goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

脈絡もなく。

2020-02-27 20:54:03 | 家政・料理
数日前から、ピザを生地から手作りしてみたいモードになっていた。
他の方のブログから刺激を受けたのかも。

パンは、ホームベーカリーで作るだけで、手作りはしたことがありません。
子供が小さかった頃は、ケーキやお菓子作りに熱心なママが好みではなかった。
小学生になるころには仕事が忙しくって、家事と両立が目いっぱいで時間に追われる日々。

今、時間ができて、やろうと思えば、できちゃうのですね~。

ピザ生地、レシピも簡単に入手できるし、便利な世の中です。
レシピと首っ引きで、生地を発酵させて、焼くのは、IHのグリルで温度を強に設定して8分。
とろけたチーズが見るからにおいしそうに出来上がりました。
ピザ生地もパリッと口当たりがよくって、自分的には満足。
私でもできるんですね。


切らしていた強力粉を買ってきたので、ついでに食パン用の粉もホームベーカリーにセットしました。
ヨガから戻ってきたら、室内にパンの焼きあがったにおいが充満していました。
パンが昼食。


ピザの完成は夕食時間に合わせて、二人で食べようと。

夕食に海鮮類を食べたかった夫の気持ちもあるから、買い物では、サザエとホタルイカとタイのお刺身。
しめじが3パックで150円とお値打ちで、しめじご飯もメニューに、と。
「まつたく、何年台所をやっているんだ  ⇒ ワタシ」と思いながら」。苦笑

脈絡のなさにあきれながらも、作ってみたかったピザをテーブルに載せました。

おいしかったです。

強力粉、薄力粉が各150gだったので、26センチサイズのピザ生地が2枚分。3日以内に再度ピザメニューにしなくてはならないのですが、、、、。

夫は、あえてピザを作るほどでもない、という感想で、次に孫たちが来た時のメニューにしたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする