採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

アミガサタケ料理、ほか

2011-04-28 | +ふたりの日

昨晩は割としっかり雨が降りましたが,アミガサタケは出てきたかしら.
今朝ちらっと覗いたときは見あたらなかったけれど.
明日あたり別の場所を探してみよう・・・.


ちょっと弱り気味のアミガサタケが採れたときはさっさと使ってしまうことにしています.
(綺麗なものは,乾かして冷凍していますが,今年は良いものが少ない)

2011/04/21アミガサタケロールキャベツ

まずはロールキャベツ.
アミガサタケ入りは昨年初めて作って大成功.
我が家の春の定番になりそうです.
(でも実は去年の方が美味しかった気がする)

 

 

2011/04/23アミガサタケパスタ

クリーム系パスタにも.
ベーコン,菜花,タマネギが入っています.
クリームがもっと多めでもよかったかも.

 

2011/04/24春キャベツのお好み焼き これはアミガサタケ入りではありませんが,キャベツつながりで.
春キャベツのお好み焼きです.
うちのお好み焼きは粉部分がごく少なめ,キャベツにちょっぴり絡まる程度.なのでこんなに大きくても割と軽めです.

お弁当箱の形に合うように丸く食べ残して,翌日のお弁当にしようと思っていたのに,ダンナサマにガツガツ食べられてしまいました.

 

明日から連休が始まってしまいますが,皆さんは何か予定がありますか?
我が家は,有意義な計画はなんもなし.
漠然と出かけたいところはあるのですが,実現するかどうか・・・.

4月からダンナサマの仕事内容がちょっと変わったそうで,「何だかボク転職したみたいな感じ」だそうです.お昼を食べに出るひまもないくらい忙しいとか.
で,多めのお弁当(+おやつ)を持たせることにしたら,夕方に腹ごしらえ出来るせいで仕事もはかどるようで,これまでより更に帰宅が遅く・・・.
従来だったら夜には空腹でヘロヘロになって帰ってくるのに,最近はかなり遅くても何だか元気なのです.

そしてその分私がヘロヘロ.

もうそろそろ静か~にして休もう,というタイミングでぴちぴちに元気なダンナサマが帰ってきて,「ボクちょっとお腹減ったの」という訳でご飯タイム.
料理して,つきあって食べたりTVを見たりしていると何だか目が覚めてきて,ダンナサマがとなりでコテっと寝ているときでも,寝付けなくてまだもぞもぞ本を読んだり.
ひーん.眠いよう.

連休はエクササイズでもして体力増強に励まねば.


連休中は更新お休みになると思います.また5月にお逢いしましょう・・・.
みなさまよい休日を☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバノン産バクラバ

2011-04-27 | +バクラバ・アラブ菓子(購入)

ここ数年,毎年1月くらいに,自分へのご褒美ってことでバクラバを取り寄せていました.
今年はピールのチョコがけに忙しく,また何だかんだと甘い物がそれなりにあったせいで,つい頼みそびれていました.
まあ,いざとなればシリアのSemiramisのネットショップがあるしいつでも買えるはず.

ところが,アラブ菓子ファンのお友達からの情報で,Semiramisはどうも日本には送ってくれなくなったみたいよ,と.
ええ~~.まさかそんな.

確かにサイトを見てみると"We can not ship pastries to Japan due to new government restrictions regarding food import." と.

インポートってことは,日本政府側の規制ってこと?
(ニューは政府にかかるのかしら,規制にかかるのかしら.)
人の恋路を邪魔する憎い規制め!

手に入らなくなくなると一層欲しくなるのが恋心,じゃなかった物欲心(語呂わるし).
あれこれ検索してみると,小綺麗なバクラバ屋さんを見付けました.
レバノンのベイルートにある,Al Bohsali というお店です.

早速問い合わせをしてみると,返事も素早いしこれは信用できそう.
(ショッピングカート方式をとっているけれど詐欺みたいなサイトもありますので要注意)

早速注文してみたところ,早々に届きました.

お店のサイトにも写真がありますが,やっぱり記念になるし,自分でも撮ってみました.

2011/04/11レバノンAlBohsaliバクラバ

アソートセット
(56 pc. Assorted Baklava - 1 Kg)

2011/04/11レバノンAlBohsaliバクラバ

フタを開けてみるとこんな感じです.
(56 pc. Assorted Baklava - 1 Kg)

2011/04/11レバノンAlBohsaliバクラバ

こちらはバクラバ3種のセット
(30 pc. Original Baklava - 900 g)

2011/04/11レバノンAlBohsaliバクラバ

自分の好きな物を1列単位で14列選んで詰め合わせ出来る面白いシステムがありました.
以前別のお店で買って好みだった白いお菓子(Ballorieh)を沢山選んだのですが・・・

2011/04/11レバノンAlBohsaliバクラバ

マームール(クッキー)の詰め合わせ
(42 pc. Assorted Mamoul - 1 Kg)

2011/04/11レバノンAlBohsaliバクラバ

Osh El Bulbul (鳥の巣)単品.

2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ

Baklava3種
(pistachio/walnuts/pine nuts & cashews)
曾祖父の秘伝のレシピの皮に,ナッツを挟んで焼いたものだそうです.
1個が結構大きめです.

2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Basima
レバノン語で微笑みという意味.
刻んだピスタチオを小麦粉生地knafehに挟み,松の実をトッピングして焼いたもの.このお店のスペシャリテのようです.
蜜がしっかり沁みてマジパンのお菓子のようなソフトな食感でした.

2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Basma
小麦粉生地knafehで松の実とカシューを挟んで焼き,シロップを染みこませてあるもの.
シロップは上のBasimaより少なめでした.
2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Ballorieh
レバノン語でGlow(輝き)という意味.
色づかないように焼いた糸状の小麦粉生地にピスタチオが挟んであり,シロップを染みこませてあります.
ピスタチオ部分は砂糖と混ぜてあるようでジャリっとします.
レモンなのかクエン酸なのか,酸味をつけてありました.

2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Asabi 
指という意味です.
松の実とカシューナッツの粉を極薄の生地で巻いて指のような形にしてあります.
アラブ菓子の中ではもっとも軽いものに入るとのこと.
食べると外側がサクサク軽く,中はわずかにですがじゅわっとジューシーです.

2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Kol Weshkor 2種
(pistachio/pine nuts & cashews) 
"Taste and be Thankful"という意味だそうです.
アサビ(指)とよく似ていて,中のナッツ部分多め,より太く形づくってあり上から見て台形にカットしてあります.
今回買った中で最も軽め.
2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Borma 2種
(pistachio/pine nuts & cashews)
"Rounded"(巻いた)という意味.
やや厚めで歯ごたえのある糸状生地でナッツの周りをひねるように巻いていあります.
ピスタチオの方の食感はBalloriehとは違ってジャリジャリはせずポリポリ感がありナッツの味がちゃんとしました.
松の実・カシューの方は細かい粉状で,ナッツ部分の甘さは控えめ.

2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Osh El Bulbul 
“bird’s nest”鳥の巣という意味.
糸状の生地を巻いて整形し軽く揚げてあるようです('lightly fried').
シリアのSemiramis Pastriesのものはごく軽かったのに比べ,こちらはBormaブルマの外側のようにしっかり固め.
下半分には蜜がしっかり沁みて上は蜜が少なめで,ナッツは上側にだけあります.

2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Mamoul 3種
(pistachio/pine nuts & cashews/date)
ツブツブしたセモリナ粉の生地でナッツ餡,デーツ餡を包んだクッキー.
ナッツ餡の方は粉砂糖をまぶしてあります.
ナッツの方もネットリした餡で甘さ強めです.
2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Mamoul-Mad 3種
(pistachio/pine nuts & cashews/date)
Madはアラビア語で"flat"ということなので平たいクッキーという意味.
丸いマムールと同じフィリングの層をセモリナ粉の生地で挟んで焼いてあります.
生地部分はセモリナ粉の粒が大きいのでモロモロ・ザラザラした食感です.
ピスタチオのフィリングは酸味ありです.
2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Nammoura(Basbousa)-almond 
たっぷりとシロップを染みこませた柔らかいセモリナ粉のケーキ.お店による説明に'extra sweet'とあるくらいですからアラブ人にも甘い訳で,日本人にはびっくりする位甘いです.
はっきりいって,甘さ以外の味はほとんど分かりません!


2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Nammoura(Basbousa)-coconut
上のアーモンド版とほぼ同じですが生地にもココナツが使ってあり,激甘な中にもココナツの味がします.
この2つだったらどちらかというとこちらの方が好きかな.

2011/04/16レバノンAlBohsaliバクラバ Sfouf 
セモリナ粉のザラザラ感はない,ふんわりしたケーキ.
黄色はサフランか何かでしょうか?


このお店のアラブ菓子は,Semiramsに比べてかなりサイズが大降りです.
そして,甘いです.
ナッツや小麦粉生地の味は甘さに隠れ気味に感じます.
アラブ菓子好きの私でも,1個食べると,どーんと甘さが身体に応えるような.
(でも2個とか食べちゃうんですけど)
ここのお店が美味しかったらお友達にもお勧めしようかと思っていたけれど,どうにも甘過ぎのような気がします.
(味見してもらったら,こちらの方が好きという人もいました)

問い合わせの対応も早く,梱包や発送も正確で素早くて,いいお店なんだけどなあ(こういうのってアラブ菓子のお店では貴重なのです)・・.

■■参考情報
●これまで食べたアラブ菓子(バクラバ)
シリア産 Rashad(ウィーンで購入)
シリア産 Semiramis(ネットで購入)
レバノン産 Rafaat Hallab & Sons(ネットで購入)
・レバノン産 Al Bohsali(ネットで購入) (この記事)
日本産トルコ風 エリート・バクラバ (頂き物) シガー状
日本産トルコ風 エリート・バクラバ (頂き物) 糸状生地のもの
チュニジア産 MASMOUDI(ネットで購入)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミガサタケ少なめ

2011-04-26 | +きのこ

週末(4/24)は,ダンナサマとピクニックがてらきのこ狩りに行ってきました.
お目当ては勿論アミガサタケです.
この前少し雨も降ったみたいだし,期待できるかも☆

まずはパン屋さんでお買いもの.
そしてきのこ狩りスポット近辺まで来たところで,まずはランチ.
(ひと仕事してからかと思ったら,ボクおなかへった,ですと)

腹ごしらえしたところで,ようやくスタート.
普通のピクニックなら二人並んでおしゃべりしながら歩くところですが,何せお目当てはきのこ.
道幅いっぱいに広がり(といっても二人ですが),ダンナサマは左側,私は右側を担当して手分けして探します.

ところが.
かなり真剣にじっくり探したのですが,お目当てのきのこはとっても少なめ.
(しかも私の探した右側ばかりに・・・.可哀想なダンナサマ)

うーむ.
去年は一人で歩いているだけで用意した袋からあふれそうなくらいに採れたのにな.
念のため4袋も持って歩いたのに.
(下心があるとダメとか?)
雨が足りないのか,まだ寒いのか.

ここ数日の収穫はこの程度です.
日に日に少なくなっているような...

2011/04/20アミガサタケ

2011/4/20収穫.

 

2011/04/20アミガサタケ

2011/4/21収穫.

 

2011/04/24アミガサタケ ダンナサマと探した日.
落ち葉が厚く積もったところから,もっそり覗いていました.

2011/04/24収穫
2011/04/24アミガサタケ 良い状態のものは少なめ.
とっておけなさそうなので早速切って洗って炒めて冷凍してしまいました.
(切ってから写真撮影を思い出したのでみんな首ちょんぱです)

2011/04/24収穫


爆発的に,しかも見境なしに発生していた去年に比べると,今年は発生に勢いがないです.
よくよく探していくつか見付かる程度で,しかも見付けたものも,なんだか傷み気味のものばかり.

昨年と気象条件を見比べてみると・・・

・(もうすぐ5月だというのにあまり春らしくないような寒さに感じてましたが)実は4月の気温は実は昨年とほぼ同じくらい.ところが3月の気温が2011年は随分低い.2011年は3月の半分位は最低気温が氷点下.
比べて2010年3月は最低気温が氷点下になったのは数日程度.

・3月も4月も,降雨量や降雨のあった日数が2011年は(2010年に比べて)随分少ない.

おそらく雨が少ないのが一番効いているんだろうな.
今年はもしや不作かなあ・・.

2011/04/26ドライモリーユ 状態のよいものだけ,つんだそばからザルに並べ,扇風機の風をあてて干しています.

今年はお友達に差し上げるほどの量は穫れず,干したのもたったこれだけ.

 

■■アミガサタケ関連の過去記事(日付は採集日)
●2007年
2007/4/25 アミガサタケ産まれて初めて採集

●2008年
2008/4/16 この年のアミガサタケ初採集
2008/4/20 アミガサタケの生える場所について考察してます
2008/4/28 トガリアミガサタケ大収穫

●2009年
この年はまったくの不作で記事もなし。

●2010年・・・この年は爆発的に採れました。
2010/04/12 この年の初採集。
2010/4/14-25 写真いろいろ
2010/4/24 古びたものを大収穫
       
●2011年・・・2010年に比べて収穫量は少なめ
2011/4/19 この年の初採集。
2011/4/20-24 ダンナサマときのこ狩り
2011アミガサタケ料理 ロールキャベツ(おすすめ!)、パスタ

●2012年
2012/4/16 この年の初採集

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当(4月4週)

2011-04-25 | +お弁当

お弁当,続いてます.
朝,仕事がいっこ増えて,なんだか忙しいです.
でも食材が片付くのは,まあいいことかもしれない.

寝る前に明日は何を詰めようかと朝の仕事をシミュレーションしておくと割とスムースなようです.
ボケ防止にもなるかも.


4月第3週.

2011/04/18お弁当 4/18(月)
・My里芋,エリンギ,凍み豆腐煮物(保存してあった里芋を植え付けて残った最後の里芋)
・鶏レバー生姜煮,行者ニンニク入りソーセージ,菜花の何か
・白ご飯+銀杏
・納豆(お弁当につけちゃうなんて,目からウロコの新技では)
・マーコットだったかな
・ピールのチョコがけ(夕方のおやつ用)

2011/04/19お弁当 4/19(火)
・バスマティ米カレーピラフと目玉焼き
(前夜にタマネギ,パプリカ,ベーコンを刻んでおいて朝チャーハンの要領で作成)
・茹で菜花,ソーセージ,舞茸炒め
・プチトマト
・マーコット(?)
具入りガナッシュ

実は冷凍の白米が切れたので冷凍バスマティ米の出番となりました.
2011/04/20お弁当 4/20(水)
・白ご飯,明太子,味付け高

・里芋等煮物,菜花おかか和え+醤油,鶏レバー生姜煮
・おから,プチトマト
・文旦
・マームール(アラブのクッキー)

冷凍ごはんが切れたため朝炊きたてご飯を詰めました.

2011/04/14お弁当 4/21(木)
・白ご飯+銀杏+蕗佃煮
・菜花ベーコン舞茸タマネギ炒め
・おから,カツオ味付け缶詰入り卵焼き
・おやつ:ピールチョコがけ

お弁当に入っている炒め物は,朝ごはんを食べながら卓上のミニホットプレートで作っています.見張り番はダンナサマ.
2011/04/14お弁当 4/22(金)
・アミガサタケ入りオムレツ,オリーブ
・アミガサタケ入りロールキャベツ
・プチトマト
・白ご飯+フキ佃煮

この日は緑のものがなかったな・・.

 

今週は,火曜日のカレーピラフが結構自信作,というか作っていて楽しかったかな.
金曜日のロールキャベツとオムレツの日は,ごはんじゃなくてパンでもよかったかも.

(年の割には)やや多めのお弁当ですが,だいたい夜遅くなるので昼と夕方に分けて食べてねと言ってあります.

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(バクラバ入り)クッキー

2011-04-20 | +お菓子(西洋)

先日新たにバクラバ屋さんのネットショップをみつけてしまいました.
レバノンのベイルートにある,Al Bohsali というお店です.
早速問い合わせをしてみると,返事も素早いしこれは信用できそう.
(ショッピングカート方式をとっているけれど詐欺みたいなサイトもありますので要注意)

早速注文して届きました(今度記事にしますね).

白い糸状の生地でピスタチオを挟んだballoriehというものが,バラ水の香りで好きなので,ちょっと多めに注文してみたのです.
ぱっくし一口食べてみると,

あ,あああああぁぁぁ,甘い!

これまでに食べたどのバクラバよりも甘く感じます.
アラブ菓子好きの私でも,1個食べるのがやっと,という甘さ.
ナッツの層はジャリジャリと砂糖が溶け残っていて,飽和砂糖液より甘いのかも.
甘さの質もグラニュー糖のシロップとは何だかパンチ力が違います.
果糖ブドウ糖液糖か何かではなかろうか.むむ.

甘さを薄めるべく,他のものに加工してみることにしました.

まずはクッキー.

■■バクラバ入りクッキー

(基本レシピは『クイーン・アリスのクッキーと焼き菓子』から)
■材料
バター  110g
(オリジナルでは粉砂糖 55gのところ不使用)
牛乳 12g(実はちょろりと適当に・・・)
薄力粉 140g 
アーモンド粉 35g のところ もうちょい入れたような
バクラバ(ballorieh) 5個分で164g,うち2個のナッツ部分は使わず. 

■作り方
(1)バターとバクラバの外側をスティックミキサーで混ぜる.
糸状の生地が,粒状に粉砕される.
ナッツ部分も加え,今度はゴムべらで混ぜる.
(2)牛乳少々を混ぜる.小麦粉とアーモンド粉も混ぜる.
(3)棒状に整形し,冷蔵庫で一晩休ませる.
(4)1.2cm程度の厚さにカットし,170度で25分程度焼く.

2011/04/17作バクラバ入りクッキー 使ったのはこちら.
balloriehというものです.

2011/04/17作バクラバ入りクッキー 5個分を,ナッツと側に分解.
ナッツ部分はじゃりじゃりする位甘いので,全部は使わず3個分だけにしておきました.


ところが,砂糖より甘く感じても砂糖とはやはり違うようで(当たり前じゃ),クッキーにしてみると,なんだか味の薄い,気の抜けたような味になってしまいました.

これは困った.
チョコがけする?
(ん~,ちょっとテンパリングする元気が・・)

ここはやはりあれだな.アイシング.
レモンアイシングを塗ってつじつまを合わせることにしました.
レモンとピスタチオは合うしね.

アイスボックスクッキーにアイシングというのはあまり見ないスタイルのような気もしますが,キニシナイ.

2011/04/17作バクラバ入りクッキー という訳で,バクラバ入りレモンアイシングがけアイスボックスクッキーの出来上がり.
(混迷度合いを表すような名前だわ)


実は,バクラバ入りパン・ド・ジェーヌを作ってみたいのよね.
(失敗しそうよね,また・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミガサタケ出始めました(2011.4.19)

2011-04-19 | +きのこ

今年の桜の季節は晴れ続きで,室内干しの洗濯物でもよく乾く,乾燥した日が続いていました.
こんなに晴れていては,アミガサタケは出ないだろうと思っていたところ,昨晩(4/19)は念願の雨!

もっと本格的に降るのかとおもっていたら朝には止んでがっかりでしたが,とりあえず偵察に行ってきました.

どうかな~~~.


おおおっ!



2011/04/19アミガサタケ初採集 出てますよ!
しかもデカいです.
どうしちゃったんでしょう.

2011/04/19アミガサタケ初採集 ちょっと歩いて,何個かみつけることが出来ました.
小さいものはやや古めな感じです.
ということは,晴れの真っ最中から出ていたのだろうか.


2011/04/19収穫


アミガサタケが出始めたということは,もう畑なんか行ってるばあいじゃないわ.
明日も要チェックです.
テリトリーが年々広くなったので,パトロールにも時間がかかります.


ところで,今年のアミガサタケは(おそらく)ほんのり放射能風味.
きのこには特に吸着するという話もあります.
私は気にしないで食べてしまうけれど,もしかしてひとにあげたら迷惑なのかも・・・・.
かなしい・・・.

放射能まじりでもいいってひと,いるかな・・・.



■■アミガサタケ関連の過去記事(日付は採集日)
●2007年
2007/4/25 アミガサタケ産まれて初めて採集

●2008年
2008/4/16 この年のアミガサタケ初採集
2008/4/20 アミガサタケの生える場所について考察してます
2008/4/28 トガリアミガサタケ大収穫

●2009年
この年はまったくの不作で記事もなし。

●2010年・・・この年は爆発的に採れました。
2010/04/12 この年の初採集。
2010/4/14-25 写真いろいろ
2010/4/24 古びたものを大収穫
       
●2011年・・・2010年に比べて収穫量は少なめ
2011/4/19 この年の初採集。
2011/4/20-24 ダンナサマときのこ狩り
2011アミガサタケ料理 ロールキャベツ(おすすめ!)、パスタ

●2012年
2012/4/16 この年の初採集

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当つくってます(4月3週)

2011-04-18 | +お弁当

日曜日は朝からずっと片付けにはげんでいました.
ダンナサマは,主に自分のデスクまわり.
私は家のなか全般.

普段だと片付けの集中力はほぼ2時間,せいぜい昼食まで.途中で投げ出して他のことを始めるのです.
でも今回はダンナサマ,ねばります.
結局,すっかり片付くまで片付け続け,4時頃に終わったときには見違えるように綺麗になっていました.

F : 「すごいじゃーん!」
ダ : 「ほんとだよ.最初,どこから手をつけていいか分からなかったもん.」
F :(いつでも片付けられるから放っておいた訳ではなかったのね・・・)
   「しょ,正直でよろしい」

ダ : 「片付いてみるとさ,何があんなに山積みになっていたのかわかんないよね.」
F : (私にもわかんないよ)
    「うむうむ」
ダ : 「だってそんなにものを捨てた訳じゃないんだよ」
F : (え゛.捨ててないの.むしろゴッソリものを捨ててほしかったんだけどな・・・)

F : 「折角片付いたんだからさ,頑張って維持しましょうね」
ダ : 「うーん,それはどうかな」

ですって.
ちなみに,私もダンナサマと同じ時間,ひたすら片付け続けたのですが,ほとんど外見上の違いは発生しませんでした.

ん~~~,家が広いから,かな.(けけけ



F : 「ねーねー,ダンナサマ.このデスク周りを拠点にして,家中を片付けていくっていうのはどうかな?」
ダ : 「そ,それはあまりに大それた野望では・・・.」

====================

4月になったある日,ダンナサマからある要望が.

「あの~,お弁当持っていってもいいんだよ」
「にゃにぃ~.にゃんでまた? 前に聞いたときはお昼くらい気晴らしがしたいって嫌がってたじゃん」
「いろいろ忙しくて,食べに行っているヒマがないかんじなんだ」

という訳で,お弁当を作ることになってしまいました.(ubsnaさんちと一緒です・・・)
はうー.
ちょっと憂鬱.
お弁当メニューなんてわかんないよ.

ブログ友さんのお弁当写真は,これまで美味しそうだなあ,と食べる側の視点で見ていましたが,改めて作る側の視点で見直してみます.
結果,こんな手の込んだ,品数豊富で美しいお弁当は私には無理,ということが判明.

まあ,あるものを詰めるしかないです.
図書館で借りてきた『世界のお弁当』(情報量が多くてお勧め)という本を見ると,日本以外の国のお弁当は,おかずは一種類,など意外と大らかなもので,多少気が楽になります.
はげみになるかもしれないので,写真を撮ることにしてみました.


4月第3週.(第2週も何回か作りましたが,写真忘れました)

2011/04/11お弁当 4/11(月)
・白ご飯+塩昆布 (ご飯はまとめて炊いておいて朝チンです)
・凍り豆腐と菜花の卵とじ
・菜花の皮なしキッシュ,新玉葱とトマトとわさび菜の刻みサラダ
・いちごと文旦

2011/04/12お弁当 4/12(火)
今日はサンドイッチ!朝作ったのですが,この日は自分が食べたいものというのもあって結構気合い入っていました.
・ベーコンとくずし目玉焼き,トマト,レタスサンド(マスタード塗り)
・菜花の皮なしキッシュ,トマト,レタスサンド(バジルソース塗り)
・ソーセージとマスタード(上右の紫のやつ)
・新玉葱とトマトとわさび菜の刻みサラダ
・チーズ
パン4枚分はちょっと多かったようで,昼2切れ,夕方1切れと食べてもまだ余って,1切れは夜ごはんになっていました.

2011/04/13お弁当 4/13(水)
・目玉焼き,行者ニンニクソーセージ
・菜花の塩胡椒ベーコン炒め
・新玉葱とトマトとわさび菜の刻みサラダ(文旦入り).黒いのはオリーブではなく茹でた黒豆
・フキノトウとタラの子ご飯(冷凍してあったもの)
・ビスコッティ

2011/04/14お弁当 4/14(木)
・白ご飯+銀杏+塩昆布
・塩鮭,紫ニンジンの茹でたもの
・茹で菜の花,味付け高菜漬け,黒豆のひたし豆
・いちご
・夕方のおやつ用にアラブ菓子

お弁当の定番,鮭をひときれ買ってきました.
紫ニンジンもスーパーで発見したので.甘いです.
黒豆は甘煮ではなく薄塩味のひたし豆状態にすると,おかずとしてモリモリ食べられます.


なるほど,この時期は,菜の花責め,ですな.
あと,卵に頼りすぎているような気もする.冷めてもおいしいタンパク質ってどんなお料理だろうか.
うなぎ・・・ってあり?

4/15(金)はFujika奥さんのお弁当作りの慰労を兼ねて,ふたりでランチデート.
私のリクエストでインドカレーのお店になりました.

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品種:KIP

2011-04-14 | +フルーツ

愛媛の柑橘農家さんから,とっても珍しい柑橘を送って頂きました.
(かずさん,叔父様,ありがとうございます!)

その名は,「KIP」.

キップ?
ではなくて,(おそらく)ケーアイピーです.

清美(K)と今津ポンカン(IP)を掛け合わせた新品種で,まだ市販段階にはいっていない品種です.
試験栽培,ということで,限られた柑橘農家さんに苗木が配られているのでは,と想像しています.

一体どんな柑橘か想像がつかなかったけれど,新品種ということで飛びついて,数少ない収穫のところ購入させて頂きました.

2011/04/10柑橘KIP こちらがKIP.
表面がまん丸ではなくややいびつです.
扁平なもの,球に近いものなど色々あります.

ポンカンって皮がフワフワ浮いてとても剥きやすくありませんでしたっけ?
KIPもそうかと思って剥いてみると・・
2011/04/10柑橘KIP あらびっくり,皮と実はぴったりくっついています.
皮は結構薄く,小玉のみかんのようです.
中味は割と一房が大きいです.


2011/04/10柑橘KIP 房の袋は,薄くて丈夫で,味はあまりありません.ミカンとはこの袋の味は違うように思いました.

種はみかんよりは多く,形はこんな勾玉型.ポンカンの種とそっくりです.


 

そして食べてみると、事前に情報を頂いていたように,なるほど、「トロっと」した感じがあります。 
おそらく房の中のツブツブ(砂嚢でしたっけ)の皮が薄く柔らかで,ジューシーなため,トロッと感じるのではないかと思います.
(普通のポンカンってどんな質感だったかなあ。どちらかというとつぶつぶ感がありませんでしたっけ.) 

袋の薄皮は、ミカンより薄く、でもやや丈夫な感じです。 
(ポンカンの薄皮はどんなだったか思い出せない・・・) 
でも薄いので気にせず食べてしまえます。 

そして何より、甘くってジューシーで美味しいです。
みかんより濃い,オレンジに近い味です. 
種が多いという説明でしたが,一房に何個もある訳ではなく1個につき数個程度なので, 別に気にならない程度だと思いました。 

こぶりで可愛いので、一度に何個も食べてしまいます。 
なんて美味しい、ケーアイピー(呼びにくいけど)。 

皮が薄く、皮と実がぴったりくっついているので、以前作ったタンカンのビネガー漬けをこちらで作ってもよさそうです。 
(でも皮が剥きやすく丁度いいサイズのため、何か作る前になくなりました・・)


それにしても,柑橘ひとつとっても,最先端の技術が確実に暮らしに反映しているのだな,と思います.
果樹試験場は,一年に何十品種も開発し,味や育てやすさなどの観点から厳選されたものだけが名前をつけてもらって,市場に出てくるのです.
開発途上の交配の例をみてみると,仮名がついていればいい方で,単に両親(?)の名前がつけられているものも多数.
清見×じゃばら,日向夏×デコポン,河内×じゃばら,レモン×じゃばら,レモンン×三宝柑,などなど・・・.どんな実がなるのかなあ・・・.

タレント一人デビューさせるのより,時間もかかっているし,関係者の数も多いのではないかと思います.

KIP,いつかデビューする日が来るのでしょうか.
村一番の歌上手の女の子の芸能界入りを,ひそかに見守っているおじちゃんのような気分です.
デビューしたら嬉しいなあ.

「あの娘はさあ,ういっく,いつか有名になると思ってたんだよねえ.わしの見る目は確かだったんだよ,うんうん.ういっく.」って,酔っぱらっちゃうなあ.

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みりん粕ビスコッティ

2011-04-13 | +お菓子(西洋)

みりん粕を冷凍庫で発見したため,久々にビスコッティを作ってみることにしました.
以前は凝って,何度か作りました.
久々のお菓子作りですが,プロセスの少ないビスコッティは,いいリハビリになるかも.

丁度本でみかけたチョコチップ入りに挑戦してみます.

油脂を入れないタイプもありますが,今回は少し(適当に入れてみました).
チョコチップの量も,もとは徳永久美子さんの本『パンとお菓子の本』を参考にしたのですが(粉250gにつき75g),何だか少ない気がして心の赴くままに,適当に追加してしまいました.


■■みりんかす(こぼれ梅)ビスコッティ
■材料(大きめのナマコ型2つ分)
小麦粉 300g
みりんかす(こぼれ梅とも) 90gくらい
ベーキングパウダー 小さじ1くらい
重曹 小さじ半分くらい
砂糖 100gくらい(もっと少なくてもよい)
卵Sサイズ 3個
レモンオイル(レモンの皮をおろしてオリーブオイルにつけておいたもの) 適量
オリーブオイル 適量
カシューナッツ 120gくらい
チョコチップ 100gちょいくらい(これはやや多すぎ)
表面にまぶす用に粉砂糖

■作り方
(1)みりん粕と卵をスティックミキサーでピュレ状にする.その他液体類も全部混ぜる.
(2)粉類に,ナッツとチョコチップを混ぜる.
(3)粉類のボウルに液体を混ぜる.こてっと盛り上がる生地になった.ラップを使ってなまこ状に整形して天板に並べる.
(4)オーブンで30分くらい,生地が生っぽくなくなるまで焼く.
(5)しばらく冷ましておく.
(6)やや温かい程度まで冷ましたら,ナイフでスライスする.私は薄めが好きなのですが,チョコが多いと(柔らかくて)強度が弱まるため大変切りにくい.
切るときの温度が充分低くないと溶けたチョコレートが包丁でこすられて断面が汚くなるので,チョコが柔らかいようならもうしばらく冷ます.
スライスし終わったらすぐに天板に並べ直す.
切ったままにしておくと,やや柔らかいチョコが再度くっつきあってしまう.
(7)140度で20分くらい焼き,そのままオーブンに入れっぱなしにして乾燥させる.

2011/04/12作みりん粕ビスコッティ オーブンに入れたところ.


2011/04/12作みりん粕ビスコッティ 焼き上がりと切ったところ.
粉砂糖はおおむね溶けてしまいました.
途中で温度を下げるつもりが忘れたので,すっかりコンガリしてしまいました.

上のナマコのように切ってずっとこの状態にしておくと,チョコが再度くっつきあってしまいます.
すぐに平らにならべ直す必要があります.

2011/04/12作みりん粕ビスコッティ 乾燥焼きし終わったところ.
色が茶色っぽいのは,茶色いお砂糖を使ったせいもあります.


チョコチップ入りのビスコッティは初めてですが,途中に切るプロセスのあるビスコッティの場合は,チョコは少なめがよいと実感しました.


昔,「チップス・アホイ!」というチョコチップクッキーがあったのです.
昔は個包装なんてなくて,箱の中味は確か全部がひと袋に入っていました.
そしてプラスチックトレイの上のクッキーを1個ずつ取り出して裏表チェックしては,チョコの多いやつを選んで(弟と奪い合いながら)食べていました.
チョコチップが少ないクッキーばかりになると,クッキー部分だけ先に囓ってチョコチップ部分はとっておき,チョコ感を凝縮させて楽しんでいました.

チョコチップを入れ過ぎちゃったのは,10歳の私がそそのかしたからだな,きっと.
あの時の私に,このビスコッティをあげたい・・・.


■今後の課題
・チョコチップは多すぎない方が作業が楽.チョコが多いと薄くスライスしにくい.
・カシューナッツはくせがないので,割と印象弱め.
・フェンネル入りにするつもりが今回忘れたので,次回は是非.
・レモンオイルは入れすぎるとよくないかも.
・表面に粉砂糖をまぶすのであれば,生地の砂糖はもっと減らした方がよい.

・まだみりん粕はあるので何度も作ってみましょう.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランパショーネ(ムスカリ)

2011-04-12 | +その他

4月にはいった頃,なんでラジオで桜の歌ばかりやっているのかと思っていましたが,東京は6日頃が満開だったようですね.
どうりで.
こちらはその頃は,コブシやモクレンが咲き誇っている時期で,桜は,いつ咲くのかな~今年は遅いわ~,という状態でした.
ところが4月7日頃だったかな,朝は1~2分咲きくらいかなという桜が夕方には五分咲き以上の印象.
一気に開花が進みました.

今,花びらが時折はらりと散る,満開です.
何があっても毎年咲くんだから,木ってすごい.

先週の日曜日(6日)あたりは,真っ白に咲き誇っている桜を眺めつつのお散歩日和だったはずなのに,ダンナサマは全く興味ないみたい.
「ぼく花粉症だし」ですって.
ちぇー.
一旦太り始めてしまったワンコは出不精になって散歩させるのは大変,っていうけれど,そういう状態かも.
今週末には散ってしまいそうだというのに.

----------

この頃は,春のエクササイズってことで日々少しずつ畑を掘っくり返していることが多いです.
土壇場になって(苗が届いてからとか)一気に数時間も作業するとあとが辛いので.

で,地面をほじほじしている間に,タラの芽の時期を逃してしまったような気が.

暖房自粛中のため上から下まで冬のままの服装だったせいで,春が来ていたことに気づきませんでした.
過去の記事をみると,4月7日頃に大きなタラの芽を食べていました.

もう,いつのまにか12日.
もう誰かに先を越されたか,伸びきってしまったかもなあ・・・.
一応後で見に行ってみよう.

畑って大変・・.
本当は,計画性の必要な畑より,気ままな採集暮らしが性に合っているんだけどなあ・・.

====================

いまうちのプランターに変わったものが植わっています.

2011/04/03ムスカリ(ランパチョーネ)

秋に植え付けて(パプリカの跡地にそのまま・・),いまこんな感じです.

我が家で育てるものなので,食べられる系よね?と思った方,あたりです.

2011/04/03ムスカリ(ランパチョーネ) 1つはツボミをつけています.

(プランターでは今後栄養が足りなくなりそうなので畑に移植する予定)


これは何かというと,(多分)ムスカリ.
お友達のmarinoさんに,「イタリアではランパチョーネ(ランパショーネだけどシチリア発音だとこう聞こえる)といって,食べるのよ」と昨冬頂きました.

ペコロス(小タマネギ)くらいの大きさで,表皮は焦げ茶色でやや厚め.
内部はタマネギのように鱗片が層になっています.
イタリアでの食べ方は,根っこをつなげたまま放射状に6つくらいに切り込みを入れて,素揚げするというもの.
早速試してみると,加熱によって切り込みが開いて,何層かの鱗片がツンツンと広がり,まるで花のようになります.

味は,ほろ苦いです.
(「ほろ」はなくてもいいくらいかも)
でも何だかくせになりそうな大人の味です.
また是非食べたい!,ということで,何個か残しておいて冬のうちに植えてみました.

いわゆる園芸用のムスカリとどう違うのか,など謎が沢山あります.
どんな花が咲くのか楽しみです.

球根を太らせるには,花は摘んでしまった方がいいのでしたっけ.
1つ確かめたら,あとはツボミで摘んでしまおうか.

==========

■■参考情報
(1)salahiさんのブログによるギリシャでのムスカリのピクルス

(2)ランパチョーネで検索したらイタリア語のサイトが出るかな,と思ったのですが,綴りがよく分かりません.
wikipedia の ムスカリ のイタリア語サイトを見ると,綴りはmuscari. あれれ.ランパチョーネは記憶違いかも.
グーグル画像検索 lampascioni 
写真沢山出てきます。

(3)この後畑に移し、花を咲かせてくれました。(2013.4)
植えっぱなしでも毎年花をつけてくれます。紫色の可愛い花です。 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする