今朝は勝手が違う。
篭の中の洗濯物がいつもと違う。
「そうなんだ、絡まないように洗うということは、こういうことなんだ」と、自分に話しかけながら、洗濯物を干す。
タオルをつまむ。シャツをつまむ。ズポンをつまむ。
どれもスッ-と持ち上がって、「引っ張る」必要がない。
スゴーイ!
洗濯機を買うのは4回目。
【1回目】 結婚当初は独身時代の手洗いから洗濯機に変わっただけでありがたかった。
下宿時代はシーツもシコシコ手洗いしていたのだから。
排水ホースが外れて、階下のMさんにご迷惑をかけたこともありました。
あぁ、なんということを!まだ20代の頃の話だけれど、堪えてくださったのだなと思うところもあります(汗)。
【2回目】 1回目が故障のため急遽買い替え。沢山の洗濯物が途中でストップしたため、階下のTさんにSOSして脱水機を使わせてもらった記憶。連日のオムツ洗いで洗濯機なしでは1日も過ごせない時代だった。二槽式だったから、何度も洗濯物をあっちへやったり、こっちへやったり、当時は洗濯とはそう言うものだと思っていた。
【3回目】 子供らの衣類も大型化、連日かさばる洗濯物を1度にこなすには大容量が必要になって我が家にやってきたのは超大型の全自動。ちょうどステンレスドラムが出始めた頃。「衛生的です」という歌い文句は魅力的だったけれど、住宅ローン開始も間もない頃で、価格も重要要素となり本流の従来型を選択した。
そして【4回目】 それは昨日。「今度はいま流行の前開き式を買うぞ」と、意を決して出かけたつもりが、①所要時間が15分以上長い(出勤前の15分は貴重な時間差)。②蓋を開くスペースを考えると以外に場所をとる。ということで、あえなく却下。
同居家族が少なくなったことから、一回り小さい全自動に決めたのが23日水曜日。
そして休みの昨日土曜日に届いたというわけです。
洗濯を1日たりとも休めなかったから、50アンペア、60アンペアの境界をまたぐ引越しの度に自分で洗濯槽の羽を取り替えていたこともあったのに、今回は数日間洗濯お休み。
なんという暮らしの変化…。
風体の変化それほどなくて、一回り小さくなったことが、私にかつての家族構成を懐かしくさせていたのだけれど、それが、使ってみてびっくり。
お風呂の残り湯を使う装置が普通バージョンとしてついているし、出来上がって覗くと、洗濯物がほどけている、というか絡まっていない。
今までは、脱水時の回転で目が回って気絶しているような洗濯物を引っ張り出していたのに。
まさしく「プロジェクトX」の世界ですね。
誰が開発してくださったのかわからないけれど、知らないうちにここまで、まったくこの国の技術開発力ってすごいのですね。
10年前も充分文化的って思っていたのに、さらにさらに進んでいたなんて!
余所のご家庭では既に当たり前かもしれないけれど、我が家の今朝のびっくりの話でした。
そして思います。
あと何度洗濯機をかうことがあるのかと。
有限なんですよね。
篭の中の洗濯物がいつもと違う。
「そうなんだ、絡まないように洗うということは、こういうことなんだ」と、自分に話しかけながら、洗濯物を干す。
タオルをつまむ。シャツをつまむ。ズポンをつまむ。
どれもスッ-と持ち上がって、「引っ張る」必要がない。
スゴーイ!
洗濯機を買うのは4回目。
【1回目】 結婚当初は独身時代の手洗いから洗濯機に変わっただけでありがたかった。
下宿時代はシーツもシコシコ手洗いしていたのだから。
排水ホースが外れて、階下のMさんにご迷惑をかけたこともありました。
あぁ、なんということを!まだ20代の頃の話だけれど、堪えてくださったのだなと思うところもあります(汗)。
【2回目】 1回目が故障のため急遽買い替え。沢山の洗濯物が途中でストップしたため、階下のTさんにSOSして脱水機を使わせてもらった記憶。連日のオムツ洗いで洗濯機なしでは1日も過ごせない時代だった。二槽式だったから、何度も洗濯物をあっちへやったり、こっちへやったり、当時は洗濯とはそう言うものだと思っていた。
【3回目】 子供らの衣類も大型化、連日かさばる洗濯物を1度にこなすには大容量が必要になって我が家にやってきたのは超大型の全自動。ちょうどステンレスドラムが出始めた頃。「衛生的です」という歌い文句は魅力的だったけれど、住宅ローン開始も間もない頃で、価格も重要要素となり本流の従来型を選択した。
そして【4回目】 それは昨日。「今度はいま流行の前開き式を買うぞ」と、意を決して出かけたつもりが、①所要時間が15分以上長い(出勤前の15分は貴重な時間差)。②蓋を開くスペースを考えると以外に場所をとる。ということで、あえなく却下。
同居家族が少なくなったことから、一回り小さい全自動に決めたのが23日水曜日。
そして休みの昨日土曜日に届いたというわけです。
洗濯を1日たりとも休めなかったから、50アンペア、60アンペアの境界をまたぐ引越しの度に自分で洗濯槽の羽を取り替えていたこともあったのに、今回は数日間洗濯お休み。
なんという暮らしの変化…。
風体の変化それほどなくて、一回り小さくなったことが、私にかつての家族構成を懐かしくさせていたのだけれど、それが、使ってみてびっくり。
お風呂の残り湯を使う装置が普通バージョンとしてついているし、出来上がって覗くと、洗濯物がほどけている、というか絡まっていない。
今までは、脱水時の回転で目が回って気絶しているような洗濯物を引っ張り出していたのに。
まさしく「プロジェクトX」の世界ですね。
誰が開発してくださったのかわからないけれど、知らないうちにここまで、まったくこの国の技術開発力ってすごいのですね。
10年前も充分文化的って思っていたのに、さらにさらに進んでいたなんて!
余所のご家庭では既に当たり前かもしれないけれど、我が家の今朝のびっくりの話でした。
そして思います。
あと何度洗濯機をかうことがあるのかと。
有限なんですよね。