ローリエの葉の在庫がなくなったため、いつもの木のところに摘みに出かけました。
周辺をぶらぶらしていると何か丸いものが。
先週は、ベランダに干し柿をつるした状態で、台湾に行ってきました。
行き先は、台北と宜蘭(温泉保養地)。
行く前に柿剥きをがんばったので、台湾ではもっぱらのんびり。
ダンナサマと夕食が別の日もありましたが、おいしいワンタンスープやら肉まんやら、好きなものを買ってホテルで食べて、家にいるとできないことをしました。
ホテルを基点に台北を歩いてみましたが、台南と違って町が広く、一軒あたりのお店の面積(幅)も広くて、凝縮感があまりありませんでした。(今回泊まったホテルが市の中心部で再開発が進んでいる地域だったからかも)
以前台北に来た際は、パーティグッズショップが何軒も並ぶ道に行き当たり、頭がぐるぐるしましたが、今回は、アウトドア用品店の店が立ち並ぶ道がありました。(あまり興味ない分野なので残念)
若い人が始めたのかなー、というオシャレな感じのコーヒーショップカフェをよく見かけました。
台南ならば、お店の面積も小さくてテナント料もそこそこ安いだろうな、と思いますが、大都市の台北でお店を維持するのは、競争も激しくて大変でしょうね・・・。カフェに入る習慣がなく、喉が渇いたら水道水を家から持って出たペットボトルに汲んで、無料で座れるところで飲めばいい、と思っているおばさんですが、心配になってしまいます。
今年は酉年でしたっけ。かわいいトリちゃんをあちこちでみかけたので写真をとってきました。
Oさんありがとうございました。(これは読んでいないと思うけど)
今年も、佐渡の矢田農園さんから渋柿を分けていただいて、干し柿を作っています。
さて、ここで読者プレゼント企画を。
箱は四角い箱ですが、八珍柿12個と、あと細長い柿3つ程度の詰め合わせをプレゼントします。
(あとで写真をアップします)
ヤマト運輸60サイズの着払いで受け取って頂けて、できれば届いたら写真をメールを下さる方、よかったら応募下さい。
(翌日着ならば常温便でいいと思いますが、中一日かかる地域の場合は冷蔵便がいいかもしれません)
手書きでサラサラっと書くのが苦手なので、お手紙など入れずにモノだけ送らせて下さい。
数は、5箱くらいにしようかな?
これまでコメント下さったことがある方を優先にしたいと思いますが、応募が少ない気がしますので、今回が初コメントの方もよかったら・・。
(業務連絡:ふたマニアさ~ん、干し柿お好きじゃないでしょうか~)
コメント欄に応募の旨、書き込んで下さい。
当選者は、ここに書きますので、その段階でメールアドレスをコメント欄に書いて下さい(なるべく早く見えなくします)。
===
当選発表です。
まずはコメント歴ありの方4名、当選とします。
歩くバオバブさん、ユキちゃんさん、天子さん、ブラ・ニンさん
コメント欄に連絡先メールアドレスを書いて頂けますでしょうか。
歩くバオバブさん、ユキちゃんさん、天子さんにはgooとgmailからメールをお送りしました。(gooが時々おかしいときがあるので)
届いていない場合はコメント欄にてご連絡下さい。(迷惑メールフォルダにあるかも?)
あと1枠はもう少し受け付けてから抽選にします。明日発表しますね。
↓
1(月下さん)、2(伊藤さん)、3(中島さん)を鉛筆の各面に書いて5回転がしてみました。
結果、2,1,1,1,3となって、1が多かったので、月下さんを当選にしたいと思います。
伊藤さん、中島さん、すみません。これに懲りず、次の機会にぜひ・・・。
月下さん、コメント欄にてメールアドレスを教えて下さい。
====
お送りした方のブログでご紹介頂きました。
月下さんのブログ
ブラ・ニンさんのブログ
とっても褒めて頂いてまるで自分が褒められたかのように舞い上がってしまいますが、実は私は皮を剥いてぶら下げておいただけ。
おいしい理由は、元の柿がおいしいからなのです。矢田さん、いつも本当にありがとうございます。
沼地化した南側畝のサツマイモは散々でしたが、北側畝のベニアヅマはまあまあでした。
来週は更新お休みです。
サツマイモ掘りに行った日、畑友もせっせと作業中でした。
玉ねぎの定植と、そして山芋掘り。
山芋掘りは、なかなかの重労働。たいしたお手伝いは出来ませんが、見学&応援してみました。
掘っていたのは、ほんの1m四方程度のエリア。
ぽっかり空いた大きな穴には、積んであった枯れ草などを詰め込んで、埋め戻し。畑がけっこう片付きます。
そして、見学していただけなのに、何本も頂いてしまいました。
Yさん、ありがとうございました!
山芋埋蔵地はまだ他にも何箇所もあるようです。
地下は細長~い芋だらけ・・・。想像するとなんとも不思議です。
サツマイモ、今年は4品種植えてみました。
南側うね:安納芋、紅はるか(数年ぶり)、シルクスイート 各10本 (ネットで苗取り寄せ)
北側うね:ベニアヅマ 20本 (近所の産直で苗購入)
2畝、合計50本分の苗です。
収穫量が少ないのはともかく、ぬたぬたしたぬかるみから、泥まみれで半分腐ったサツマイモを掘り出すのは、なんだかぜんぜん楽しくありません。
ほろほろっとした土から、色鮮やかなお芋が出てくるのが楽しいのに~。
欲求不満だ~。
がっかりしつつ、北側畝のベニアヅマをチェックしてみたところ、こちらはちょっとましかも。
南側よりもわずかに土地が高いせいか、土が比較的乾きやすいです。
少しは期待できるかな?
(ベニアヅマの収穫はまた次の記事にて)
先日、ダンナサマと、ちょっと遠いインテリアショップに行ってみました。
目的は、洗濯ものかご。
(Mayugeさん、情報ありがとうございました!)
ついでなので店内をぶらぶらしてみると、飛騨産業(キツツキ)家具フェアをやっていました。
気になるものを発見☆
このソファ、いいかも☆ |
|
これまでの最有力候補は、冨士ファニチアのNicoというものでした。 |
どっちにしようかな~。
(ま、考えているのが楽しいので、多分当分は買わないと思うけれど。)
みなさんのソファ選びのポイントなど、よかったら教えて下さい。
祖母宅の庭にフェイジョアがいっぱい落ちている、と父からメールが来ました。 |
|
どっさりのフェイジョア! |
|
一番大きいのは、鶏卵くらいの大きさでした。でも、半分以上は、ピンポン玉より小さめです(摘花すると大きくなるのだろうか)。 |
りんごとあわせてジャムにしよう、と勇んでりんごを買ってきましたが、フェイジョアは追熟が必要なのでした。
まだ大半が硬いです。
くりぬく作業は簡単ですが、毎日のように全部触ってチェックするのが、こんなに沢山あるとちょっと大変。
(2012年は10キロ以上採れたようなのだけど、どうやって加工していたか思い出せない・・・。冷凍はしていたみたいだけど)
柔らかくなったものからくりぬいて、冷凍しておこうかな。
まとまったらジャムにします。
(ためておくつもりが、だいぶ口に入ってしまいます)
■フェイジョア関連記事(当ブログ)
・2006年:産直で初めて購入。お酒に漬け込みました。
・2010年:祖母宅で、秋になるとぼたぼた落ちて掃除に困っていた木の実がフェイジョアだとこの年判明。
りんご、ブルーベリー少々と混ぜて、ビミョーなピンク色のジャムになりました。(もっと赤くしたかった)
・2011年:中身はりんごとあわせてクランブルに。皮の方は梅酒に漬け込みました。
・2012年:祖母宅で10kg以上の収穫がありました。
冷凍しておき、1月頃、フェイジョアジャム、およびフェイジョア+りんごジャムにしました。色が茶色・・。
翌年夏、冷凍フェイジョアと梅シロップの梅をあわせてジャムにしました。梅の色の黄色っぽくなって色は比較的ましに。
恒例の柿剥き、始まっております。
まずは鶴の子柿から。
近々佐渡の柿も届く予定です。
お天気もしばらく安定しているみたいなのでひと安心。
今年は干し柿の読者プレゼントをやってみようかな?