BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

カンピオーネEX! 「軍神ふたたび」 感想

2019-08-15 19:12:20 | カンピオーネ
気がついたら、なんかカンピオーネの続き?が出ていたので、夏休みだから、ついでに読んでみたw
本自体は、4月に出てたようだけど。

一応、本編最終巻から5年経った世界、ということなのだけど、何だったけ―?って感じで、そういえばラーマとなんか共闘してたなぁ、とかなんとか思い出しつつ。

で、結論から言うと、あってもなくてもいい感じの後日談・・・かな。

一応、話の流れ的には、カンピオーネの後に始めた新シリーズとのミッシング・リンクを明らかにする、という話なんだけど、その新作を全く手にとっていないので、だからなに?としか思えなかった。

だから、カンピオーネ単体でみたら、蛇足かな。

てか、なんだかんだ言って、高校生の護堂たちだったから、それなりに面白かったわけで、それがおとなになって、実際にセックスして子どもを生みました、とか書かれてもなぁ、と。
しかも王様だから、ガチでとっかえひっかえ抱いている、みたいな感じでかかれてもなぁ、と。

もともと敵の神の知識を得るためにエリカたちと「ベージェw」を交わすところも、本編後半では、エリカたち4人のうちから複数とやり合うところもあって、それも一回や二回くらいならまぁ、そういうのもあるよねー、と思っていられたけど、それが何度も繰り返されると、それライトポルノじゃん!と思っていた方なので、それ以上の行為は、流石にどうでもいいというかw

加えてゆりの妹まで、ほんとに愛人入りさせたというと、なんだかなぁーとw

文字通り、過ぎたるは及ばざるが如し、ってやつだよねw

で、肝心のお話の方はというと、本編の最後に出てきた「平行世界」を旅する話の中で、アイーシャがまたやらかした!ということで、その対処に行ってる間に、ウルスラグナと再戦することになった・・・という、まぁ、ホント、ボーナストラック的なもの。

しかし、この「平行世界」という設定、ほんと、苦手。
べつにこの話に限らず、平行世界って、単に作者にとって都合よく、何の脈絡もなく、新しい設定が使える便利ツールでしかないから。

ということで、お話自体は、だからなに?ってくらいでしかないかな。

なんか作者的には、続編のテコ入れとして書いた感じだし、さらに続編とあわせて新しいシリーズを始めるみたいだけど、最後にさわり的話がちょっと書かれていたのをみた限りでは、ハイスクールDDの劣化コピーみたいなことをやるみたいで。

それもどうでもいいかね。

神とか英雄とか、とにかく異能の存在が一同に介してバトルとか。
頭、悪すぎw

カンピオーネにしても、神殺し、という存在がユニークだっただけで、シリーズとしても、神殺しなんて実現してしまうような、頭のネジが行かれた人どうしでの、バカバカしいやり取りこそが面白かったわけであって。

だから、後半のガチで神と戦い合うという展開になって、正直、つまらなくなっていたので。あくまでも、神とかその神話とかは、お話のギミックでしかなくて、話の本筋は、高校生の自称平和主義者の好戦的神殺しの護堂のボケにあったわけだから。

まぁ、だから、これまでだよね。

あとは、アイーシャという人が、心底うざくてw

神殺しの一人として、彼女が登場したあたりから、マジでつまらなくなったし。

ということで、これにて、カンピオーネも完全に終わり。

しかし、こんなEXなんて出してなかったら、終わったものとしてちゃんと記憶の彼方に行っていたはずなのに。。。

なまじ半端な後日談なんて出すから、どうして後半、つまらなくなったのか、考えちゃったよ。
むしろ、時間が経つと、本質が際立ってしまうからw

要するに、アイーシャが生理的にだめだったわけでw

で、その人が引き続き出てくるようなら、ホント、さようなら、だよね。

そのことに気付いちゃったじゃないかw。

ほんと、蛇足。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする