晩、あなた、わたしを殺そうとしなかった?」妻はそう言うが夫に心当たりはない……メビウスの環
夫婦が住む山荘を訪れた悪魔のような女。静かな暮らしを取り戻すため殺人を決意するが……依子の日記


~感想~
歴史的傑作「戻り川心中」で衝撃のデビューを飾った作者だが、もとは雑誌「幻影城」に投じた「変調二人羽織」で新人賞を射止めたのがデビューのきっかけ。立て続けに「ある東京の扉」、「六花の印」と発表していき、つまり本書は連城三紀彦の実質的な処女短編集である。
もう冒頭の「変調二人羽織」からして我々がよく知る連城三紀彦そのもの。格調高すぎてたまに何言ってるのか理解できない文体、ただの一言で真逆に反転する構図、きわめて魅力的な謎と予想だにしないどんでん返しと、処女作から混じりっけなしの連城三紀彦である。
しかも本書は亡父の「ミステリはどれを読んでも犯人がすぐわかってしまうので退屈だ」というぼやきへの回答として、犯人が容易にわからないことを重点に置き書かれているため、真相はどれもこれも明かされてみるまで予測不可能。こんなことを言えるほど作品を読んでいないが、ここまで連城がミステリを念頭に描いたものは珍しいのではなかろうか。

どれもこれも傑作なのだが一編挙げると「六花の印」が超傑作。文庫版ではページをまたぐといきなり時代が変わっていたりとはじめは面食らうが、終わってみればとんでもない趣向を凝らしとんでもない伏線を張ってとんでもない結末を迎え、目を剥くこと請け合い。まったく連城は傑作短編をいくつ書けば気が済むのだ。


15.4.11
評価:★★★★ 8
コメント

ミステリ感想-『鬼畜の家』深木章子

2015年04月14日 | ミステリ感想
~あらすじ~
「あたしの家は鬼畜の家でした」少女が告白する鬼畜のような母の所業。
自殺した夫を自然死に見せかけての保険金詐取に端を発し、次々と起こされる犯行。
やがて母は兄とともに深夜の海に消え――。

10年ばらのまち福山ミステリー文学新人賞


~感想~
東大法学部を出て長年にわたり弁護士を務め、60歳にして執筆開始という異色の経歴を活か―さず、きわめて王道のシンプルなミステリを出してきた時点で作者の自信の程がうかがえるというもの。
以降は毎年のように賞レースやランキングを賑わせているのも当然と思わせる、新人離れして落ち着き平易で的確な文体、お手本のように起承転結をはっきりさせた構成であっという間に読み終えられる。
あまりに事件の構図がシンプル過ぎ、真相や展開は正直言って予想通りで驚きはないのだが、全てにおいてそつなくまとめ上げた佳作だと言えるだろう。

なお文庫版の、この新人賞名物の島田荘司御大の解説は熱が入り過ぎて若干ネタバレ気味なので、読了後に読むことをおすすめしたい。


15.4.7
評価:★★★ 6
コメント

今週のキン肉マン #125 死地に臨むのは誰だ!!

2015年04月13日 | 今週のキン肉マン
・うわあ正義超人全滅しそう
・対戦カードがほとんど予想を裏切ってきた……
・ブロッケン VS サイコマン ってまさに無理ゲー
・ブレーメンサンセットやハンブルグの黒い霧は温存してるが、だからといって当ててもどうにかなる相手じゃない
・立てまくってる生存フラグと仕事を遂行キャラは強みだが、なんらかの仕事を遂行して生還できれば御の字か
・本編未登場のブレーメンクローと巨握の手の対決が見たい
・バッファローマン VS ガンマン はバッファローマンに負ける要素は一切無い
・スニゲーターの仇討ちはもちろん、サイクロプス能力はほとんど無意味で相性も良い
・こういう時ほどコロッと負けるのがこのシリーズな気もするが……
・ラーメンマン VS ネメシス は対戦の理由付けも強引だしやはり無理ゲーの予感
・マッスルスパークを温存してロビンを完封したし、なんならリベンジャーやインフェルノも使ってきそう
・因縁からしてネメシスがウォーズマンかスグル以外に負けるわけがない
・テリーマン VS ジャスティスマン はアシュラマンを絡めればまあ納得できるが予想できなかった
・プロレス技しか持たないテリーが、ほぼプロレス技だけでアシュラを完封したジャスティスに歯が立つのか
・ジャスティスに再三、寝返り(あるいは改心)フラグが立っているのは気になる
・アイドル超人軍で唯一死んだことのないテリーの初死亡があるのか
・正義超人が揃いも揃って全滅しそうなんて完璧勢の強キャライメージすげえな
コメント

今週のNXT #270  オーエンズ VS フィン

2015年04月10日 | 今週のNXT
NXT女子王座戦
サーシャ・バンクス ◯-× アレクサ・ブリス
(バンク・ステートメント)防衛成功

前回サーシャを破ったアレクサが早くも王座戦にこぎ着ける。
アレクサは序盤から丸め込みで番狂わせを狙うが、サーシャが狙いすました腹蹴りで動きを止め、得意技を次々と決める。
アレクサも後半に盛り返し連続で技を浴びせ、歓声を引き寄せたものの、トップロープでもたつく間に一本背負いで投げ落とされ、すかさず必殺技で固められ敗北を喫した。


・エマがベイリーにビンタ

やさぐれたエマが「ファンなんか無視しろ」とベイリーに忠告。反論したベイリーを平手打ちし去っていった。
実力も人気も不足しているエマをヒールターンさせるのは好判断だ。


・ヒデオ・イタミとタイラー・ブリーズが口論

ブリーズに初めて敗れたヒデオが次週に三本勝負を持ちかけた。
アメリカにウン年いたヨシ・タツより1年いないヒデオのほうが英語が達者に聞こえるのはなぜだろう。


NXT王座戦
ケビン・オーエンズ ◯-× フィン・ベイラー
(ポップアップ・パワーボム)防衛成功

いまだ無敗の両雄が王座戦で激突。
フィンがスピードを利してペースを握りかけるが、オーエンズが要所要所で細かい反則を織り交ぜた反撃を喰らわせ優勢に。
フィンは場外でのパワーボムはショルダースルーで切り返したが、それで流れは変えられず執拗にチンロックで固められ体力を一方的に削られる。太い腕で締め付ける見るからにきつそうなチンロックについに歓声も飛び始めた。
どうにかオーエンズを場外に落としたフィンは追撃の飛び技も浴びせ、必殺のフットスタンプも決めたもののダメージ不足であえなく返される。
さらにペレキック→スリングブレイド→クローズライン→リバース・ブラディサンデーとたたみ掛けるがジョン・ウーをかわされコーナーに自爆。痛めた左膝を集中攻撃され万事休したかと思われたが、パワーボムを崩すと再びフットスタンプを突き刺す。
起死回生のスーパープレックスは逆に雪崩式のツイスターで返されるも、キャノンボール(コーナーへの串刺しセントーン)を自爆させ、ジョン・ウーからついにクー・デ・グラを叩き込んだが膝のダメージからフォールに行けず、回復したオーエンズの必殺技を浴びて惜敗した。

双方ともに株を上げた名勝負だった。
コメント

今週のキン肉マン #124 出現!サイフォンリング!!

2015年04月08日 | 今週のキン肉マン
・当然のようにしゃしゃり出る委員長
・残虐チームのブルドーザーマンじゃないか!
・モーターマンやペンチマンっぽいのもいるんだが、何この古代王位争奪戦
・古代で殺戮を行った超人にタワーブリッジを使わせるなよww
・虐殺王シルバーマンってゴロがいいな
・残虐超人の総帥と虐殺王を擁す正義超人は懐が深いな
・これはシルバーマン敵側参戦フラグなのか?
・リングインするだけで水分をたっぷり含むなんてサンシャインには酷な舞台だな
・サンシャイン入場→「み、水で体が固まった!?」→エルクホルン・テンペストーッ!!
・委員長「リング外での乱闘は絶対に認めん!」その自信はどこから来るんだよ
・普通に完璧 VS その他の図式になったな
・ブロッケンやテリーが勝てそうな相手が誰もいない
・無傷のサンシャインが先手を切って返り討ちになるのはもはや確定的
・この場にいないキャラが参戦するのも間違いないな
・4試合が同時進行だったらうれしいのだが
・因縁などから対戦しそうな相手を予想すると、

サイコマン → ◎バッファローマン ◯シルバーマン ▲サンシャイン
ジャスティス → ◎サンシャイン ◯ブロッケン ▲悪魔将軍
ネメシス → ◎ウォーズマン ◯キン肉マン ▲サンシャイン
ガンマン → ◎バッファローマン ◯サンシャイン ▲悪魔将軍

といったところか
コメント

末期症状

2015年04月07日 | 拾い物
コメント

かっこいいミステリのタイトルbot

2015年04月06日 | ミステリ界隈
せっかく作ったからブログでも紹介しておこう。
僕が個人的にかっこいいと思うミステリのタイトル(短編含む)をつぶやくだけのbotです。

かっこいいミステリのタイトルbot
コメント

武勇伝は原爆の暗喩

2015年04月05日 | 拾い物
そんなこと言ったらオリラジの武勇伝も原爆の暗喩だぞ


オリエンタル(大日本帝国の暗喩)ラジオ(玉音放送の暗喩)でお願いします(GHQによる占領の暗喩)
あっちゃん(アメリカの暗喩)いつものやったげて(二度の原爆投下を暗喩)
おう聞きたいか(玉音放送の暗喩)俺の武勇伝(戦争の暗喩)
そのすごい武勇伝を言ったげて(繰り返すことで二度の原爆投下を暗喩)
俺の伝説ベストテン レッツゴー(5文字のカタカナはエノラ・ゲイの暗喩。2つ言うことで二度の原爆投下を暗喩)

※中田が腕を組み体を揺らす動作はパラシュートで原爆が投下されることを暗喩している




決めポーズのペケポン(ピカドンの暗喩)とカッキーンはもちろん

 

原爆の子の像と平和の像の暗喩だ。
コメント (4)

ミステリ感想-『ジェノサイド』高野和明

2015年04月05日 | ミステリ感想
 

~あらすじ~
アメリカの情報機関が察知した人類絶滅の危機とは、30年前にハイズマン・レポートが予言した未来を意味するのか?
イラクで戦う傭兵イエーガーと、父を亡くしたばかりの薬学生・研人。
二人の運命が交錯した時、未曾有の冒険が始まる。

11年日本推理作家協会賞、山田風太郎賞、このミス1位、文春1位、直木賞候補、吉川英治文学新人賞候補、本屋大賞候補、東西ベスト(2012)94位


~感想~
高野和明が欧米人であるか、本作が欧米で出版されていれば、今頃は間違いなくハリウッド映画化されていただろう。
自作のドラマ化も手掛けた作者だけに読書中は終始、脳裏に映像が展開されていた。間違いなくこれを邦画で描くことはできないし、して欲しくもない。
月並みな言葉で言おう。息もつかせぬ展開、予想だにしない壮大な物語、SFの知的興奮、凄絶なサバイバル……どんな陳腐な形容詞でも当てはまるし、どんな形容詞でもこの作品を言い表すことはできない。
あらすじを書くのももったいない。SF、サバイバル、戦争、科学、そしてミステリ。どのジャンルのファンも受け入れる懐の深い作品だ。
少しでも興味があるなら迷わず読むべし。読み終えた自分が、まだ読んでいない誰かに言うべきことはそれだけである。


上巻15.3.27
下巻15.4.1
評価:★★★★★ 10
コメント (2)