私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

駅のファーストフード・・・

2009-04-25 18:42:28 | なんということはない日常
駅のファーストフードといえば立ち喰い蕎麦だ。
若い時はちょっとと思ったが、ここ最近は全然大丈夫になった。

「女一人蕎麦を食べて、寂しい人と思われないだろうか?」などと自意識過剰に考えていたのだが、「立ち食い蕎麦を食べている人は大体が忙しい人なのだ。隣に誰が立とうとそんなの関係ない」ということに気が付いたらなんでもなくなった。

今日もさくっと蕎麦を食べて、買い物に行こうと思ったら、駅の中の蕎麦屋がなんと改装されており、カウンター式のオムそば屋になっていたのでびっくりしてしまった。
お昼前の時間なのに、店の前に行列まで出来ている。
「お蕎麦・・・」と思ったが仕方ない。
せっかくなので、並んでオムそばを食べてみる。
女性なら小で十分だと思う。

オムそばは・・・
太麺の中に煮込んだぼっかけ(牛すじを甘辛く煮込んだものをぼっかけというらしい。今日覚えた・・・)が入り、それをくるっと卵で巻いたもの。
神戸長田の味らしい。

椅子式なので、女性一人で入ってもなんの問題もない。



こさり 続き

2009-04-25 00:29:03 | ソン・スンホン(宋承憲)
こさりは表参道にある韓国料理店。
ソン・スンホン(宋承憲)が来日の際立ち寄ったとかで、店の入り口には、来店の際の写真が飾ってある。

お洒落なお料理が美味しい。ビールも韓国料理店らしくOBビールあり。
他にもヤクルトサワーだとか、黒豆マッコリだとか、韓国を連想させるもの多々あり。
(ソフトドリンクもゆず茶、生姜茶あり)

トイレには幸福を呼ぶ金色の豚が鎮座。

(間にドラマの感想がアップされているのは、予定投稿をしていたから。便利なときもあれば、ちょっと間が悪い時もあり。)

***
帰宅し、テレビをつけると、チョナン・カンっしの記者会見の様子がニュースで流れていた。
毎週チョナン・カン2を録画して楽しんでいたのに・・・また見られる日はいつだろうか?

追記
三年熟成キムチ
 同行者は「すっぱい・・・」と言っていたが、ただすっぱくなっただけでない感じで私は結構美味しく頂く。

特製蒸し野菜包み
豚肉をエゴマやサンチュの葉で包んで食べるもの。
これも美味しかった。。。。

桜えびとニラのチヂミ
桜えびの香りがし、ぱりぱりとした歯ごたえがよかった・・・サイトでメニューを見たときからこれを食べようと決めていたもの。