そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

自公政権を利する芳野連合会長の発言

2021-12-01 | 立憲民主党

連合(日本労働組合総連合会) の芳野友子は会長就任直後から、衆院選で立憲民主党と日本共産党が共闘したことを激しく批判を繰り返す。正確には市民共闘と含めた共産党と述べている。
連合は労働貴族に偏重する団体になってしまった。図式的には正規雇用者の権利を守る団体といって良い。同一労働同一賃金などやられたらたまらん”労働者”の団体といって良い。芳野友子会長は、労働者としての立場を強調するが、かつての姿はどこにもない。
社会党の迷走分裂で、総評と同盟と中立労連と新産別が統一されて結成されたのであるが、実地は分裂した総評が糾合したといえる。ところが初代会長の山岸章がすっかり形を変えてしまった。私的なことであるが、山岸は兄と同じ職場で労働運動に熱心な頼りになる先輩だったとのことである。
連合初代代表になって山岸は大きく変わった。社会党へのテコ入れを繰り返したが、政治介入は成功しなかったといえる。労働運動を瓦解させたことで、政権から勲章をいただきかつての仲間から顰蹙をかっている。
その後の連合は政権へと近づき、ついに芳野会長の一方的な発言になる。芳野会長は、「連合と共産党の考えが違う。立民と共産党の共闘はありえないと言い続ける」と発言、来夏の参院選に向けては、「考え方の違う共産党が入るのはちょっと考えなければいけない」と、あらためて共産党に対して強いアレルギー反応を示していた。芳野の発言は、共産党が嫌いだから好きでないと言っているに過ぎない。内容のない発言といえる。
今年の総選挙の得票をそのまま一人区に当てはめると、2勝28敗という驚きの結果になるとは、朝日新聞の計算である。芳野会長の言葉とは、政権与党を利する結果になるしかない。
大きく主張を退ける共産党への配慮を欠いた、芳野会長の言葉といえる。自民党は明らかに不快感を示す野党共闘を少なくとも一人区でやらねば、自公政権はこれから何をしでかすかわからない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オミクロンに消されたケンタ... | トップ | 「共闘」の概念を示せない芳... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もはや働く人の連合ではない? (menusan)
2021-12-02 16:45:42
なぜ共産党を毛嫌いするのか?選挙では自民や公明、維新に利用されるだけではないか?

そもそも労働者の団体ではないのでしょうか、芳野会長のの好き嫌いで決めるのではなく、団体としてどうまとめるかが仕事でかと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-12-11 00:14:28
芳野友子氏は岸田政権の「新しい資本主義」のメンバーの一人である。15人程のメンバーで多くは財界大企業経営トップが占め約2名程が学界。つまり資本家の利潤追及に重点置いた色彩の強い諮問会議だ。
 そこに労働者や野党の側にいると目される連合芳野氏が名前を連ねている。今日本はネオリベ的社会構造で弱肉強食、格差拡大が問題視されている。弱者救済を訴える共産党への敵視は大企業や富裕層の支持を集める自公維新への明確な利敵行為だ。
 芳野氏は労働者や野党の味方ズラをして、実は先の選挙でネオリベ自公維新を勝利せしめた陰の立役者だ
と言っていい。
「組合票」等という言葉をチラつかせ、圧力かけて野党共闘を分断させた政権与党の回し者のようだ。
 そもそも「組合票」とは何か。それを連合の会長は支配できる立場にあるのか。公明の宗教票、自民の企業団体票と同じく、民主主義を組織票で支配できるというのは根本的に歪んだ考えだ。憲法上からも、本来選挙は個人の自由な意思選択によって行われるべきものではないのか。
 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

立憲民主党」カテゴリの最新記事