小金沢ライブラリー

ミステリ感想以外はサイトへ移行しました

ミステリ感想-『放課後はミステリーとともに』東川篤哉

2018年12月31日 | ミステリ感想
~あらすじ~
謎と野球(特に広島カープ)をこよなく愛し、エアコンに例えられることをこよなく嫌う、鯉ヶ窪学園2年生にして探偵部の副部長の霧ヶ峰涼が遭遇する8つの事件を描いた短編集。

2011年本ミス9位、日本推理作家協会賞候補(長編・連作短編集部門)


~感想~
本ミスベスト10やら日本推理作家協会賞は大袈裟だが、作者らしい軽快な描写と、シンプルながら本格ミステリの肝を抑えた謎解きが楽しめる好短編集。

先にドラマ版を見てしまった人は残念だが、冒頭の「霧ヶ峰涼の屈辱」は毎年のベスト短編を収めた「本格ミステリ04」にも採られた良作で、魅力的な主人公にも引き込まれるだろう。
トリックやプロットは単純ながら、探偵役が毎回のように入れ替わったり、ユーモアミステリならではの味が冴え渡り、毎回何かしら見るべきところがあるのは流石である。
個人的には掉尾を飾る「霧ヶ峰涼の二度目の屈辱」がベストで、連作的仕掛けというほどではないが、一度しか使えないトリックや、犯人を絞り込む明快なロジックが光る。

一作目とは打って変わり全く賞レースに引っ掛からなかったが続編も出ているし、広島カープがセ界最強の常勝軍団となった現在の、霧ヶ峰涼の心境もぜひ聞いてみたいので、第三作も読みたいところである。


18.12.28
評価:★★★☆ 7
コメント

ミステリ感想-『鏡面堂の殺人』周木律

2018年12月30日 | ミステリ感想
~あらすじ~
失意の淵に沈んだ宮司百合子を、善知鳥神は始まりの地へと誘う。
外装も内装も鏡で覆われた鏡面堂で過去に起こった2つの事件。
百合子にその謎を解くよう、彼女と彼は迫る。
堂シリーズ第6弾。


~感想~
前作「教会堂の殺人」は、ルールもよくわからないまま堂の中へ放り込まれ、何が何だかわからないままみんな死ぬという矢野龍王マジリスペクトな物語で、挙げ句に「シリーズも折り返し」と10作確定演出が出てしまい正直なところうんざりした。
しかし良いペースで出ていた続編の音沙汰が無くなり、3年ぶりに出てきた本作は、まさかの文庫書き下ろしに加え、次でシリーズ完結と打ち切りエンド……もといプラン変更を迎えてしまった。

というわけで仕切り直しとなった本作は、2.5作分の価値ある佳作で、完結編への期待を持たせるには十分だった。
まあトリック自体は「こんな化学変化があります」という二階堂黎人マジリスペクトな代物だが、肝心のシリーズおなじみのアレは、あまりのエレガントさとその用途に思わず吹き出したほどで、ファンは確実に満足することだろう。
またシリーズを10冊で構想していた頃は、本作はその立ち位置から綾辻行人マジリスペクトで7冊目に、つまり堂シリーズ版「暗黒館の殺人」に想定されていたのでは……とも思ったり。
一方で数学ネタは「ヒルベルトの無限ホテルのパラドックス」が紹介され「無限ホテルが満室の時~」と初っ端から数学オンチなら「無限が満室ってありえなくね?」と疑問が湧くところだがそこは華麗にスルーしたままさわりだけで終わってしまうのがあいかわらず残念。「Q.E.D.」なら可奈が絶対聞くし橙馬が絶対答えてるはず。

ともあれシリーズ後半を5冊掛けてじっくり書くよりも、2冊に凝縮したことは確実に奏功しており、作者曰く「煉瓦本とはいかずとも、なかなかの分量となりそう」と予告された完結編は、早くも2月に刊行されるそうで、非常に楽しみになった。


18.12.20
評価:★★★ 6
コメント

SCP-1681~1690

2018年12月28日 | SCP紹介
SCP-1681 - American Idols (米帝の偶像)
特に旧ソ連諸国の1000人以上が参加する集会を介して拡散する聴覚的ミーム媒介物。感染者は話の最後に「結局のところ、俳優が国を導く時、熊は吼え猛るものなのだ」というフレーズを付け足し、それを聴いた人間の全てに感染する。感染者の約半数が次の段階へと移行し、自ら孤立し、意思疎通が困難となる。3~6日後に最も近くの高層ビルの屋上から投身自殺し、空中で複数の物体へと変身し周辺に落下する。物体は米国を象徴するような物品(自由の女神の像やビッグマック等)である

SCP-1682 - Solar Parasite (太陽寄生虫)
太陽に存在するプロミネンスに似た巨大な実体。全長はおよそ28,075kmと推定され、8~12ヶ月の潜伏と3~4ヶ月の出現を不規則に繰り返す。ある日、太陽から飛び出し太陽圏外へと飛び去った。SCP-028 (知識)でこのSCPについての知識を得た者は、あれは条虫であり給餌を終えたら帰ってくると語った

SCP-1683 - Moonstruck Bedroom (月の輝く寝室に)
オハイオ州のある住宅の子供部屋。内部に立ち入った者は永続的に天文学への興味を高め、天井に貼られた天体のステッカーが実際の星の配置に従って移動する。望遠鏡に触れると扉が閉まりカウントダウンが始まり、終了時に廊下が3,300℃まで加熱され、アポロ13号の発射音が響く。内部にいた人物と一部の物品(犬を含む)が消失し、2分後に上空で未確認飛行物体が観測される

SCP-1684 - Viral Realty (ウィルス不動産)
売家と購入希望者に影響する現象。売家の前に架空の不動産会社の広告が現れ、それを27秒以上見た家を探す人物は、売家を気に入り引っ越す。6~8週間後に住人と家具、肉眼の観察者が消失し、家の所有権は元に戻り、失踪者の記録や資産が抹消される。ウエストバージニア州の巨大な倉庫で失踪者と家具が発見されたが、彼らは自宅で幸せに暮らしていると答えた

SCP-1685 - View Points (星見台)
外宇宙に繋がっている扉。世界中でいくつも発見されており、繋がっている宇宙空間は未知の透明な素材で覆われている

SCP-1686 - Fishy Rain (魚雨)
サウスダコタ州のある地域。20~50日ごとに積乱雲が発生し、内部で異常な海洋生物を生成し雨のように降らせる

SCP-1687 - The Violin (バイオリン)
古びたバイオリン。他の楽器とともに演奏するとその品質に合わせて修繕される。たとえばオーケストラの一部に組み込まれると17分で世界最高の品質にまで向上する。しかし演奏を終えると徐々に元の状態に戻り、さらにともに演奏した楽器から音楽性が失われ、曲を奏でても生物には音楽として認識されなくなる

SCP-1688 - Brain Storm (ブレイン・ストーム)
アメリカのある地域に絶えず発生している雷雨。周囲の気候が雷雲の形成に適していると、より人口の多い地域に移動する。雷は人間や、間接的に人間に落雷する物体を狙って落ちる。落雷の生存者は寝食を忘れて、複雑かつ不可解な機械を作るようになる

SCP-1689 - Bag of Holding Potatoes (ジャガイモ入れの袋)
約200個のジャガイモの入った袋。隙間があると新たにジャガイモを生成するため無尽蔵に取り出せる。内部はジャガイモで埋め尽くされた広大な異次元空間に繋がっている

SCP-1690 - Sentimental Sushi Man with a Wasabi Sculpture (センチメンタルな寿司男 ワサビ像を添えて)
身体が酢飯や海苔、魚の切り身といった寿司の材料で出来ている人型生物。ワサビで作った女性の像を所持し、像を引き離すと嘆き悲しみ身体が崩壊して行く。身体の部品はひとりでに補充され、それを使用して作った寿司を像に捧げたり、周囲の人々に勧める
コメント

今週のキン肉マン #271 オメガを救う道!!

2018年12月24日 | 今週のキン肉マン
・ピークア・ブーに続きスグル完全改心させることに成功
・わかり合うために戦うと言った前シリーズの結論がここでも響く
・しかしその代償はスグルの戦線離脱
・今度こそアタルの出番か?
・フィンガーストライク2連チャンは笑うわw
・知性が感じられないな
・力勝負ならばパイレートマンはアリステラより上なのだろう
・それをパワーでねじ伏せたクソ力3の恐ろしさ
・完璧超人のような自害の掟が無いオメガの民は負けても得るものがある
・パイレートマンとアリステラが話せていないのが今後の鍵になりそう
・モニター越しにたいていの会話が聞こえてるのになんで今回だけ聞こえてないんだというツッコミはごもっとも
・それはそうともうフェニックスとアリステラが戦う理由全く無いんだけど
・しかしフェニックスたちはこのスグルとオメガがわかり合う流れこそを恐れていた様子
・ようやく背景が語られるか?
コメント

ミステリ感想-『臨場』横山秀夫

2018年12月21日 | ミステリ感想
~あらすじ~
並外れた観察力と推理力で「終身検視官」の異名を取る倉石義男を主役にした短編集。

2004年このミス9位、本格ミステリ大賞候補


~感想~
倉石の視点からの話は無く、8話全て別の人物の視点から倉石の鑑識の手腕が描かれる。
横山秀夫の刑事小説なんて面白いに決まっているが、いちおう蛇足的に各話を簡単に紹介して行く。

冒頭の「赤い名刺」がいきなりの変化球。視点人物の一ノ瀬は保身のために被害者との関係を隠し、しかも証拠隠滅にまで手を染める。シリーズ初っ端からこんな手段を使うことはもちろん、あからさまな伏線が何気なく張られていたことにも驚かされるだろう。

2話目「眼前の密室」はタイトルから期待する通りの堅牢な密室が現れるのだが、気付きのきっかけもトリックもどうもピンと来なかった。脇役の一般人の手であっさり解かれるバカミス的トリックのほうがむしろ面白かった。あとスズムシは特に必要ないと思う。

続く「鉢植えの女」でも2つの事件が登場。追い込まれた倉石が鮮やかに決めるカウンターと、ちょっと言葉遊びの度が過ぎるがダイイングメッセージの切れはお見事。

「餞」はここまで鑑識マシンだった倉石が情の深さを見せるが、しかしあくまでマシンのままでそれを垣間見せるのが上手い。普通なら短編集の掉尾に置くだろう本編が中盤に惜しげもなく出されるのが作者のにくいところ。

「声」はある人物の回想から始まるさらなる変化球だが、正直ちょっと無理があるのではないか。だって●歳で●に●されて●が●なんて●が普通思うか? 恋の鞘当て(?)をする二人も含めて登場人物にやべえ奴しかいない。

「真夜中の調書」は雑学とも呼べないような些細な豆知識から2つの逆転を導く。倉石の推理がほとんど妄想だけに基づいているようにも思える気もするが。

「黒星」はかなり強引な話で、倉石の暴走に見えてしかたない。あと1つ目の事件は必要なのだろうか。

だが「黒星」があってこそ最終話「十七年蝉」が輝く。本格ミステリの住人みたいな犯人とそれをめぐる過去パートは普通は長編で描く物語の規模で、それを贅沢にも短編に落とし込み、これ以上ない結末で締めた、本作のラストを飾るにふさわしい一編である。
厳密に言うとミステリとしてはあんまり成立してはいないのだがw

倉石の無頼なキャラや、一話目から繰り出しその後も王道から一歩ずらして投げられ続ける変化球、シリーズ化あるいはドラマ化を見越したような個性的なサブキャラたち、これまで作者がほとんど描かなかったややエロい描写・設定などなど、かなり実験的な面が見え隠れするが、横山秀夫の短編集に期待する水準は楽々と越えつつ、いろいろ好き勝手にやってみせたような、個性豊かな作品である。


18.12.17
評価:★★★☆ 7
コメント

ミステリ感想-『八木剛士史上最大の事件』浦賀和宏

2018年12月18日 | ミステリ感想
~あらすじ~
松浦純菜と想いを伝え合った八木剛士の前に再び現れたあの男。
そして過去最悪の事態に襲われた剛士に降りかかる史上最大の事件とは?
松浦純菜シリーズ第4弾。


~感想~
剛士と純菜がいちゃいちゃするだけの前半から急展開し、急展開したわりには何も起きず、ついにある破局を迎える。
そして起こるのは八木剛士への史上最大の事件か、それとも八木剛士史上の最大の事件かはもちろん言及しない。意外かといえば全然そんなことはないし、この先どうなるのかという興味は引いたが、おおよそ予想通りの結末である。

そんなことより何より、これも予想通りのことだがとうとう全くミステリではなくなった。
本作では一切のミステリ要素が無くなり、代わりに背後からはエヴァか何かのような香ばしい設定が立ち上ってきた。
絶対面白くなりそうにないのがネックだが、浦賀がどう収拾をつけるのか楽しみにしている。


18.12.7
評価:★☆ 3
コメント

今週のキン肉マン #270 希望のクソ力!!

2018年12月17日 | 今週のキン肉マン
・驚くだけの超人界の頭脳
・体力7~8割は残ってそうなパイレートマンが一発で沈んだ……
・やっぱり足の負傷は一切勝敗に関知しなかったね
・オメガマンの最期のポーズをやっぱりそういう形で絡めてきたか!!
・今のゆでは本当にすごい
・まあオメガマンの受けたマッスルスパークはクソ力抜きだし死んでるんだけど
・パイレートマンのわかりやすすぎるクソ力解説
・マリキータマンに同じことができたかと聞かれれば我々は沈黙するしかない
・スグルの「なら良かった」という短い感想も最高じゃないか
・Ⅱ世の火事場のクソ力の三大要素が「寛容」「無我」「友情」の3段階でぴったりはまると誰かが指摘していて、ものすごい慧眼だがゆでは当然としてたぶん編集もそんなこと覚えてないと思うんだ
・スグル VS ネメシスを読み返すと、キン肉ドライバーがまさにクソ力3で撃たれてて、当時はドライバーくらいしか喰らってないのにネメシスのダメージ深すぎだろと思ったが、このパイレート戦のスパークの威力を見るとそりゃダメージ深いわと納得が行った
コメント

SCP-1671~1680

2018年12月16日 | SCP紹介
SCP-1671 - Corpse Mine (死体鉱山)
ペンシルバニア州の廃鉱山。243体の人型実体が3交代のシフト制で、死体を掘り出しては巨大な鉄球の中に放り込む作業をしている

SCP-1672 - Thinking Inside the Box (箱の中で考える)
箱を被った男の写真。視認した者は等方性に異常にこだわり、枠で囲まれていない文書を一切無視するようになる。またこの写真を他者に見せて感染拡大を図る

SCP-1673 - Friendly Graveyard (フレンドリー墓地)
ウエストバージニア州のある墓地。午後7時~午前4時の間に15分以上滞在すると、土で作られた人間の四肢が現れる。四肢はマッサージや、身だしなみを整えてあげようと親切に世話を焼こうとするが、驚異的な腕力によりしばしば死に至る

SCP-1674 - Camera Obscura
未翻訳

SCP-1675 - Goose Terminator (ガチョウ・ターミネーター)
重火器を装備した二足歩行のオートマトン。ガチョウ類を発見すると迅速に殺害する。他の鳥類や動物には無害で決して暴力を振るわず、検査にも抵抗しない

SCP-1676 - Customer Loyalty Program (カスタマー・ロイヤルティ・プログラム)
2001年型シボレー・ブレイザーLS(自動車)。識別番号等が無く、代わりに「カスタマー・ロイヤルティ・プログラム」と刻まれた銘板がある。メーカー・モデル・製造年が一致した車両が交通事故を起こし運転手が死亡すると、37時間21分後にこの車内に死亡した運転手の複製体が出現する

SCP-1677 - The Song Stuck In Your Head (頭にこびりついたあの曲)
ある楽譜。肉声や楽器を問わず77%以上の正確さで奏でると、聴いた者はこのメロディーが永続的に幻聴として再生される。幻聴の音量は徐々に拡大し、やがて脳の機能不全から死に至る。ある歌手によって歌われたものはさらに感染力と効果が強化されている

SCP-1678 - UnLondon (裏ロンドン)
ロンドンの地下にあるロンドン市街を反転させた建造物群。ビクトリア朝時代のロンドン市街に似せて造られており、国会議事堂を中心として、離れるほど欠陥が生じている。世界終焉後の人類を収容するための施設と思われるナレーションが流され、内部にはビクトリア朝時代の警察官を模した人型実体がうろつき、財団には非常に敵対的

SCP-1679 - Post-Mortem Peoples' Choice (ポスト喪ダンな人々の選択)
ある小さな町。ミイラ化した死体が町長として扱われ、テレビ出演もするが町人は異常を全く認識出来ない。外部からの訪問者も異変を感じ取れないが、久々に帰郷した一人の町人がなぜか影響を受けず、この現象が発覚した

SCP-1680 - Tyler (タイラー)
2011年に行方不明になった8歳の少年タイラー・ブキャナン。彼と同日に消息を絶ったドレスデン小学校のスクールバスが不定期に現れ、タイラー少年を降ろして消失する。彼らは全員が失踪時の記憶を持つ同一個体で、現在2400人以上のタイラー少年が収容されており、Dクラス職員としての雇用が検討されている。ドレスデン小学校に関するSCPが他にもいくつか存在する
コメント

文春と本ミス2018についてなんやかや

2018年12月13日 | ミステリ界隈
文春2018

01.東野圭吾 沈黙のパレード
02.原尞 それまでの明日
03.深緑野分 ベルリンは晴れているか
04.奥泉光 雪の階
05.芦沢央 火のないところに煙は
06.若竹七海 錆びた滑車
07.真藤順丈 宝島
08.三津田信三 碆霊の如き祀るもの  ★★★★ 8
09.葉真中顕 凍てつく太陽
09.柚月裕子 狂犬の眼


文春は柚月裕子を除き9冊がこのミスベスト10と同じという、なんとも面白味のないランキングに。
1位に寄せられた糞コメントが炎上しており、それしか話題になっていないのが、今の文春ランキングの存在感の象徴のような気もする。


本ミス2018

01.大山誠一郎 アリバイ崩し承ります  ★★★☆ 7
02.三津田信三 碆霊の如き祀るもの  ★★★★ 8
03.霞流一 パズラクション
04.市川憂人 グラスバードは還らない  ☆ 1
05.有栖川有栖 インド倶楽部の謎
06.阿津川辰海 星詠師の記憶
07.早坂吝 探偵AIのリアル・ディープラーニング  ★★★☆ 7
08.白井智之 少女を殺す100の方法  ★★★★ 8
09.倉知淳 ドッペルゲンガーの銃  ★ 2
10.東野圭吾 沈黙のパレード


本ミス1位がこれと聞いた時は驚いたが、改めて考えると特に他にないのも確かではある。
白井智之がタイトルだけで馬鹿の間で炎上していなかったとしても、1位ではなかったろうし。
あともう一回言うがドッペルゲンガーの銃テメーはダメだ。
コメント

このミス2018についてなんやかや

2018年12月12日 | ミステリ界隈
01.原尞 それまでの明日
02.深緑野分 ベルリンは晴れているか
03.若竹七海 錆びた滑車
04.東野圭吾 沈黙のパレード
05.真藤順丈 宝島
06.三津田信三 碆霊の如き祀るもの  ★★★★ 8
07.奥泉光 雪の階
08.月村了衛 東京輪舞
09.葉真中顕 凍てつく太陽
10.芦沢央 火のないところに煙は
10.市川憂人 グラスバードは還らない  ☆ 1
12.大沢在昌 漂砂の塔
13.道尾秀介 スケルトン・キー
14.有栖川有栖 インド倶楽部の謎
15.鵜林伸也 ネクスト・ギグ
15.大山誠一郎 アリバイ崩し承ります  ★★★☆ 7
15.似鳥鶏 叙述トリック短編集
18.馳星周 蒼き山嶺
19.早坂吝 探偵AIのリアル・ディープラーニング  ★★★☆ 7
19.上田早夕里 破滅の王


【悲報】宇佐美まこと全滅。
それだけ書いて終わりとしたいところだが、気を取り直しまずは1位に甦った原尞が君臨。
2位に「戦場のコックたち」で2015年にも2位に入った深緑野分がまたも戦争小説でランクイン。コックを読んだばかりだったのでスルーしたがいずれ読みたい。
3位には近年このミスで謎プッシュされている若竹七海がまたもランクイン。今年は文春でもランクインしており、単純に出来が良かった様子。

自分が読んだ中での最上位は三津田信三の6位で、逆に1点を進呈した市川憂人が10位に。個人的にあのトリックが絶対に許せなかっただけで、評価される向きも理解はできる。ただしドッペルゲンガーの銃テメーはダメだ。

本ミスのネタバレをしてしまったがそれはともかく、おなじみの作者が並ぶ中で、TLを賑わせていた「ネクスト・ギグ」が15位にランクイン。最寄りの書店が全滅で読めなかったがやはり買おう。
その他には早坂吝は「メーラー・デーモン」ではなく「探偵AI」が本ミスでも上に来たのは意外だった。

かえすがえすも宇佐美まことの全滅が残念である。きっと投票者の世界線には存在していないのだろう。「愚者の毒」で日本推理作家協会賞を獲っているのだが、今やあの賞に読者を引き寄せる力は無いのだなあ。
コメント (2)