日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

(153)男の働き場=朝の散歩から

2005年12月13日 | 総  日々是好日&出来事

作業資材置き場の前を通りかかると、車で現場に出か来るところだった。
土木現場の仕事であろうか。
人間の底辺で働く男が好きだ。
覗き見とは思いながら歩道からシャッターを切った。
所狭しと数々の資機材。
このような人たちの働く災害現場に仕事で何回か足を運んだ。
生命、身体、財産の保護のために・・・・・・。



 

資材に男の汗がこびりついていた。
資材の置き方が乱雑のなかにも『整頓』という二文字が見えた。
ここは仕事の出発点。
現場でいかなるときでも『安全』という文字はいつも心の中に・・・・と・・・願う。
男が働く真剣な顔が好きだ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・               

今日のメモ
土木現場の朝は早い。
車3台に作業員が分乗し現場に向かった。車の窓から紫煙がたなびいていた。
しばらく進んで車の列に入り消えた。
汗にまみれて、つるはしで土を堀る。杭を打つ。土留めをする。ロープで安全策を設ける。
我が家の近くの道路拡張工事現場で、多くの作業員が働いているが、車の間隙を縫って懸命に働く。
同僚との意気のあった相互作業。交通整理員と絶妙なタイミング。
あるときは顔を真っ黒にして、あるときは作業着を雨でびっしょりぬらし・・・怒鳴られ、罵声を浴びながら
小雪の中、雨の中、寒風吹きすさぶ昼夜間を問わず。
それでも仕事に立ち向かう男たち。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする