日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

へぇ~~、ピアノ!

2016-02-11 09:04:40 | 家族
我が家の3人の子供たちは、長~い間、毎日ピアノのレッスンをやってきました。
3、4歳から高校2年の終わりまで(一人は高校1年でホームスティを経験するまで)。


…結構、熱心な母親だったのだと、我ながら思います。うっふふ
私はそういう母親だったということです。

スタートしたばかりのころは、自宅での練習が負担にならないように、確か15分でした。
それでも、毎日、です。
幼稚園の頃は、ほめて、励まして、の日々でした。
1年350日ぐらいはしています。
その後は30分になり、
小学校段階で何度かコンペティションも受けるようになると、1時間、朝夕各1時間と増えていきました。
子ども3人だから、いつもピアノの鳴り響いている家だったのです。

それがいいことだったかどうか、
そんな風にちょっと思わないでもありません。

どうせ暇だったんだから、別にあれでよかったんじゃない?
と言う子もいたりして、ほっ、とはしていますけどね。

その代り、といういい方は不適切かもしれないけれど、学習塾とかはゼロでした。夏に短期でスイミングに通ったことはありましたけれど。

今の学習塾漬けの子供たちに比べたら、ましなのかもしれませんね。


なぜ、こんなことを綴るか、というと


娘が子供に「ピアノを習わせようかな」とつぶやいたから。
昔の感覚がよみがえったようで、うっふふ、と。

私の個人的な思いなのですが、
ピアノって、毎日のレッスンを欠かすと積みあがっていかない。
それができないなら、いっそのことピアノにかかわらないほうが、いいのではないかしら。
別に、ピアノで食べていくわけでもないし、ピアノができなくても音楽を楽しめないわけでもないから。
(注:きわめてド音痴的発想です)


娘には

ーそう。ー

とだけ答えました。

ピアノに興味があるらしい。帰宅途中でも店舗(?)ピアノを見ると入り込もうとするの。


うっふふ。
さぁ~、どうなることやら。


脳の発達にもいいという思いもあるのかもしれません。それはそれは大事です。


我が家のピアノをあげようか、と言ったら、断られました。
マンション暮らしだから、消音機能付を買うことになるから、と。

ま、「子供にピアノを」というのは、成長を期待している、ということでもあるので、
元気でうれしい話ではあります。


こんなことを話題にできるようになるとは、3年前は思いもしなかったね、

お医者さんから
「命には別状ありません。1万人にひとりのケースです。脳内出血が…、内臓の機能が…、」と言われたと、婿殿から聞いて、
病室で待機していたても私は、その後2週間ほど(実はもっと長く)呼吸するのもしんどく感じるほど、気をもんだのだから。

とにかくすご~い。
どっちでもいい。
キミはママとパパの愛情いっぱいに守られているんだよ、と
そう伝えたい。心の中で。
















コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする