日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

棺桶に入るまで謝り続ける。

2012-07-25 12:14:04 | 私の雑感あれこれ
橋下大阪市長の、昨今話題になっている女性問題についてのコメント。
さっぱりして、かつすっきり。

自分の過去にしたことを、否定せず、弁解せず、但し、傷つけた妻に謝り続けると。

政治家になる前、年間数億円を稼いでいたであろうタレント弁護士時代の話です。
フリーライターがお金になる記事をということで、しつこく取材しまくったのだろうか。

俺の稼ぎで充分豊かに食わせてやっているのだから、それぐらい大目に見ろ
とか
甲斐性のある男は女遊びぐらいするものだ
とか
そういう申し開きが一切なかった。

こう来られては、足を引っ張りたい反対勢力は歯がみするしかないでしょう。
この話題が出た当初は、彼がタレント出身ということもあってか、役所のブースで女性関係のことも平気でインタビューしていた。

おいおいマスコミの人たちよ。
だったら、O氏らほかのケースでも、質問をぶつけたらどうですか。政治家たちのご落胤の話も多々話題にはなっているではないですか。

橋下家の嵐はどうかは知りませんが、
「棺桶に入るまで妻に謝り続ける」という言葉が、スパッと出てくるのは、
きっと、今の彼の仕事が充実感に溢れているからでしょうね~。

チームとしての維新の会。
地方分権、道州制実現に向けて、頑張ってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の朝顔

2012-07-25 07:14:43 | 庭 7月
毎朝5時台に庭に出る。
朝顔が咲き出して、今朝は賑やか。
数えてみると23も花をつけていた。
俳句が生まれないかと、一時ひねってみたけど、私の朝は気ぜわしい(苦笑)。
コレまで東側に家があってなかなか光がもらえなかったのに、この夏は朝顔の伸びるネット越しに東の庭が見える。
この春からセッセと励んだ庭造り。いま数えれば10種ほどの花が、それなりにたっぷり咲いている。
春の新苗だから…、とそこまで期待できないといわれたバラたちも、今5種類が次々に花を咲かせている。
去年の今頃はまだお隣が建っていて、わが家の庭になるなんて考えてもいなかった。
60代で思わぬ展開です。
きっと、庭仕事が増えたことが、ワタシの身体にもよいと思います。

朝顔を数えながら「絵を描きたい」と久しぶりに思ったのだけれど、ゆっくり出来ず、こうして、口で(イエ、パソコンのキーで)ダラダラです。
なんとか時間を作らなくっちゃ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする