採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ニンニク2017:三つ編みさいご(109)~(131)

2017-08-30 | +三つ編みニンニクgarlic braid

ちまちましたニンニクを沢山編んで気分転換をした後は、また、少量ずつの編み上げ作業。 
ぬおおおぉ。
減らないよぅ。

garlic-braid

根性で編み上げた、(109)~(120)。
でも後半力尽きて、9~10個組も2つ作ってしまいました。
(まとめ買い割引ってことで値段を下げたら売れました)
このあたりはソフトネックYで、外皮が真っ白できれいに見えます。

garlic-braid

最後に編もうと楽しみにしていたのは、紫のニンニク(紫(2)と静岡薄紫)。外皮にシルクのようなツヤがあり、丸くて扁平な形も可愛いなあ、と思っていたものです。
(121)~(130)が紫。そして一番下の注連縄みたいなのがクズニンニクで編んだ(131)。
これで編み終わり!

garlic-braid

定番のこの形状(ビックリマークスタイル)ですが、ひとつだけ、赤い紐を入れずに編んでみました(右側)。青いリボンをつけてみたくて。写真撮りそびれましたが、青も似合います☆
有楽町にて、外国人の女性が買って下さいました。作ってみてよかった☆



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン2017:ホームセンターのバスルーム用品

2017-08-29 | +海外

ウィーンのホームセンターで見てきたものの続きです。
今回はバスルーム用品。
私は、「ふーん、こんなものまで売ってるのね~」「鳥取リフォームの参考にしようにも、もうちょっと自分のイメージが固まってないと参考にしようがないかなあ」とぼんやり眺める程度でしたが、ダンナサマは、なんか目の色が変わってました。
「ねえねえ、これの写真も撮っておいて」と。
特にお風呂・シャワー関係。
えー、そんなに興味あったんだ。
っていうか、うちのお風呂にそんなに不満が・・?
(過不足ないと思ってたんだけどなあ・・・)

ウィーンのホームセンター

洗面ボウル。右上と、一番下の中央の丸いやつ、かわいいなあ。
でも実用的には、四角くて底が平らなものが好み。
セーターなどを手洗いしやすいです。

ウィーンのホームセンター

便器がこんなに沢山!
DIYで交換する人がいるってこと?それとも業者さんが買いにくるのかな?
こんな大きな瀬戸物ですが、値段は以外に安いものなのですね。

ウィーンのホームセンター

トイレの瀬戸物部分が売っているということは、便座およびフタもあります。そうそう買い替えるものではないと思うのだけれど、売れてるのかしら・・。

ウィーンのホームセンター

ダンナサマがかぶりつきで見ていたのがこちら。
家庭用サウナです。
2000ユーロ程度で、いろいろな品ぞろえが。

ウィーンのホームセンター

例えばこれなんか、2190ユーロ。

ウィーンのホームセンター

二人で入れるくらいの大きさです。

ウィーンのホームセンター

数人で使えそうなこちらは、3690ユーロ。
ダンナサマの目がハートになってます。

日本でも家庭用サウナはあることはあるようです。車を買うよりは、だいぶ安いくらい。

買えないことはないけれど、どこに置く?。そして使用頻度とメンテナンスの問題も。
メンテナンスが面倒だと、結局使わなくなってしまいそう。だったら、スーパー銭湯にちょくちょく一緒にお出かけするという手もありますよね。(一緒には入れないけれど)

ウィーンのホームセンター

くるりん、とおしゃれなこちらはシャワールーム。

ウィーンのホームセンター

中はこんな感じになっています。
プールサイドに似合いそうな感じだけど、屋外用なのかな?

ウィーンのホームセンター

これは室内バスルームのシャワーブース。ダンナサマあこがれの、レインフォールタイプのシャワーです。

この手のシャワー器具はほかにもたくさんあって、ダンナサマが「写真とってね」「これもね」と催促。仕方ないのでみんな撮りました。

ウィーンのホームセンター

この白いものは、上からシャワーが落ちてきて、あと4つのノズルから、横向きに水が吹き出すという仕組みのようです。こういうのを使うと、絶対お風呂場の壁が汚れるよね・・・。

ウィーンのホームセンター

丸いシャワーヘッド。

ウィーンのホームセンター

こちらは四角いシャワーヘッド。

ウィーンのホームセンター

四角くて、ちょっと小さめタイプ。手持ちシャワーも四角くて小さめ。

ウィーンのホームセンター

丸いシャワーヘッドで、手持ちシャワーも丸くて大きくて、薄べったいタイプ。四角よりこっちがいいかな、うん。

ウィーンのホームセンター

この手前は、レインフォールシャワーのヘッドが丸くて小さめ、手持ちシャワーのヘッドは丸くてかさばる形状。このでかいヘッドを足に落としたら痛いかも。


みんな一緒に見えたシャワーヘッドですが、よく見ると違うということが分かってきました。
ダンナサマの目もハートになっていることだし、我が家に導入するかなあ。
夏はバスタブの中でシャワーを浴びるので、洗い場側につけるか、バスタブ側につけるか、それが問題。

ちなみに、いまの我が家のシャワーはこんな感じ。

シャワー

夏バージョン。


私は特に不自由と思ってなかったけど、ダンナサマは違ったのかしらん・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク2017:三つ編み(99)~(108)

2017-08-28 | +三つ編みニンニクgarlic braid

ニンニク売り、8/26の土曜に行ってきまして、今シーズンの出店は無事終わりとなりました。
編んだものなどの写真など、あと2、3回ほどアップしたいと思います。 

garlic-braid

ごく小さい玉は、品種ミックスでひとまとめにしておきました。
昨年は巨大な輪っかに編んでみましたが、今年はちまちまと飾りっぽく編んでみようかと思います。
ミニチュア好きのひともいるかもしれないし、売り場の賑わいにもなるかも。

garlic-braid

という分けで、右上から、(99)~(108)。
虫眼鏡型が多めです。上段中央は、豪華なネックレスみたいになるかな?と試してみましたが、あんまり成功しなかったかも・・・。
下段右から二つ目も、豪華ネックレスをめざしたのだけど、幼稚園生が使う鈴みたい?

garlic-braid

リボンをつけると、それなりに華やかな感じだと思うのですが、いかがでしょうか・・。


小さいものでいろいろな編み方を試すのは、結構楽しかったです。
練習にもなるし。
で、売れたかといいますと、やっぱそれほどでもなくて・・・。

小さいやつの皮むきが苦にならない人、いるかしらん。
読者プレゼントを企画したとしても、応募者がいるかどうか・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン2017:ホームセンターの農機具

2017-08-22 | +海外

ウィーンのホームセンターでは、農機具を見るのも楽しみにしていました。
日本のスコップとか鍬って、柄が短すぎるような気がするのよね・・・。
もうちょっと腰を曲げなくてもいい長さの道具があるのではないかと思うのです。

 

ウィーンのホームセンター

さてさて、こちらがスコップ類。
この下段は、日本のスコップに近いです。上端は日本のは▽になってますが、こちらはT字。
先端は尖っていないので、溝などをさらうにはよさそうだけれど、畑の固い土を掘り返すのにはどうかな?

ウィーンのホームセンター

上段。
左が鍬に一番近いものでした。柄が長~い☆やっぱりねー。
でも、先端が小さい!!日本のように先端が大きな鍬は見当たりません。日本では、先端が小さいクワってあまり見ませんが、小さくても用は足るものなのだろうか。

ウィーンのホームセンター

長さを見るため、ダンナサマに持ってもらいました。

鍬的なものの先端形状は2種類あり、四角いものと、この写真のような葉っぱ型のもの。こちらは土寄せをしたり草をけずったりする三角ホーってやつに近いのかな。

道具は見られましたが、それぞれの使い方はよくわからず、謎は深まるばかりでした。オーストリア版家庭菜園番組があったら見てみたいものです。
(NHKの家庭菜園番組を見ても、常に雑草ひとつなくて、実情とはかけ離れてるけど・・)

ウィーンのホームセンター

こちらは、えーと、斧、ですよね。
うちの近くのホームセンターではこんな大々的には展示されていません。
薪ストーブの薪をどうにかするため?何に使うのだろう・・。


このほか、電動の、ハンディタイプの草刈り器具を見て驚きました(驚きすぎて写真とり忘れ)。
日本にもあっておかしくない(ていうか私が買いたい)です。
どのくらい使い物になるのかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク2017:三つ編み (76)~(98)

