BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

魔法科高校の劣等生 第11話 『九校戦編 IV』

2014-06-15 11:40:42 | さすおに
うーん、全然盛り上がらないね。
誰だよ、九校戦編になったら面白くなるって言ったやつ。

いや、多分、原作はもっと面白いのだろうけど。

それにしても、このブツギリの、いかにも原作の流れをそのまま再現しました!って感じのシーンの連続はないわー。

これ、よっぱどアニメ化スタッフにやる気が無いのだろうな。
というか、モチベーションゼロ?

もっと面白くできると思うのだけど、11話まで来てこれじゃ、ホント、もう処置なしかもね。

原作の方はちょこちょこ読み始めていて、正直なところ、巷で言われるほど面白いとは思わないけど、でも、このアニメよりははるかにマシだと思う。

まあ、前にも書いたけど、この物語の本質は、魔法力を軍事力にした軍事シミュレーション小説にあるから、こんな学生同士の親善試合みたいなものでは、状況としてぬるすぎるんだよね。

多くのキャラが出てきて、それなりに各人、家の都合で抱えるものがあって、その感情的しこりがそれなりに物語を読み進める動機にはしてくれているのだけど、そういう描写はアニメではほとんどないからね。いいかげん、十師族のことくらい、その家間の確執も含めて、もう少し描写すれば、それなりに画面に緊張感が現れるんだろうけど。

まぁ、達也については、ゴルゴ13が高校生やってるようなものだから、学生の間にいても宝の持ち腐れだし。

とはいえ、いきなり彼が所属する魔装大隊が登場しても何のことやら、と思うし。

あとは、まぁ、今回の描写にもあったけど、藤林さん(CV伊藤静)が同じく隊員でも女性だからという理由でさも当然のように、お茶出しをしているところとか、なんていうか、この作品、男女の社会的位置づけが超保守的で、そういうところも軍事っぽい。このあたりは、正直、物語のトーンとして好き嫌いが分かれるところだろうな。

まぁ、期待しないで次回を待つ。

というか、いい加減、クリムゾン・プリンス(ぷぷ!)だっけ、活躍させてやってよ。
つまんないよ、こんなモブキャラたちの競技ばかり映されてもw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする