採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

山梨県開発の桃、「夢みずき」

2023-07-24 | ■手作り

ダンナサマが、JA系大型農産物直売所で、桃を買ってきてくれました。

私は果物なんでも好きなのですが、ダンナサマは私ほどではなさそう。
一緒に買い物行っても果物の前で佇んでいる様子はあまりありません。
(あ、でもぶどうは好きか)
(私がどうせ何か買うから、受動的に待ってるのかな)

珍しく自発的に買ってきてくれたものは、さすが男の買い物、高級モモ!

夢みずき

私だったらドキドキしちゃって、もう1~2ランク下の価格帯を選びそう。
(でも、桃って、ある程度のお値段でないと、桃の味がしないですよね)

お店のポップによると、山梨県で独自開発された品種だそう。
「夢みずき」
いい名前ですね。

(群馬県開発のりんご品種「ぐんま名月」は名前にぐんまを入れてしまったことで逆にフルネームは敬遠されてしまって、「長野県産 名月」とか売られていて、命名に失敗してますよね)

夢みずき

とても大きくて立派。
全体がしっかりしたピンク色。
品種の特徴として着色性がいい、とあります。
(果肉は普通のモモだったので写真撮りそびれました)


味は、「わー、甘酸っぱい!? こんなモモあるんだ!!」
と、酸味に衝撃を受けました。
甘さもあるけれど、酸味もしっかり。
マンゴーのような、黄桃のような、甘酸っぱさ。
ジューシーで柔らかくて、そのあたりは桃らしいです。

桃に酸味を加えるなんて、すごい攻めた品種開発だよなー。
桃がもっと甘酸っぱかったらいいのに、というニーズって、どれくらいあるんだろう。私はすごく好きだけど、桃らしいかといったらどうかなあ・・・。
でも個性があるってことはいいことよね、うんうん。

2個とも甘酸っぱかったので、こんな風に思っていたのでした。

で、いま、ブログを書くためにこの品種について調べていたら、
「甘味があって酸味は弱い」
ですと。
何ですと?
開発チームの論文ほか、実食した方のサイトにもそう書いてあります。

我々が食べたこの2個は、何かの事情で(普通よりも)甘酸っぱい味だった模様です。
ジューシーで柔らかだったので、未熟ということは多分ないと思います。
不思議~。


業務連絡:ダンナサマへ。 
この謎のモモ、本来の品種の味はまた違うようなので、見かけたらまた買ってね!
(一週ごとくらいのペースで次々に品種が移り変わるので、今シーズンはもう巡り合えないかもなー)



■参考情報
モモ新品種 ’夢みづき’

夢みづき 特徴
・果肉はきめ細かく、口の中でほぐれるようで食感が非常に良い。
・大玉で香りもよい。
・色づきがよい。
・糖度が高くジューシー。
・酸味、渋みが少なく食味がとてもよい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大和ルージュ(紫トウモロコシ) | トップ | 三つ編みニンニク2023:巨大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■手作り」カテゴリの最新記事