2017-08-21 | +三つ編みニンニクgarlic braid

このあたりは、お盆休みらしからぬどんよりした一週間でした。梅雨みたいに薄暗くて、室内のすべてのものがじっとりじめじめ。
皆さん如何お過ごしでしたでしょうか。
我が家は、朝日がまぶしくないのをいいことに、二人してのんびりしまくりの日々でした。

でも、ニンニクはやらなきゃ(そろそろ片付けたい・・)
(75)までは記事にしたので、その後編んだものをご紹介します。 
(このあたりを編んだのは実は8月初旬)

garlic-braid

右上から、(75)~(83)。
左上(78)のプレッツェル型は、1個、垂れ下がるのではなくて持ちあがってしまうことになりました。

garlic-braid

(84)~(87)。
大量の玉が一気に片付く輪っかタイプは、編んでいて楽しいです。
大きい方の輪っか(86)は、やや皮が破れ気味の玉が多いこともあり少し安めに設定したら、ヒルズマルシェで売れました☆

garlic-braid

(88)~(92)。
ことしの福地ですが、収穫時はまあまあに見えたのですが、保存期間中に傷んでフカフカになってしまうものが多数出ました。
編んだ後に傷んでしまうと、ショックもひとしお・・・。バラしてつかみ取り用にしました。
この秋は、福地はもう植えないでおこう。

garlic-braid

(93)~(98)。
Y氏から頂いたタネの、ソフトネックY。これは、福地とは大違いで、保存期間中の傷みなし!
真っ白できれいだし、すごくいい品種かも。
(今年初めて植えたせいもある?連作すると段々病気が出るのかな)
大玉を長~く編んだ(98)は、ばら売りにしようかと思います。

garlic-braid

上の写真、(94)と(95)は赤いラフィアの出し方を変えてみました。分かるでしょうか(左写真の下二つ)。
赤い紐が、三つ編みの中心にくるようにしてみました。
これまでは、ランダムにしたり、外縁に来るようしたり(左写真の上)。
この編み方は、ヘビっぽさが増すような気が、しないでもない。

garlic-braid

大きい玉で3,4玉ずつ編むの、飽きてきました。
クズ玉の中でもましな玉をよけておいたのだけれど、これで何か新しい編み方を考えてみようかな。

(本当のクズクズは、捨て子したり、刻んでオイルに漬けて冷凍したりしました)


同じ編み方で3房くらい作ると、結構飽きてきます(特に個数少な目)。
新しい編み方を考えながら編んでいるときが、一番退屈しないのだけれど、処理速度は遅いんですよね・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルズマルシェ

2017-08-11 | +三つ編みニンニクgarlic braid

8/5土曜日、アークヒルズのカラヤン広場でのヒルズマルシェに参加してきました。
昨年はニンニクが大不作で出店できなかった気がします。
カラヤン広場への行き方も、忘れかけ。
そんな時こそ、がんばって出かけてこなくては・・。

でも、なんとなく気分は沈み気味。
(すぐ前の大森、およびヒルズマルシェの前回出店時に全然荷物が減らなかったのがややトラウマに・・?でも、いい時もあれば悪い時もあるよねえ。分かってはいるのだけど)
前の日、荷造りしながらも、帰りに同じ重さの荷物を持って帰るのはやだなあ、と弱気になります。
その晩はダンナサマが外食で、夕飯作りの手間がなくてよかったけど、夜中1時すぎに酔っぱらって「きゃぴきゃぴ☆」って感じでかえって来て、気分はさらにどんより。

翌朝はなんとか目覚ましで起床。
ダンナサマも起きてくれて、駅まで送ってくれました。
駅で展示方法をつらつら考えていたら、「あっ!スノコがない!」
急いでダンナサマに電話して、スノコを持ってきてもらいました。(走ってくれたみたい)

次の電車の扉が閉まったところに手を差し込んで、無理やり駆け込み乗車(スミマセン)。
乗り換え駅は幸いエレベーターもあり、助かりました。

さて、久しぶりの溜池山王駅。
いつもは13番出口で出て階段を上がり、首都高の高架沿いに進むのですが、11番出口にはエレベーターがあります。今日はこれにしてみよう。そこからアークヒルズをめざせばいいよね。
すぱー、と扉が開いて降り立ってみると、「え。ここはどこ」
いつもの高架沿いの道と、景色が違います。
「だ、大丈夫。タブレットもあるし、いざとなったらグーグルマップの現在地モードを使うのが大人の対応ってものよ。」
心は涙目状態であたりをぐるりと見回すと、道の先に高架が見えます。あ、あっちかも!
幸いカンはあたり、無事に知っている道に出ることがでました。
着いただけで、達成感ありまくりでした。

この日は出展者数が少なかったのか、大きな机2台を貸して頂けました。
こんなに品物持ってきたかしら、とやや青ざめましたが、なんとか展示してみました。
 

ヒルズマルシェ

右側はこんな感じ。
大きなリースは、人目をひくかな、と持ってきました。

ヒルズマルシェ

台の左横にはこんな新企画を。
「ニンニクつかみ取り(片手)200円」

事務局の方に「物量を沢山持ってきて下さい。ばら売りも必要」と指導されたため、福地ニンニクの数粒傷んでしまったものを編まずに切ってもってきました。
(籠にぎっしりなので、かさばらないけれど重かった)

ヒルズマルシェ

つかみ取りにしよう、というのは現場で思いつきました。私の手だと、左手でもひとつかみでこんなに掴めます。
これならかなりのペースで減りそう。

ヒルズマルシェ

つかみ取りの横にもかわいいのを幾つか並べて・・

ヒルズマルシェ

一番左はこんな感じ。
彩りにローリエ。
そして大きな房を置いて、切り売りします。


今回、つかみ取りは割とよかった気がします。
飾り物には興味はないけれど、格安品・お得品には興味がある、という人もいますよね。
あと、つかむのを楽しむ、という人も。
人によっては、私の手がえらくデカいということを素早く見抜いて、つかみどり代行を依頼されることもありました。(勿論手加減せず、思いっきり右手でつかみましたよ)
大抵は自分でつかむので、一掴みしてもらって、それを持ち上げて、隙間にさらにオマケをちょいちょいと詰めて、持って行ってもらいました。
8人くらいつかみ取りして、ほぼからっぽ☆ やったね。

ローリエもあってよかったです。
オマケにも使えたし、ローリエだけ欲しいという人もいました。

今回は、三つ編みニンニクもかなり減りました。
帰りのスーツケースはだいぶ軽くなりました。


今回は、ブログ関連のお客様が3人も来て下さいました。
1人は、きのこなど採集関連でちょくちょくコメントを下さる歩くバオバブさん。
なんと男性!
よく読めば男性とわかる気もしますが、てっきり女性だと思い込んでいて、脳内の過去コメント検索機能がフリーズ。アワアワして大してお話もできませんでした。

(後から考えれば)職場に銀杏専用洗濯機があって、拾って洗ってみんなでわけあう、というコメントが印象的だったので、これについて聞きたかったなあ。
採集系の方なので、まさか東京近郊だとも思っていませんでした(地方かと)。
埼玉方面?からはるばる来て下さったのでしょうか、ありがとうございます。

ヒルズマルシェ

「差し入れです」と頂いてしまったのがこちら。
かしこと金沢の「いろこおり」というお菓子。柑橘風味の寒天の表面にシャリシャリした砂糖衣があり、氷のような涼やかさを感じさせる大変上品なお菓子です。
(添えて下さったデパートの「菓子博」のチラシも、お菓子好きの私は隅から隅まで熟読してしまいました。)

自分の名刺的なものはお渡ししましたが、歩くバオバブさんのプロフィールやお名前などは結局不明のまま。
ニンニクをお買い上げ頂き、そして風のように立ち去ってしまわれました・・。(もしよかったらメールでご連絡を・・)


もう一方は、以前、巻き柿プレゼント企画に応募して下さった、ひとさん。
落ち着いた感じの、知的で言葉づかいが綺麗な方でした。もし高校で同じクラスにいたら、目で追ってしまうだろうなーと思ったり。(あ、年代は私よりずっと若いと思います)
あのときのプレゼント企画では、4人の方とメールをやりとりしました。で、「えーと、あの、××の方?」「いえ、それは私じゃないです」という恥ずかしいことも。
でも、とても楽しくいろいろとお話しさせていただきました。

ヒルズマルシェ

ひとさんからも、巻き柿のお礼に、と頂きものを。
こちらのフィナンシェ、などなど、とっても美味しいパンをどっさり(ひとさん、ありがとうございました!)。

夕方帰宅後、一日中のんびりしていたダンナサマがおっとりと、「お茶とおやつにする?」と言うので、早速頂きました。
(私はへろへろで、お皿に移す元気もなし。こんな写真でスミマセン)


3人目はOnoさんご夫妻。
ブログが御縁のきっかけではありますが、何年か前から面識があるお友達です。はるばる神奈川からいらして下さいました。
知っている方にお会いすると、恥ずかしいような嬉しいような緊張が解けるような、複雑な気分です。 迷子案内所でちんまり待っていた子が、お母さんが迎えに来ると「わあ~ん」って泣き出したりしますが、あんな気持ち、かも。
ハイビスカスティーを買ってきて頂いたり、接客から(Onoさんのトークで買って下さった方が何人も)、後片付けまで、生き生き、テキパキとお手伝いして下さいました。
お礼の言いようもありません。ご主人さま、お待たせしてすみませんでした・・。

出店者のあるご夫妻が、実はOnoさんご夫妻の古い古いお友達だということが分かったというハプニングも。脱サラして農業を始めてらしたことを、Onoさんは全然ご存知なかったそうです。すごい巡り合いです。


帰りの電車では、車両のはしっこに行って、連結部にスーツケースを置くようにし、そのそばの端っこの席があいたので座らせてもらいました。(優先席だけど、へとへとで腰も痛いし許して・・)と思いつつ・・。
浅く腰掛けて、連結で揺れるかばんを押さえていたところ、向かいに立ったマダム(私より年上ぽいけど、おばあさんではない)が
「大丈夫ですよ、私が(脚で)支えてますよ」と。
優しさが、沁みます。
自分が立っている側だったら、(よそよそしく)「あ、大丈夫です」くらいまでは言えるかもしれないけれど、そのあとの一言は、とっさには出ないかも。でもこの一言があるかないかでは大違いだ。
私にもこれくらいの余裕が持てますように。

みなさんの優しさに助けて頂いた一日でした。


====

次回出店は8/26(土)有楽町駅前、東京交通会館ピロティ、11:00~16:00頃です。
今シーズンはこれが最後です。
万一変更があった場合はここでお知らせします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きじたま

2017-08-09 | +きのこ以外

先日畑で草むしりをしていたとき、落花生エリアをあたふたと歩き回るメス雉がいました。
防鳥ネットの内側にいて、あわててぴゅーんと飛び出して防鳥ネットに突っ込み、引っかかるかな~、と思いきやなかなかひっかからず、それを2回繰り返した挙句、ネットが低くなっているところから飛び去ってしまいました。

落花生をみてみると、何粒も食べられた痕跡が。
茄子にもつつき跡がちょっとありました。
んもー。やめてよねー。


そして数日後、また草むしり。
人参をちょこっと植えたエリアが手がつけられない状態になっているので、人参の残りを抜いてしまって、全部きれいにしよう。
せっせとカマをふるっていると、手が届きそうな目の前から雉のメスが!

「えぇ? ということは・・?」

 

雉のたまご

やっぱり・・・。
巣がありました。

卵が6個も。
(一日1個のペースで生むのでしょうか?)
前に別の人の畑で発見された巣よりも、数が多いです。

ここに巣があるので、お腹が減って近場の落花生やナスをつついていたのかも。

雉のたまご

気の毒なメス。
10mくらいのところをウロウロして、時折「キュー、キュー」という細い声で鳴いてます。
オスを呼んでいるのでしょうか。

雉のたまご

オスは結局あらわれませんでした。
(パチンコ行っちゃったんだね、とはダンナサマの談。私は奥さん置いて出張だと思うなあ)
多分経験不足のカップルじゃなかろうか。
より安全な場所は年長の強いカップルにうばわれて、ついこんなところに巣を。
次からは、防鳥ネットの内側(そば)には巣をつくらないように学習してほしいものです。

雉は一度巣を離れると、もうこの巣には戻って来ない、という習性があるようです。

雉のたまご

見捨てられた卵たち。

ごめん、でもあそこの雑草は刈る必要があったの。

持ち上げてみましたが、今にも孵りそう、ではないようです(1個だけ、ちょっと軽いのがありましたが、大半は中は液体っぽい)。


さて・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のにょろにょろ(トロンボーンズッキーニ)

2017-08-08 | +その他


 

鶴首かぼちゃ(トロンボーンズッキーニ

春に、普通のかぼちゃ、シチリアヘビウリなどいろいろ種を蒔いてみましたが、何故か全然出てこずに、再度蒔きなおし。
で、今年育ってきたのはこのヒトだけ。えっらいこと元気です。
葉っぱのサイズは、現状ではサトイモより大きいくらいかも。

鶴首かぼちゃ(トロンボーンズッキーニ

あっという間に畑の広域を覆い尽くしています。花をつけてみて判明したのですが、これは、ツル首カボチャでした。
(採集派としては、このくらいの不確実性があった方が楽しい、ってことで)

鶴首かぼちゃ(トロンボーンズッキーニ

この大きな葉っぱをめくると、暗い草地は動物園のヘビの檻みたいなことになってます。
ニョロニョロ。

鶴首かぼちゃ(トロンボーンズッキーニ


大きくなると絶対に食べきれないので、子ヘビのうちに収穫します。


あまり美味しくない、という方もいらっしゃいますが、私は割と好き(だったような。前に採れたのは2014年)。
確かこりこり感があってほんのり甘く枝豆みたいだという印象でした。

割と好き、でも、こんなには多すぎるよなあ(この二日後、更に何匹か追加されました・・)。
ユウガオやどでかズッキーニの時もやったお菓子の、ハルワ、もしくはジェゼリィエにしてみるかな。あれは何しろカサも減るし。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーストたくさんのケーキ

2017-08-07 | +お菓子(西洋)

先日頂いてきたブラックベリーを使って、折角だから何かお菓子を作ろうと思いました。
以前は生果実を乗せたタルトを作ったりもしましたが、今回は焼き込むタイプの何かにしてみたいな。
クラフィティかな、とレシピファイルをめくっていたところ、「さくらんぼのスフレ」というレシピが目につきました。
ベーキングパウダーは使わず、イーストが小さじ4も入るのです。
(あと泡立てた卵白も)

どんな感じになるのか知りたくて、作ってみることにしました。
(成功するかどうかは不明)


■■ブラックベリーのスフレ(ページをコピーしたので、出典はわからなくなってしまいました)
■材料
薄力粉 200g
イースト 小さじ4(ホームベーカリーのパン1斤に小さじ1も使わないのに、なんという量!)
牛乳 200cc
砂糖 100g
卵黄 2個
卵白 2個
溶かしバター 50g 
バニラオイル 適量
ブラックベリー 適量

■作り方
(1)ふるった小麦粉の半量、イースト、牛乳、砂糖、卵黄を混ぜる。
(2)残りの薄力粉もまぜ、室温で1時間ほど、表面が盛り上がってくるまでおく。
(3)卵白を泡立てて混ぜる。
(4)オーブンで5分ほど焼き、表面が少しかたまったところで、フルーツを散らす。
(周辺から焼けてくるので、周辺に散らし、数分追加で焼いた後に中央部に散らす、など時間差をつけるとよい)
(5)竹串を刺して、完全に何もついてこなくなるまで焼く。
(半生の生地をなめると、イースト臭くて「うぇ」となるが、完全に焼ければイースト臭はなくなるので大丈夫)

 

ブラックベリーのスフレ

つやつや、ぷくぷくのブラックベリー。
タネが結構あるので、軽く煮て裏ごしてピュレにして冷凍しておくのですが、折角の生ベリー、お菓子にもしてみないとね。

ブラックベリーのスフレ

上にぽつぽつとベリーの姿が見えるはずでしたが、みんな沈んでしまいました・・。

ブラックベリーのスフレ

断面図。
ベリーが沈んでしまってもこれはこれでアリかな?
でも表面が乾きがちで、底の方はしっとり感が保たれるので、表面に近いところに、ジューシーで酸味があるフルーツがきた方がいいかな。

泡立ち方(泡の形状)が、ベーキングパウダーのケーキやバターケーキとは違う気もします。


イーストが小さじ4杯も入るケーキですが、焼きあがってみるとイースト臭は全然ないです。(竹串を刺してついてきた生の生地はとてもイースト臭くて、ダメかも!?とぎょっとしました)

食感は、パンとは違うけれど、ケーキにしてはとってもしっとりしているし、弾力がある(引きがある)気もします(ほろっとしていない)。
お砂糖は分量通り100g入れましたが、イーストに消費されちゃって、甘さはかなり控えめ。朝ごはんにもちょうどよさそう。

とっても気に入って、あんずとブルーベリーバージョンでもう1回作ったのですが、酸っぱいあんずとあわせるには、生地の甘みが足りないほど(ダンナサマ談。私はそれくらいが好みなんだけど・・)


ちょくちょく作ろうかな、と思うレシピでした。

■メモ
・あんずで作る場合は、甘いクランブルを乗せるといいかも。
・次こそは、表面にフルーツが見えるようにしてみたい。(1回目は全沈み、2回目は周囲のみ浮かんでて、中央部は沈みました)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックベリー摘み2017

2017-08-03 | +ベリー類(ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、桑、ぐみ、ユスラウメ)

今年もお友達のキョウコさんのおうちのブラックベリーを摘みに伺いました。
今年は、シーズンが始まった頃に即座に行く、というつもりで、連絡を待っていました。 
(冷凍庫がいっぱいとのことなので、これからも頻繁に摘みに伺う予定)

熟してきましたよ~、というメールがあり、初回採集は7/28。

ブラックベリー

やった~。
ぴかぴかのブラックベリー。

ブラックベリー

ここにも。

ブラックベリー

わお~。
宝石みたいだ。
イヤリングにしたいわ。

ブラックベリー

なり始めということもあり、驚くほどの大粒。
どんどんボウルがいっぱいになっていきます。

ブラックベリー

超大粒がこんなに☆
ひゃっほー。

ブラックベリー

キョウコさんはカゴ編みマニア。
で、三つ編みニンニクも「かわいいよね~」と言って下さいます。昨年は、植えてみて、自分でも作ってみたそうです。
それがこちら。
小粒のニンニク(中には一球タイプも)をぽろぽろと、真珠の首飾りみたいに編みつなげています。かわいい~。


ブラックベリーのお礼に、うちから三つ編みニンニクを持って行こうと思いましたが、もしかして自分で作りたいかも?
と、原材料の状態で持って行ってみました。
ふたりで編むのはすごく楽しかったけど、葉っぱのしなやかさがやや足りず(もっと濡らして時間をおく必要があった)、あと私の教え方がすごくヘタで、最終形のビジョンを共有してない状態で作業してしまったので、むしろキョウコさん一人で作ったものの方が可愛かったかも・・。(キョウコさん、ごめんなさい~)
(写真撮り忘れ。今度摘みに伺ったときに撮らせてもらいます)
「ニンニク編みワークショップって面白いかも」とOnoさんにご意見を頂いたのですが、自分ひとりでの作業とはまた全然違う心配りが必要、ということがよくわかりました。

次にもしやるなら、見本品は絶対必要です。うむ。

キョウコさん、ありがとうございました~。
またよろしくお願いします。

====

今週末、8/5はヒルズマルシェに出店してきます。
アークヒルズそばのカラヤン広場でのイベント。
10:00~14:00と短めなのが助かります。
ぶらぶら遊びに来る(流れている)人はほとんどいなくて(サントリーホールは休館中)、近隣億ションの住人が主なお客様。なので来客は大変少ないと思われますが、久しぶりのヒルズマルシェ、交通経路を忘れないためにも参加しないとね。
暑さがひどくなりませんように・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする