BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

モーレツ宇宙海賊 第16話 『初仕事!白凰海賊団』

2012-04-22 12:38:29 | Weblog
ホント、安定していて面白い。
シナリオがちゃんとしているとこんなに作劇として面白い、ってことの見本だね、もはや。

物語当初の、海賊になる前のヨット部の描写が克明にあったからこそ、活きてくる展開。
そして、海賊になってからちゃんと大人のクルーが茉莉香を先導していたからこそ、活きてくる展開。
ということで、今までの描写がいずれも全く無駄になってない。
いやー、凄いよ。
チアキにしても、グリューエルにしてもクルーの一人としてすっかり加わってるけど、彼女らにしても、それまでのエピソードがあればこそ茉莉香のサポートに回ることの意義がちゃんと分かるわけで。
さらにいえば、姉を通じて茉莉香に接してしまったがゆえに、むしろ姉以上に茉莉香に心酔しているように見えるグリュンヒルデとかね。彼女らの行動基準がいくつか描かれているからこそ、こういう状況だったらこんな風に動くだろうな、とか勝手に想像できてしまうわけで、それが視聴の楽しさを倍増させている。
いやー、ホントに上手い。

で、今回の絶妙の引きw
あれだって、現部長の動きがためとしてちゃんとあったからで。
一瞬のカットで、茉莉香の部屋に呼び出されても全く違和感がない。
むしろ、そのスピード感のまま、次回に持ち越す展開なのだから。

面白くて楽しい上にためになってしまう、という、もう作劇の見本のような物語になってきたよ、モーパイはw

次回も楽しみだなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エウレカセブンAO 第2話 『Call It What You Want』

2012-04-22 12:17:41 | Weblog
微妙。

なんとなく、エウレカセブン、というか、ニルバーシュを、ガンダムやヴァルキリーみたいに、機体(の名前)だけで継続させていきたい、というような意図しか今のところ感じられない。

あとは設定がどうにも。。。
ギルクラもそうだったけど、無駄に政治色を付けてくるのは、どうもね。
OOとかBLD +でそうした設定が結局上滑りしたのを覚えてないのかな。

どうもこのAOはファムと同じ匂いを感じる。

個々のアクションシーンはおおーと見せるものにはなることは間違いないのだろうけど(なにせBONESだから)、しかし、お話の辻褄が合わないまま低空飛行しそう。

ていうかさ、どうしてIFOのパイロットが女子ばっかりなん?
前作って、そこは男子がカジュアルな格好でリフしていたからよかったわけで。
いや、単純に、そういうところに萌え要素もまぶそうとしているのみえみえで。
なんかね。ラグランと似てるかな、あざとくて。

この手の設定を継承した続編なのかスピンオフなのかわからない作品についてはいつも思うのだけど、いっそ、今のクオリティで前作を作りなおしたほうがいいと思う。エヴァみたいに。

映画版のエウレカみたいに、ええー?そんな風にリミックスするのかよ?ってのを期待していたんだけど。映画版は、既存映像を切り貼りしてよくもまぁここまで違う話に作りなおしたな、って思って。ああいう、ラフな感じがエウレカらしさ、というか、エウレカのオリジナルなところだと思うので。マクロスで歌姫が世界を救う、に近いノリ。

残念ながら、今のところ、AOからはそういうリミックス感が全然ない。
音楽のように創られた映像というのがウリだったと思うんだけどね。
どうもそういう雰囲気が全くなくて、期待はずれ。
残念。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする