採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

超年代ものワイン

2005-11-10 | +お茶・お酒
この2本は自分で買った訳ではなく、我が家の飲み会への手みやげ。
2001年の方だって十分高級な銘柄なんでしょうけれど、すごいのがもう一本の方。
1975年だって!

私はワインの味はよくわからないのですが、確かにこの2つは違った。
古い方は、澱も多くて、色は薄く、枯れた味わいだった気がする。
すごくおいしいか、というと・・・・。
私にはわかりませぬ。

このような古いワインは、どういう飲み方が一番よいのでしょうか?
飲む前には(横にしておいたあと)そっと立てて1週間おいて、澱を沈ませる、とか聞いたことありますが。
料理は何が合うのかなあ。
このときは持ってきてもらってすぐ飲んだので、澱が少し拡散してしまっていました。勿体なかったかなあ。


chateau ducru-beaucaillou の年代違い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒

2005-08-17 | +お茶・お酒
お酒の(空き瓶の)写真です。
すっかり飲み終わってから、写真のことを思い出しました。




●大治郎
わがやで1番人気のお酒。I氏に勧められて以来はまってしまったもの。
あー、Iさん、そろそろ禁断症状が・・・




●財宝ゴールド(焼酎)
ほんのり黄金色の焼酎。
もらいものです。ごちそうさまでした




●ゆず酒
清酒ベースのゆず酒。400ml位の小さいびんでした。
食前酒などにきれいなグラスで1杯、というお酒。
でも、ほとんど1回で飲みきってしまいました。
勿体なかったよ~



にほんブログ村 料理ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする