BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

UQ HOLDER! 第39話 感想

2014-06-25 19:11:08 | UQH/ネギま!
なんかいろいろ出てきた!
しかし、「白き翼」かぁー
これ、要するに、フェイトの方が、正統派のネギチームの継承者、ってことをうたってる、ってことだよね。
で、そこに、月詠かぁ~。

先週の重力刀が、アルの重力魔法の顕現だ、というフェイトの見立ても含めて、なんか、どんどん、ネギま!後期の設定がうじゃうじゃ出てきてるような気がするのだけど。

いや、それは面白いんだけどねw

一空が「空飛び猫」を使ってフェイトを攻撃するところとか、ネギま!の最終話の方を思い出すしねw

とはいえ、ちょっとてんこ盛りすぎな気もしてきた。

にしても、新生?「白き翼」、悪そうだなーw
完全に悪役だよね、どいつもこいつも。

で、なんか、いつの間にか、刀太がフェイトとガチバトルで、おもむろに主人公してるんだけど、これ、どういうオチになるのか。なんか、フェイトによってまた刀太に課せられた封印?あたりが解かれてしまうようにも思えるが。

あとは、前回、刀太の悪友たちが将来的になんか刀太の仲間として活躍しそうなことをフェイトが言ってたけど、となると、フェイトも、時間移動魔法とか使えるようになったのかね。それで、フェイトなりにどの時空でどんな形でネギが封印されているのか、調べてるのかね。

ともあれ、このバトルの果てに、もう少しわかりやすいフェーズに入るのだろうか。

にしても、夏凛が登場すると、画面が締まるね。
やっぱり、九郎丸よりも夏凛の方が、刀太の相棒っぽいなー。

あと、キリヱ!
名前が、桜雨キリヱなんで、やっぱり千雨の転生バージョンとかであることを期待。
なんか、似てるよね、千雨に。考えることや、やってることが。

ああ、そういう意味では、月詠の転生体みたいなのも気になる。

茶々丸はアーティファクトだけ一空に残して消えたのかな。
あるいは、いまある一空のボディ自体、実はもともと茶々丸のものであったとかね。

もっとも、ネギま!に出た時から、空飛び猫は、アーティファクトとしては破格の存在だったし、そもそも超印の衛星ビーム砲だからね。

なんというか、ネギま!の後の世界といっても、どうやら単純に「後」というわけでもないような気がする。

ともあれ、フェイトを含め、ネギま!の残党が出てくると、彼らキャラの背景情報が既にネギま!で十分出されている分、バトルだけでも物語の密度が倍増されるのはいい。

そろそろ、中締め的に、幾つか刀太の世界についての核心的な情報を出してくれないかな。大分読みやすくなるように思えるのだけど。

それにしても「白き翼」かー。
まさか、こんな形で、再度聞くようになるとはね。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする